新・フェミニズム批評の会/編 -- 翰林書房 -- 2007.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /910.26/5996/2007 5015125495 Digital BookShelf
2008/06/10 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87737-255-2
ISBN13桁 978-4-87737-255-2
タイトル 明治女性文学論
タイトルカナ メイジ ジョセイ ブンガクロン
著者名 新・フェミニズム批評の会 /編, 渡邊 澄子 /[ほか]執筆
著者名典拠番号

210000040790000 , 110001101960000

出版地 東京
出版者 翰林書房
出版者カナ カンリン ショボウ
出版年 2007.11
ページ数 413p
大きさ 22cm
価格 ¥3800
内容注記 男女同権論の嚆矢 渡邊澄子∥著. ヒロインの作られ方 北田幸恵∥著. <欲望>のかたち 岩見照代∥著. 女性翻訳家の挑戦 小長井晃子∥著. 水泡のことばを紡ぎ行く 金子幸代∥著. 語る言葉を失くすとき 橋本のぞみ∥著. <異類婚姻譚>の復活 関谷由美子∥著. 樋口一葉『ゆく雲』と日記のなかの日清戦争 高良留美子∥著. 「変り物」の行方 矢澤美佐紀∥著. 瀬沼夏葉論 杉山秀子∥著. 差別に抗う言葉 鬼頭七美∥著. 「金色夜叉」上演と岡田八千代の劇評 井上理恵∥著. 「自伝」という戦略 岡野幸江∥著. <女性作家>としてのマニフェスト 中島佐和子∥著. 社会性を孕む叙情 松田秀子∥著. <弱者>のまなざし 小林とし子∥著. 生まれしままに 沼沢和子∥著. 日露戦後の物語 菅井かをる∥著. 反家庭小説の試み 岩淵宏子∥著. 水野仙子の原点 溝部優実子∥著. 夫婦の寝室 藤木直実∥著. 「職業作家」という選択 小林裕子∥著. <家>に敗れた恋愛 小林美恵子∥著. 一人称にてもの書く女 渡辺みえこ∥著. 思春期の少女のセクシュアリティ 長谷川啓∥著
内容紹介 制度や規範の桎梏を突き破ろうとして優れた作品を発表している女性文学者が数多くいた、近代女性文学の出発期。岸田俊子、与謝野晶子など、明治女性文学を見直し、女性たちが生きた近代日本の実態を明らかにする。
書誌・年譜・年表 明治女性文学関連年表 佐藤耕治制作:p397〜411
一般件名 日本文学∥歴史∥明治時代,女性作家∥日本∥歴史∥明治時代
一般件名カナ ニホンブンガク∥レキシ∥メイジジダイ,ジョセイサッカ∥ニホン∥レキシ∥メイジジダイ
一般件名 日本文学-歴史-明治時代 , 日本文学-作家 , 女性(文学上) , 女性問題
一般件名カナ ニホン ブンガク-レキシ-メイジ ジダイ,ニホン ブンガク-サッカ,ジョセイ(ブンガクジョウ),ジョセイ モンダイ
一般件名典拠番号

510401810250000 , 510401810030000 , 511340400000000 , 511341600000000

分類:都立NDC10版 910.261
資料情報1 『明治女性文学論』 新・フェミニズム批評の会/編, 渡邊 澄子/[ほか]執筆  翰林書房 2007.11(所蔵館:中央  請求記号:/910.26/5996/2007  資料コード:5015125495)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107378333

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
男女同権論の嚆矢 / 岸田俊子(志ゆん女)「同胞姉妹に告ぐ」 ダンジョ ドウケンロン ノ コウシ 渡邊 澄子/著 ワタナベ スミコ 11-25
ヒロインの作られ方 / 三宅花圃『藪の鶯』から『八重桜』への展開 ヒロイン ノ ツクラレカタ 北田 幸恵/著 キタダ サチエ 26-39
<欲望>のかたち / 木村曙『婦女の鑑』論 ヨクボウ ノ カタチ 岩見 照代/著 イワミ テルヨ 40-56
女性翻訳家の挑戦 / 若松賤子『小公子』 ジョセイ ホンヤクカ ノ チョウセン 小長井 晃子/著 コナガイ アキコ 57-71
水泡のことばを紡ぎ行く / 小金井喜美子の文学 ミナワ ノ コトバ オ ツムギユク 金子 幸代/著 カネコ サチヨ 72-86
語る言葉を失くすとき / 樋口一葉『雪の日』の別れ カタル コトバ オ ナクス トキ 橋本 のぞみ/著 ハシモト ノゾミ 89-103
<異類婚姻譚>の復活 / 北田薄氷の<室内> イルイ コンインタン ノ フッカツ 関谷 由美子/著 セキヤ ユミコ 104-119
樋口一葉『ゆく雲』と日記のなかの日清戦争 ヒグチ イチヨウ ユク クモ ト ニッキ ノ ナカ ノ ニッシン センソウ 高良 留美子/著 コウラ ルミコ 120-133
「変り物」の行方 / 田澤稲舟『しろばら』論 カワリモノ ノ ユクエ 矢澤 美佐紀/著 ヤザワ ミサキ 134-147
瀬沼夏葉論 / 郁子と恪三郎とロシア文学と セヌマ カヨウ ロン 杉山 秀子/著 スギヤマ ヒデコ 148-162
差別に抗う言葉 / 紫琴「移民学園」論 サベツ ニ アラガウ コトバ 鬼頭 七美/著 キトウ ナミ 165-177
「金色夜叉」上演と岡田八千代の劇評 コンジキ ヤシャ ジョウエン ト オカダ ヤチヨ ノ ゲキヒョウ 井上 理恵/著 イノウエ ヨシエ 178-196
「自伝」という戦略 / 福田英子『妾の半生涯』 ジデン ト イウ センリャク 岡野 幸江/著 オカノ ユキエ 197-213
<女性作家>としてのマニフェスト / 野上弥生子「明暗」論 ジョセイ サッカ ト シテ ノ マニフェスト 中島 佐和子/著 ナカジマ サワコ 214-226
社会性を孕む叙情 / 石上露子 シャカイセイ オ ハラム ジョジョウ 松田 秀子/著 マツダ ヒデコ 227-241
<弱者>のまなざし / 山川登美子の晩年の歌 ジャクシャ ノ マナザシ 小林 とし子/著 コバヤシ トシコ 242-256
生まれしままに / 岡本かの子の初期短歌 ウマレシ ママ ニ 沼沢 和子/著 ヌマザワ カズコ 257-273
日露戦後の物語 / 国木田治子「破産」 ニチロ センゴ ノ モノガタリ 菅井 かをる/著 スガイ カオル 277-292
反家庭小説の試み / 大塚楠緒子『空薫』『そら【ダキ】 続編』 ハン カテイ ショウセツ ノ ココロミ 岩淵 宏子/著 イワブチ ヒロコ 293-308
水野仙子の原点 / 『徒労』『四十餘日』を軸として ミズノ センコ ノ ゲンテン 溝部 優実子/著 ミゾベ ユミコ 309-323
夫婦の寝室 / 森しげ「波瀾」「あだ花」のセクシュアリティ フウフ ノ シンシツ 藤木 直実/著 フジキ ナオミ 324-341
「職業作家」という選択 / 尾島菊子論 ショクギョウ サッカ ト イウ センタク 小林 裕子/著 コバヤシ ヒロコ 342-358
<家>に敗れた恋愛 / 与謝野晶子『妹』 イエ ニ ヤブレタ レンアイ 小林 美恵子/著 コバヤシ ミエコ 359-371
一人称にてもの書く女 / 与謝野晶子・「人」と「女」のゆらぎ イチニンショウ ニテ モノ カク オンナ 渡辺 みえこ/著 ワタナベ ミエコ 372-381
思春期の少女のセクシュアリティ / 田村俊子の『離魂』を読む シシュンキ ノ ショウジョ ノ セクシュアリティ 長谷川 啓/著 ハセガワ ケイ 382-396