-- 長崎文献社 -- 2007.11 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /402.1/5051/2007 5014447832 Digital BookShelf
2008/02/20 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-88851-079-0
ISBN13桁 978-4-88851-079-0
タイトル 蘭学のフロンティア-志筑忠雄の世界
タイトルカナ ランガク ノ フロンティア シズキ タダオ ノ セカイ
タイトル関連情報 志筑忠雄没後200年記念国際シンポジウム報告書,文部科学省現代GP長崎大学「現代『出島』発の国際人育成と長崎蘭学事始」取組事業
タイトル関連情報読み シズキ タダオ ボツゴ ニヒャクネン キネン コクサイ シンポジウム ホウコクショ,モンブ カガクショウ ゲンダイ ジーピー ナガサキ ダイガク ゲンダイ デジマハツ ノ コクサイジン イクセイ ト ナガサキ ランガク コトハジメ トリクミ ジギョウ
出版地 長崎
出版者 長崎文献社
出版者カナ ナガサキ ブンケンシャ
出版年 2007.11
ページ数 151p
大きさ 26cm
著者等に関する注記 責任表示:実行委員会 志筑忠雄没後200年記念国際シンポジウム 長崎大学「オランダの言語と文化」科目設立記念ライデン大学日本語学科設立150年記念国際シンポジウム編
会期会場に関する注記 会期・会場:2006年11月18日(土)〜11月19日(日) 長崎歴史文化博物館 11月17日(金) 長崎大学文教キャンパス 主催:長崎大学ほか
特定事項に属さない注記 会期・会場:2006年11月18日(土)〜11月19日(日) 長崎歴史文化博物館 11月17日(金) 長崎大学文教キャンパス 主催:長崎大学ほか
価格 ¥1800
内容注記 志筑忠雄の生涯と業績 鳥井裕美子∥著. 志筑忠雄関連年表. 阿蘭陀通詞志筑家について 原田博二∥著. オランダ史料から見た長崎通詞 イサベル・田中・ファン・ダーレン∥著. 長崎蘭学と歴史教科書 本馬貞夫∥著. 柳圃蘭語学の影響 ヘンク・デ・フロート∥著. 志筑忠雄における西洋文法カテゴリーの受容 松田清∥著. 『鎖国論』からみた18世紀の世における日本 日本における18世紀 W.J.ボート∥著. 『鎖国論』・『二国会盟録』に見る志筑忠雄の国際認識 鳥井裕美子∥著. 『海上珍奇集』における人間と動物をめぐる言説 アニック・ミト・ホリウチ∥著. 心遊術から「世界の複数性」へ 吉田忠∥著. 志筑忠雄訳『鎖国論』の誕生とその受容 大島明秀∥著. 司馬江漢とイソップ寓話 イフォ・スミッツ∥著. J・J・ホフマンと日本学の誕生 W.J.ボート∥著. 海軍伝習とファン・デン・ブルック 相川忠臣∥著. あとがき 相川忠臣∥著
内容紹介 2006年に開催された「志筑忠雄没後200年記念国際シンポジウム」「長崎大学・ライデン大学記念シンポジウム」の報告を収録。長崎が生んだ蘭学の俊才、志筑忠雄の最新研究の成果を紹介する。
書誌・年譜・年表 志筑忠雄関連年表:p14〜17
個人件名 志筑/ 忠雄(1760-1806)
個人件名カナ シツキ,タダオ(1760-1806)
個人件名 志筑 忠雄
個人件名カナ シズキ タダオ
個人件名典拠番号 110005153740000
個人件名 志筑/ 忠雄
個人件名カナ シズキ,タダオ
一般件名 蘭学
一般件名カナ ランガク
一般件名 蘭学
一般件名カナ ランガク
一般件名典拠番号

511452200000000

分類:都立NDC10版 402.105
資料情報1 『蘭学のフロンティア-志筑忠雄の世界 志筑忠雄没後200年記念国際シンポジウム報告書』  長崎文献社 2007.11(所蔵館:中央  請求記号:/402.1/5051/2007  資料コード:5014447832)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107378801

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
志筑忠雄の生涯と業績 / 今なぜ志筑忠雄なのか? シズキ タダオ ノ ショウガイ ト ギョウセキ 鳥井 裕美子/著 トリイ ユミコ 7-13
志筑忠雄関連年表 シズキ タダオ カンレン ネンピョウ 14-17
阿蘭陀通詞志筑家について オランダ ツウジ シズキ ケ ニ ツイテ 原田 博二/著 ハラダ ヒロジ 20-27
オランダ史料から見た長崎通詞 オランダ シリョウ カラ ミタ ナガサキ ツウジ イサベル・田中・ファン・ダーレン/著 タナカ・ファン・ダーレン イサベル 28-43
長崎蘭学と歴史教科書 ナガサキ ランガク ト レキシ キョウカショ 本馬 貞夫/著 ホンマ サダオ 44-57
柳圃蘭語学の影響 リュウホ ランゴガク ノ エイキョウ ヘンク・デ・フロート/著 フロート ヘンク・デ 58-64
志筑忠雄における西洋文法カテゴリーの受容 シズキ タダオ ニ オケル セイヨウ ブンポウ カテゴリー ノ ジュヨウ 松田 清/著 マツダ キヨシ 65-70
『鎖国論』からみた18世紀の世における日本 日本における18世紀 サコクロン カラ ミタ ジュウハッセイキ ノ ヨ ニ オケル ニホン ニホン ニ オケル ジュウハッセイキ W.J.ボート/著 ブート W.J. 71-81
『鎖国論』・『二国会盟録』に見る志筑忠雄の国際認識 サコクロン ニコク カイメイロク ニ ミル シズキ タダオ ノ コクサイ ニンシキ 鳥井 裕美子/著 トリイ ユミコ 82-90
『海上珍奇集』における人間と動物をめぐる言説 カイジョウ チンキシュウ ニ オケル ニンゲン ト ドウブツ オ メグル ゲンセツ アニック・ミト・ホリウチ/著 ホリウチ アニック・ミト 91-99
心遊術から「世界の複数性」へ シンユウジュツ カラ セカイ ノ フクスウセイ エ 吉田 忠/著 ヨシダ タダシ 100-107
志筑忠雄訳『鎖国論』の誕生とその受容 シズキ タダオ ヤク サコクロン ノ タンジョウ ト ソノ ジュヨウ 大島 明秀/著 オオシマ アキヒデ 110-122
司馬江漢とイソップ寓話 シバ コウカン ト イソップ グウワ イフォ・スミッツ/著 スミッツ イフォ 123-128
J・J・ホフマンと日本学の誕生 ジェー ジェー ホフマン ト ニホンガク ノ タンジョウ W.J.ボート/著 ブート W.J. 129-140
海軍伝習とファン・デン・ブルック カイグン デンシュウ ト ファン デン ブルック 相川 忠臣/著 アイカワ タダオミ 141-148
あとがき / 新「長崎蘭学」への期待 アトガキ 相川 忠臣/著 アイカワ タダオミ