稲岡 耕二/監修 -- 塙書房 -- 2007.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /J113/6/29 5014483418 Digital BookShelf
2008/02/07 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8273-0529-6
ISBN13桁 978-4-8273-0529-6
タイトル 萬葉集研究
タイトルカナ マンヨウシュウ ケンキュウ
巻次 第29集
著者名 稲岡 耕二 /監修, 神野志 隆光 /編, 芳賀 紀雄 /編
著者名典拠番号

110000106110000 , 110000386550000 , 110000775750000

出版地 東京
出版者 塙書房
出版者カナ ハナワ ショボウ
出版年 2007.12
ページ数 263p
大きさ 22cm
価格 ¥7200
内容注記 内容:人麻呂歌集『寄物陳思』考 3 「寄海」歌群 稲岡耕二著. 佐用姫歌群をめぐって 鉄野昌弘著. ウタとともにカタル 身崎壽著. 「天地の神」考 曽倉岑著. 笠金村の天平元年十二月歌 村山出著. 仮名の位相と万葉集仮名書歌巻 乾善彦著. 改編される『日本書紀』 神野志隆光著. 鑑真書状再考 東野治之著人麻呂歌集『寄物陳思』考 稲岡耕二∥著. 佐用姫歌群をめぐって 鉄野昌弘∥著. ウタとともにカタル 身崎壽∥著. 「天地の神」考 曽倉岑∥著. 笠金村の天平元年十二月歌 村山出∥著. 仮名の位相と万葉集仮名書歌巻 乾善彦∥著. 改編される『日本書紀』 神野志隆光∥著. 鑑真書状再考 東野治之∥著
内容紹介 万葉集に関する意欲的で充実した研究論文を収載し、学界からも高い評価を受けている重厚かつ精細な論文集。第29集には「人麻呂歌集「寄物陳思」考」「佐用姫歌群をめぐって」「鑑真書状再考」等、全8編を収録。
一般件名 万葉集∥論文集
一般件名カナ マンヨウシュウ∥ロンブンシュウ
一般件名 万葉集
一般件名カナ マンヨウシュウ
一般件名典拠番号

530101200000000

分類:都立NDC10版 911.12
資料情報1 『萬葉集研究 第29集』 稲岡 耕二/監修, 神野志 隆光/編 , 芳賀 紀雄/編 塙書房 2007.12(所蔵館:中央  請求記号:/J113/6/29  資料コード:5014483418)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107393733

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
人麻呂歌集『寄物陳思』考 / 3 「寄海」歌群 ヒトマロ カシュウ キブツ チンシコウ 稲岡 耕二/著 イナオカ コウジ 15-45
佐用姫歌群をめぐって / 巻五の歌群構成 サヨヒメ カグン オ メグッテ 鉄野 昌弘/著 テツノ マサヒロ 47-79
ウタとともにカタル / 女鳥王物語論 ウタ ト トモ ニ カタル 身崎 壽/著 ミサキ ヒサシ 81-110
「天地の神」考 テンチ ノ カミコウ 曽倉 岑/著 ソクラ タケシ 111-137
笠金村の天平元年十二月歌 カサ カナムラ ノ テンピョウ ガンネン ジュウニガツカ 村山 出/著 ムラヤマ イズル 139-183
仮名の位相と万葉集仮名書歌巻 カナ ノ イソウ ト マンヨウシュウ カナガキカカン 乾 善彦/著 イヌイ ヨシヒコ 185-203
改編される『日本書紀』 カイヘン サレル ニホン ショキ 神野志 隆光/著 コウノシ タカミツ 205-248
鑑真書状再考 ガンジン ショジョウ サイコウ 東野 治之/著 トウノ ハルユキ 249-263