吉成 英文/編 -- ぺりかん社 -- 2007.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /213.1/5097/2007 5015156295 Digital BookShelf
2008/06/24 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8315-1191-1
ISBN13桁 978-4-8315-1191-1
タイトル 常陸の社会と文化
タイトルカナ ヒタチ ノ シャカイ ト ブンカ
著者名 吉成 英文 /編
著者名典拠番号

110005162450000

出版地 東京
出版者 ぺりかん社
出版者カナ ペリカンシャ
出版年 2007.12
ページ数 361p
大きさ 22cm
価格 ¥6000
内容注記 戦国期在地領主の伝承と実像 笹岡明∥著. 水戸藩における重刑の実態と問題点 野上平∥著. "生瀬一揆"伝承論 藤田雅一∥著. 史料から見た金砂大祭礼 石井聖子∥著. 近世常陸における弓術史要 小野崎紀男∥著. 常陸画壇史断章 小川知二∥著. 丹就道とその歌学 梶山孝夫∥著. 「土屋蔵帳」とその歴史的意義 木塚久仁子∥著. 書家藤田北郭について 秋山高志∥著. 小久慈硯 吉成英文∥著. 市塚紫山と紫山焼について 君島真理子∥著. 五百城文哉の久慈郡遊歴 寺門寿明∥著
内容紹介 時代と領域を座標軸として、従来の歴史観にとらわれることなく、新たにとり組んだ地域研究の試み。常陸の地を舞台に、史料論・方法論を展開し、新しい地方文化論を構築する。全12論文収録。
一般件名 茨城県∥歴史
一般件名カナ イバラキケン∥レキシ
一般件名 茨城県-歴史
一般件名カナ イバラキケン-レキシ
一般件名典拠番号

520178610360000

一般件名 茨城県
一般件名カナ イバラキケン
一般件名典拠番号 520178600000000
分類:都立NDC10版 213.1
資料情報1 『常陸の社会と文化』 吉成 英文/編  ぺりかん社 2007.12(所蔵館:中央  請求記号:/213.1/5097/2007  資料コード:5015156295)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107392227

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
戦国期在地領主の伝承と実像 / 山尾小野崎氏を事例として センゴクキ ザイチ リョウシュ ノ デンショウ ト ジツゾウ 笹岡 明/著 ササオカ アキラ 11-41
水戸藩における重刑の実態と問題点 ミトハン ニ オケル ジュウケイ ノ ジッタイ ト モンダイテン 野上 平/著 ノガミ タイラ 42-91
“生瀬一揆”伝承論 ナマセ イッキ デンショウロン 藤田 雅一/著 フジタ マサイチ 92-113
史料から見た金砂大祭礼 シリョウ カラ ミタ カナサ ダイサイレイ 石井 聖子/著 イシキ キヨコ 114-142
近世常陸における弓術史要 キンセイ ヒタチ ニ オケル キュウジュツ シヨウ 小野崎 紀男/著 オノザキ ノリオ 143-174
常陸画壇史断章 / 佐竹義人の登場と伝説、そして忘却へ ヒタチ ガダンシ ダンショウ 小川 知二/著 オガワ トモジ 175-197
丹就道とその歌学 タン ナリミチ ト ソノ カガク 梶山 孝夫/著 カジヤマ タカオ 198-215
「土屋蔵帳」とその歴史的意義 ツチヤ クラチョウ ト ソノ レキシテキ イギ 木塚 久仁子/著 キズカ クニコ 216-252
書家藤田北郭について ショカ フジタ ホッカク ニ ツイテ 秋山 高志/著 アキヤマ タカシ 253-285
小久慈硯 コクジスズリ 吉成 英文/著 ヨシナリ ヒデブミ 286-309
市塚紫山と紫山焼について イチズカ シザン ト シザンヤキ ニ ツイテ 君島 真理子/著 キミジマ マリコ 310-327
五百城文哉の久慈郡遊歴 イオキ ブンザイ ノ クジグン ユウレキ 寺門 寿明/著 テラカド トシアキ 328-359