サトウ タツヤ/編 -- 東信堂 -- 2007.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /361.4/5707/2007 5014370998 Digital BookShelf
2007/12/25 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-88713-790-5
ISBN13桁 978-4-88713-790-5
タイトル ボトムアップな人間関係
タイトルカナ ボトム アップ ナ ニンゲン カンケイ
タイトル関連情報 心理・教育・福祉・環境・社会の12の現場から
タイトル関連情報読み シンリ キョウイク フクシ カンキョウ シャカイ ノ ジュウニ ノ ゲンバ カラ
著者名 サトウ タツヤ /編
著者名典拠番号

110002211830000

出版地 東京
出版者 東信堂
出版者カナ トウシンドウ
出版年 2007.10
ページ数 14, 174p
大きさ 19cm
シリーズ名 未来を拓く人文・社会科学
シリーズ名のルビ等 ミライ オ ヒラク ジンブン シャカイ カガク
シリーズ番号 2
シリーズ番号読み 2
価格 ¥1600
内容注記 日本の医師患者関係の現状とこれから 西垣悦代∥著. 人々が水平につながり、まとまる 松嶋秀明∥著. 医療と教育の水平的協働関係の構築 谷口明子∥著. 障害者施策のフィールドで水平的関係を媒介する 田垣正晋∥著. 裁判員裁判における水平性の構成 荒川歩∥著. ボトムアップなまちづくり 尾見康博∥著. 道草考 水月昭道∥著. 性に揺らぎを持つ人が語り始めるとき 荘島幸子∥著. オルタナティブ・オプションズとしての占い 村上幸史∥著
内容紹介 社会生活上のそれぞれの領域において、人々が水平につながり、まとまるにはどうすればいいのか。環境、法、医療、福祉などの多くの領域に渡って、水平的人間関係のあり方を追求する。
一般件名 人間関係∥論文集
一般件名カナ ニンゲンカンケイ∥ロンブンシュウ
一般件名 人間関係
一般件名カナ ニンゲン カンケイ
一般件名典拠番号

511268400000000

分類:都立NDC10版 361.4
資料情報1 『ボトムアップな人間関係 心理・教育・福祉・環境・社会の12の現場から』(未来を拓く人文・社会科学 2) サトウ タツヤ/編  東信堂 2007.10(所蔵館:中央  請求記号:/361.4/5707/2007  資料コード:5014370998)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107361781

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
日本の医師患者関係の現状とこれから / 信頼にもとづくパートナーシップをめざして ニホン ノ イシ カンジャ カンケイ ノ ゲンジョウ ト コレカラ 西垣 悦代/著 ニシガキ エツヨ 4-24
人々が水平につながり、まとまる / スクールカウンセリングの実践 ヒトビト ガ スイヘイ ニ ツナガリ マトマル 松嶋 秀明/著 マツシマ ヒデアキ 25-41
医療と教育の水平的協働関係の構築 / 院内学級の現場から イリョウ ト キョウイク ノ スイヘイテキ キョウドウ カンケイ ノ コウチク 谷口 明子/著 タニグチ アキコ 42-58
障害者施策のフィールドで水平的関係を媒介する / 研究者の役割とジレンマ ショウガイシャ シサク ノ フィールド デ スイヘイテキ カンケイ オ バイカイ スル 田垣 正晋/著 タガキ マサクニ 60-75
裁判員裁判における水平性の構成 / 裁判官-裁判員のコミュニケーションをどう考えるか? サイバンイン サイバン ニ オケル スイヘイセイ ノ コウセイ 荒川 歩/著 アラカワ アユム 76-91
ボトムアップなまちづくり / 小笠原村母島でのフィールドワーク ボトム アップ ナ マチズクリ 尾見 康博/著 オミ ヤスヒロ 92-107
道草考 / 子どもと大人の視線を水平に重ね合わせる ミチクサコウ 水月 昭道/著 ミズキ ショウドウ 110-127
性に揺らぎを持つ人が語り始めるとき / ボトムアップの契機として セイ ニ ユラギ オ モツ ヒト ガ カタリハジメル トキ 荘島 幸子/著 ショウジマ サチコ 128-145
オルタナティブ・オプションズとしての占い / その非科学的な機能を探る オルタナティブ オプションズ ト シテ ノ ウラナイ 村上 幸史/著 ムラカミ コウシ 146-165