進藤 榮一/編 -- 法律文化社 -- 2007.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /319.1/5540/2007 5014487687 Digital BookShelf
2008/01/29 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-589-03065-8
ISBN13桁 978-4-589-03065-8
タイトル 戦後日本政治と平和外交
タイトルカナ センゴ ニホン セイジ ト ヘイワ ガイコウ
タイトル関連情報 21世紀アジア共生時代の視座
タイトル関連情報読み ニジュウイッセイキ アジア キョウセイ ジダイ ノ シザ
著者名 進藤 榮一 /編, 水戸 考道 /編
著者名典拠番号

110000518220000 , 110004746450000

出版地 京都
出版者 法律文化社
出版者カナ ホウリツ ブンカシャ
出版年 2007.12
ページ数 12, 205p
大きさ 21cm
価格 ¥2300
内容注記 戦後日本政治と平和外交 水戸考道∥著. 「押し付けられた憲法」の政治的神話 水戸考道∥著. 講和準備作業における特別集会 竹中佳彦∥著. 「吉田ドクトリン」の神話 池田慎太郎∥著. 1970年代以降の防衛政策と21世紀の課題 瀬端孝夫∥著. 転換する日本の開発援助政策 柏木志保∥著. 日本の国連外交と平和主義 河辺一郎∥著. 日本外交における「アジア主義」の機能 波多野澄雄∥著. 変わりつつあるASEAN 高藤英樹∥著. アジア共生時代の安全保障 岩浅昌幸∥著. 北朝鮮の核開発と日米韓安保協力 厳浩建∥著. ハードな戦争とソフトな戦争 小林誠∥著. 21世紀「平和大国」日本への道 水戸考道∥著. アジア主義の中で平和主義を考える 進藤榮一∥著
内容紹介 現憲法の日本的起源、吉田講和構想の実像、1960年代における「保守本流」の日本核武装論などを考察し、戦後日本政治と平和外交の軌跡を明らかにする。併せて、アジアの中で日本が共生するための航路を指し示す。
一般件名 日本∥外国関係∥歴史∥1945〜,日本∥政治∥歴史∥1945〜
一般件名カナ ニホン∥ガイコクカンケイ∥レキシ∥1945-,ニホン∥セイジ∥レキシ∥1945-
一般件名 日本-対外関係-歴史
一般件名カナ ニホン-タイガイ カンケイ-レキシ
一般件名典拠番号

520103812800000

分類:都立NDC10版 319.1
資料情報1 『戦後日本政治と平和外交 21世紀アジア共生時代の視座』 進藤 榮一/編, 水戸 考道/編  法律文化社 2007.12(所蔵館:中央  請求記号:/319.1/5540/2007  資料コード:5014487687)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107387989

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
戦後日本政治と平和外交 / アジアの一員として共生するために センゴ ニホン セイジ ト ヘイワ ガイコウ 水戸 考道/著 ミト タカミチ 1-11
「押し付けられた憲法」の政治的神話 / 現憲法の日本的起源 オシツケラレタ ケンポウ ノ セイジテキ シンワ 水戸 考道/著 ミト タカミチ 15-32
講和準備作業における特別集会 / 吉田講和構想の実像 コウワ ジュンビ サギョウ ニ オケル トクベツ シュウカイ 竹中 佳彦/著 タケナカ ヨシヒコ 33-43
「吉田ドクトリン」の神話 / 1960年代における「保守本流」の日本核武装論 ヨシダ ドクトリン ノ シンワ 池田 慎太郎/著 イケダ シンタロウ 44-61
1970年代以降の防衛政策と21世紀の課題 / 変容する保守外交 センキュウヒャクナナジュウネンダイ イコウ ノ ボウエイ セイサク ト ニジュウイッセイキ ノ カダイ 瀬端 孝夫/著 セバタ タカオ 62-75
転換する日本の開発援助政策 / 国家中心の援助から人間中心の援助への道 テンカン スル ニホン ノ カイハツ エンジョ セイサク 柏木 志保/著 カシワギ シホ 76-94
日本の国連外交と平和主義 / グローバル軍事化の中で ニホン ノ コクレン ガイコウ ト ヘイワ シュギ 河辺 一郎/著 カワベ イチロウ 95-107
日本外交における「アジア主義」の機能 / その光と影 ニホン ガイコウ ニ オケル アジア シュギ ノ キノウ 波多野 澄雄/著 ハタノ スミオ 111-119
変わりつつあるASEAN / アセアンの形成と変容 カワリツツ アル アセアン 高藤 英樹/著 タカフジ ヒデキ 120-130
アジア共生時代の安全保障 / 憲法と人間の安全保障の視座に基づいて アジア キョウセイ ジダイ ノ アンゼン ホショウ 岩浅 昌幸/著 イワサ マサユキ 131-138
北朝鮮の核開発と日米韓安保協力 / 危磯と分断を超える道 キタチョウセン ノ カク カイハツ ト ニチベイカン アンポ キョウリョク 厳 浩建/著 オム ホグン 139-159
ハードな戦争とソフトな戦争 / グローバリゼーションの中の日本外交 ハード ナ センソウ ト ソフト ナ センソウ 小林 誠/著 コバヤシ マコト 160-168
21世紀「平和大国」日本への道 / 改憲論を超えて ニジュウイッセイキ ヘイワ タイコク ニホン エノ ミチ 水戸 考道/著 ミト タカミチ 169-186
アジア主義の中で平和主義を考える / 戦後憲法体制と東アジア共同体構想 アジア シュギ ノ ナカ デ ヘイワ シュギ オ カンガエル 進藤 榮一/著 シンドウ エイイチ 187-204