村岡 到/編 -- ロゴス社 -- 2008.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /309.3/5155/2008 5014645759 Digital BookShelf
2008/02/26 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7807-0284-2
ISBN13桁 978-4-7807-0284-2
タイトル 閉塞を破る希望
タイトルカナ ヘイソク オ ヤブル キボウ
タイトル関連情報 村岡社会主義論への批評
タイトル関連情報読み ムラオカ シャカイ シュギロン エノ ヒヒョウ
著者名 村岡 到 /編, 山田 太一 /[ほか著]
著者名典拠番号

110000978020000 , 110001040790000

出版地 東京,東京
出版者 ロゴス社,本の泉社(発売)
出版者カナ ロゴスシャ
出版年 2008.1
ページ数 142p
大きさ 19cm
シリーズ名 ブックレットロゴス
シリーズ名のルビ等 ブックレット ロゴス
シリーズ番号 No.1
シリーズ番号読み 1
価格 ¥1500
内容注記 村岡到さんへの手紙 山田太一∥著. <愛>の理念からの探求 斉藤日出治∥著. 「チャベス革命」がとりもつ縁 石橋純∥著. 人生と社会の在り方への真摯な問いかけ 紅林進∥著. 協議社会主義の原像 小松善雄∥著. 村岡社会変革論の現実性と空想性 千石好郎∥著. 連帯社会主義の前に連帯個人主義を 碓井敏正∥著. 「敵」側に立っていた者として 霧山昴∥著. 村岡到さんとの二九年 岡田卓己∥著. 自由な精神による新しい理想への挑戦 塩沢由典∥著. 政治と法に焦点を当てた社会主義 斉藤日出治∥著. 政治の多元主義的把握への野心的な試み 西川伸一∥著. 則法革命への疑問 深津真澄∥著. 社会主義と法のあいだ 大江泰一郎∥著. 日本共産党の再生力への期待と確信 碓井敏正∥著. 『社会主義はなぜ大切か』への感想 梅原猛∥ほか著. <社会主義の政治システム>は<民主政> 村岡到∥著
内容紹介 村岡到が提起する新しい社会主義像(協議経済)と、そこに到達する経路としての「則法革命」の是非について批評した論文を収録。そのほかの著作についての短評や論文も併録。
個人件名 村岡 到
個人件名カナ ムラオカ イタル
個人件名典拠番号 110000978020000
個人件名 村岡/ 到
個人件名カナ ムラオカ,イタル
一般件名 社会主義
一般件名カナ シャカイシュギ
一般件名 社会主義
一般件名カナ シャカイ シュギ
一般件名典拠番号

510407700000000

分類:都立NDC10版 309.3
資料情報1 『閉塞を破る希望 村岡社会主義論への批評』(ブックレットロゴス No.1) 村岡 到/編, 山田 太一/[ほか著]  ロゴス社 2008.1(所蔵館:中央  請求記号:/309.3/5155/2008  資料コード:5014645759)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107411579

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
村岡到さんへの手紙 ムラオカ イタル サン エノ テガミ 山田 太一/著 ヤマダ タイチ 8-9
<愛>の理念からの探求 アイ ノ リネン カラ ノ タンキュウ 斉藤 日出治/著 サイトウ ヒデハル 10-16
「チャベス革命」がとりもつ縁 チャベス カクメイ ガ トリモツ エン 石橋 純/著 イシバシ ジュン 17-22
人生と社会の在り方への真摯な問いかけ ジンセイ ト シャカイ ノ アリカタ エノ シンシ ナ トイカケ 紅林 進/著 クレバヤシ ススム 23-28
協議社会主義の原像 キョウギ シャカイ シュギ ノ ゲンゾウ 小松 善雄/著 コマツ ヨシオ 29-38
村岡社会変革論の現実性と空想性 ムラオカ シャカイ ヘンカクロン ノ ゲンジツセイ ト クウソウセイ 千石 好郎/著 センゴク ヨシロウ 39-44
連帯社会主義の前に連帯個人主義を / 村岡社会主義論によせて レンタイ シャカイ シュギ ノ マエ ニ レンタイ コジン シュギ オ 碓井 敏正/著 ウスイ トシマサ 45-51
「敵」側に立っていた者として テキガワ ニ タッテ イタ モノ ト シテ 霧山 昴/著 キリヤマ スバル 52-54
村岡到さんとの二九年 ムラオカ イタル サン トノ ニジュウキュウネン 岡田 卓己/著 オカダ タクミ 55-58
自由な精神による新しい理想への挑戦 / 村岡到『協議型社会主義の模索』を読んで ジユウ ナ セイシン ニ ヨル アタラシイ リソウ エノ チョウセン 塩沢 由典/著 シオザワ ヨシノリ 60-63
政治と法に焦点を当てた社会主義 / 村岡到『連帯社会主義への政治理論』を読んで セイジ ト ホウ ニ ショウテン オ アテタ シャカイ シュギ 斉藤 日出治/著 サイトウ ヒデハル 64-66
政治の多元主義的把握への野心的な試み / 『連帯社会主義への政治理論』を読んで セイジ ノ タゲン シュギテキ ハアク エノ ヤシンテキ ナ ココロミ 西川 伸一/著 ニシカワ シンイチ 67-70
則法革命への疑問 / 『連帯社会主義への政治理論』の合評会から ソクホウ カクメイ エノ ギモン 深津 真澄/著 フカツ マスミ 71-75
社会主義と法のあいだ / 村岡到『生存権・平等・エコロジー』を読む シャカイ シュギ ト ホウ ノ アイダ 大江 泰一郎/著 オオエ タイイチロウ 76-114
日本共産党の再生力への期待と確信 / 村岡到『不破哲三との対話』を読んで ニホン キョウサントウ ノ サイセイリョク エノ キタイ ト カクシン 碓井 敏正/著 ウスイ トシマサ 115-118
『社会主義はなぜ大切か』への感想 シャカイ シュギ ワ ナゼ タイセツ カ エノ カンソウ 梅原 猛/ほか著 ウメハラ タケシ 119-123
<社会主義の政治システム>は<民主政> シャカイ シュギ ノ セイジ システム ワ ミンシュセイ 村岡 到/著 ムラオカ イタル 124-139