リービ英雄/著 -- 岩波書店 -- 2007.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /548.3/5207/2009 5016762843 Digital BookShelf
2009/07/14 可能 利用可   0

【中央図書館休館】令和7年11月1日(土)〜令和8年1月3日(土)
この期間は中央図書館での資料の閲覧はできません。
また、令和7年10月22日(水)~31日(金)に、中央図書館での資料閲覧予約を希望する場合は、電話または来館でお申し込みください。インターネットでの申込みはできません。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。
遠隔複写申込みは、東京都在住・在勤・在学の方からお受けいたします。
複写カート機能には、Cookieを使用しています。申込む際はCookieを有効にしてください。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-88708-390-5
ISBN13桁 978-4-88708-390-5
タイトル 階級という言語
タイトルカナ カイキュウ ト イウ ゲンゴ
タイトル関連情報 イングランド労働者階級の政治社会史1832-1982年
タイトル関連情報読み イングランド ロウドウシャ カイキュウ ノ セイジ シャカイシ センハッピャクサンジュウニ センキュウヒャクハチジュウニネン
著者名 G.ステッドマン・ジョーンズ /著, 長谷川 貴彦 /訳
著者名典拠番号

120002569700000 , 110005282350000

出版地 東京
出版者 刀水書房
出版者カナ トウスイ ショボウ
出版年 2010.7
ページ数 17, 307p
大きさ 22cm
シリーズ名 人間科学叢書
シリーズ名のルビ等 ニンゲン カガク ソウショ
シリーズ番号 44
シリーズ番号読み 44
原タイトル注記 原タイトル:Languages of class
都立翻訳原書名注記 原タイトル:Languages of class
価格 ¥4500
内容紹介 英国ニューレフト史学の記念碑的著作。チャーティズムをめぐる分析では「言語は実体を反映するものではなく、実体に先行して意味内容を規定する」という言語認識を歴史分析に応用。歴史学における言語論的転回を示す。
一般件名 無産階級∥イギリス∥歴史,闘争(社会学)
一般件名カナ ムサン カイキュウ∥イギリス∥レキシ,トウソウ(シャカイガク)
一般件名 労働運動-イギリス
一般件名カナ ロウドウ ウンドウ-イギリス
一般件名典拠番号

511482320040000

一般件名 イギリス
一般件名カナ イギリス
一般件名典拠番号 520009200000000
分類:都立NDC10版 366.6233
テキストの言語 日本語  
原文の言語 英語  
資料情報1 『越境の声』 リービ英雄/著  岩波書店 2007.11(所蔵館:多摩  請求記号:/914.60/リ1035/602  資料コード:5014400907)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1100482749

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
文学はどこへ向かうか ブンガク ワ ドコ エ ムカウカ 富岡 幸一郎/ほか述 トミオカ コウイチロウ 7-27
紀行と現代 キコウ ト ゲンダイ 多和田 葉子/述 タワダ ヨウコ 31-52
日本<語>文学の可能性 ニホンゴ ブンガク ノ カノウセイ 水村 美苗/述 ミズムラ ミナエ 53-101
異言語体験と「文学の力」 イゲンゴ タイケン ト ブンガク ノ チカラ 青木 保/述 アオキ タモツ 103-123
中国大陸、文学の新しさ チュウゴク タイリク ブンガク ノ アタラシサ 莫言/述 モーイエン 125-152
バイリンガル・エクサイトメント バイリンガル エクサイトメント 大江 健三郎/述 オオエ ケンザブロウ 153-174
スーザンが残したことば スーザン ガ ノコシタ コトバ 177-181
夏の終わりのTuesday afternoon ナツ ノ オワリ ノ チューズデイ アフタヌーン 182-187
<9・11>と文学 キュウ イチイチ ト ブンガク 188-206
「名誉」ある越境の痕跡 メイヨ アル エッキョウ ノ コンセキ 209-212
ひとは「何語」で生きるのか ヒト ワ ナニゴ デ イキル ノカ 213-216
千年紀城市に向かって / 中国人になったユダヤ人を探す旅 センネンキ ジョウシ ニ ムカッテ 217-240
イーリャ・フォルモーザ / 四十三年ぶりの台湾 イーリャ フォルモーザ 241-254