最首 悟/編 -- 作品社 -- 2007.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /493.1/5491/2007 5014428926 Digital BookShelf
2008/01/17 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86182-165-3
ISBN13桁 978-4-86182-165-3
タイトル 水俣五〇年
タイトルカナ ミナマタ ゴジュウネン
タイトル関連情報 ひろがる「水俣」の思い
タイトル関連情報読み ヒロガル ミナマタ ノ オモイ
著者名 最首 悟 /編, 丹波 博紀 /編
著者名典拠番号

110000425330000 , 110005149750000

並列タイトル MINAMATA 1956-2006
出版地 東京
出版者 作品社
出版者カナ サクヒンシャ
出版年 2007.12
ページ数 364p
大きさ 21cm
価格 ¥2800
内容注記 水俣病と現代社会を考える 最首悟∥述. ひろがる「水俣」 最首悟∥述. 私の水俣病事件 おしたようこ∥述. 私と水俣病 大村トミエ∥述, 最首悟∥聞き手. 産業廃棄物と現代 藤本寿子∥述. 「鏡」としての水俣病 丸山徳次∥述. 水俣病「第二世代」への試練 永野いつ香∥述. シンポジウム 山田真∥ほか述. 「つづく」という意志 最首悟∥著. 水俣と抵抗の原理としての環境倫理学 鬼頭秀一∥著. 水俣大学構想の現在 竹村洋介∥著. 支援の思想、支援者の生き方 稲垣聖子∥著. 私の支援者論 坂西卓郎∥著. 水俣へ 丹波博紀∥著. フィールドとしての『水俣・和光大学展』 今関惇∥著. シンポジウム 山口幸夫∥ほか述. 「つづく」は「いのち」 最首悟∥著. 水俣からピープルの思想へ 花崎皋平∥述. いのちざわめく場所から 高石伸人∥述. いのち華やぐ 石牟礼道子∥述, 最首悟∥聞き手・構成. あふれるいのちを 加藤登紀子∥述. 砂田明という役者がいた 星埜守之∥述. 妣たちにつながる根 川島宏知∥述, 丹波博紀∥聞き手. 霧が光る 最首悟∥述. ひとり芝居「天の魚」 石牟礼道子∥作, 砂田明∥構成・脚色, 川島宏知∥潤色. 水俣病公式発見から五〇年 原田正純∥著
内容紹介 2007年9月に開催された「水俣・和光大学展」の記録をもとに、気鋭の論者たちといまだ苦しみ続ける患者たちが自然と人間の関係を語り、「いのち」の倫理を考える。環境問題の原点・水俣から、いまを、未来を問う一冊。
書誌・年譜・年表 水俣病関連年表 稲垣聖子 佐藤健太作成:p358〜361
一般件名 水俣病
一般件名カナ ミナマタビョウ
一般件名 水俣病
一般件名カナ ミナマタビョウ
一般件名典拠番号

511033300000000

分類:都立NDC10版 493.152
資料情報1 『水俣五〇年 ひろがる「水俣」の思い』 最首 悟/編, 丹波 博紀/編  作品社 2007.12(所蔵館:中央  請求記号:/493.1/5491/2007  資料コード:5014428926)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107373907

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
水俣病と現代社会を考える / 水俣の五〇年 ミナマタビョウ ト ゲンダイ シャカイ オ カンガエル 最首 悟/述 サイシュ サトル 7-25
ひろがる「水俣」 ヒロガル ミナマタ 最首 悟/述 サイシュ サトル 28-30
私の水俣病事件 ワタクシ ノ ミナマタビョウ ジケン おした ようこ/述 オシタ ヨウコ 31-36
私と水俣病 / 大村トミエさんに聞く ワタクシ ト ミナマタビョウ 大村 トミエ/述 オオムラ トミエ 37-59
産業廃棄物と現代 サンギョウ ハイキブツ ト ゲンダイ 藤本 寿子/述 フジモト トシコ 60-69
「鏡」としての水俣病 / 水俣病の/と現在 カガミ ト シテ ノ ミナマタビョウ 丸山 徳次/述 マルヤマ トクジ 70-94
水俣病「第二世代」への試練 ミナマタビョウ ダイニ セダイ エノ シレン 永野 いつ香/述 ナガノ イツカ 95-112
シンポジウム / 1 専門家社会を問う シンポジウム 山田 真/ほか述 ヤマダ マコト 113-126
「つづく」という意志 ツズク ト イウ イシ 最首 悟/著 サイシュ サトル 128-130
水俣と抵抗の原理としての環境倫理学 ミナマタ ト テイコウ ノ ゲンリ ト シテ ノ カンキョウ リンリガク 鬼頭 秀一/著 キトウ シュウイチ 131-146
水俣大学構想の現在 ミナマタ ダイガク コウソウ ノ ゲンザイ 竹村 洋介/著 タケムラ ヨウスケ 147-163
支援の思想、支援者の生き方 / 江口和伸・高倉史郎に聞く シエン ノ シソウ シエンシャ ノ イキカタ 稲垣 聖子/著 イナガキ セイコ 164-181
私の支援者論 / オルタナティブな支援を求めて ワタクシ ノ シエンシャロン 坂西 卓郎/著 サカニシ タクロウ 182-200
水俣へ / 入門の一歩手前で ミナマタ エ 丹波 博紀/著 タンバ ヒロキ 201-207
フィールドとしての『水俣・和光大学展』 フィールド ト シテ ノ ミナマタ ワコウ ダイガクテン 今関 惇/著 イマゼキ アツシ 208-214
シンポジウム / 2 循環型社会へのまなざし シンポジウム 山口 幸夫/ほか述 ヤマグチ ユキオ 215-230
「つづく」は「いのち」 ツズク ワ イノチ 最首 悟/著 サイシュ サトル 232-234
水俣からピープルの思想へ ミナマタ カラ ピープル ノ シソウ エ 花崎 皋平/述 ハナザキ コウヘイ 235-247
いのちざわめく場所から イノチ ザワメク バショ カラ 高石 伸人/述 タカイシ ノブト 248-262
いのち華やぐ / ビデオレター イノチ ハナヤグ 石牟礼 道子/述 イシムレ ミチコ 263-272
あふれるいのちを / 弾き語り アフレル イノチ オ 加藤 登紀子/述 カトウ トキコ 273-285
砂田明という役者がいた スナダ アキラ ト イウ ヤクシャ ガ イタ 星埜 守之/述 ホシノ モリユキ 286-298
妣たちにつながる根 / 聞き書き・川島宏知(俳優) ハハタチ ニ ツナガル ネ 川島 宏知/述 カワシマ コウチ 299-309
霧が光る / ひとり芝居「天の魚」によせて キリ ガ ヒカル 最首 悟/述 サイシュ サトル 310-313
ひとり芝居「天の魚」 ヒトリ シバイ テン ノ ウオ 石牟礼 道子/作 イシムレ ミチコ 314-334
水俣病公式発見から五〇年 / 宝子を想う ミナマタビョウ コウシキ ハッケン カラ ゴジュウネン 原田 正純/著 ハラダ マサズミ 335-353