東アジア近代史学会/編 -- ゆまに書房 -- 2008.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /210.67/5044/2008 5014672649 Digital BookShelf
2008/02/26 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8433-2781-4
ISBN13桁 978-4-8433-2781-4
タイトル 日露戦争と東アジア世界
タイトルカナ ニチロ センソウ ト ヒガシアジア セカイ
著者名 東アジア近代史学会 /編
著者名典拠番号

210000648070000

出版地 東京
出版者 ゆまに書房
出版者カナ ユマニ ショボウ
出版年 2008.1
ページ数 551p
大きさ 22cm
形態に関する注記 布装
出版等に関する注記 布装
価格 ¥16000
内容注記 日露戦争史研究の現代的課題 井口和起∥著. 日露戦後の日本外交 千葉功∥著. 日露戦争と韓国問題 原田環∥著. 日露戦争における中国外交 川島真∥著. 韓国における日韓旧条約無効論 海野福寿∥著. 日露戦争と朝鮮社会 林雄介∥著. 朝鮮社会における日露戦役の記憶と一進会 永島広紀∥著. 日露戦争と帝国の成立 加藤聖文∥著. 清末、中国東北における官制改革の推進と東三省建省 古市大輔∥著. 日露戦争と中国 吉澤誠一郎∥著. 日露戦争と台湾 栗原純∥著. 日露開戦直前の参謀本部と陸軍省 斎藤聖二∥著. 日露戦争期のメディアと政治 小宮一夫∥著. 日露戦時公債の発行とその影響 神山恒雄∥著. 日露戦争とメディア 有山輝雄∥著. 日露戦争における戦争紀念碑と戦歿者慰霊 檜山幸夫∥著. 可睡斎護国塔と日置黙仙 櫻井良樹∥著. 日露戦争時の正教会と日本 安村仁志∥著. 仮想の日露戦争と現実の日露戦争 吉村道男∥著. 日露戦時意識と記憶 稲垣広和∥著. 日露戦争後の文学と性表現 光石亜由美∥著
内容紹介 「日露戦争と20世紀東アジア世界の社会と文化」「20世紀東アジア世界と日露戦争」というテーマで行われた日露戦争100周年シンポジウムでの報告論考や、日露戦争に関連する研究を行っている研究者の論文を収録。
一般件名 日露戦争(1904〜1905)∥論文集
一般件名カナ ニチロセンソウ(1904-1905)∥ロンブンシュウ
一般件名 日露戦争(1904〜1905) , 日本-対外関係-アジア(東部)-歴史
一般件名カナ ニチロ センソウ,ニホン-タイガイ カンケイ-アジア(トウブ)-レキシ
一般件名典拠番号

510402700000000 , 520103811520000

一般件名 アジア(東部)
一般件名カナ アジア(トウブ)
一般件名典拠番号 520006600000000
分類:都立NDC10版 210.67
資料情報1 『日露戦争と東アジア世界』 東アジア近代史学会/編  ゆまに書房 2008.1(所蔵館:中央  請求記号:/210.67/5044/2008  資料コード:5014672649)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107413971

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
日露戦争史研究の現代的課題 / 「日露戦争一〇〇周年シンポジウム」に寄せて ニチロ センソウシ ケンキュウ ノ ゲンダイテキ カダイ 井口 和起/著 イグチ カズキ 5-27
日露戦後の日本外交 ニチロ センゴ ノ ニホン ガイコウ 千葉 功/著 チバ イサオ 29-54
日露戦争と韓国問題 / 第二次日韓協約の締結をめぐる大韓帝国内の動向 ニチロ センソウ ト カンコク モンダイ 原田 環/著 ハラダ タマキ 55-76
日露戦争における中国外交 / 満洲における局外中立 ニチロ センソウ ニ オケル チュウゴク ガイコウ 川島 真/著 カワシマ シン 77-100
韓国における日韓旧条約無効論 / 条約の形式と締結手続きについて カンコク ニ オケル ニッカン キュウジョウヤク ムコウロン 海野 福寿/著 ウンノ フクジュ 101-124
日露戦争と朝鮮社会 / 親日派と「近代性」 ニチロ センソウ ト チョウセン シャカイ 林 雄介/著 ハヤシ ユウスケ 125-146
朝鮮社会における日露戦役の記憶と一進会 チョウセン シャカイ ニ オケル ニチロ センエキ ノ キオク ト イッシンカイ 永島 広紀/著 ナガシマ ヒロキ 147-170
日露戦争と帝国の成立 / 満洲経営の内部矛盾 ニチロ センソウ ト テイコク ノ セイリツ 加藤 聖文/著 カトウ キヨフミ 171-192
清末、中国東北における官制改革の推進と東三省建省 / 盛京将軍趙爾巽による盛京(奉天)官制改革案の位置づけを中心に シンマツ チュウゴク トウホク ニ オケル カンセイ カイカク ノ スイシン ト トウサンショウ ケンショウ 古市 大輔/著 フルイチ ダイスケ 193-220
日露戦争と中国 / その知的刻印を考える ニチロ センソウ ト チュウゴク 吉澤 誠一郎/著 ヨシザワ セイイチロウ 221-243
日露戦争と台湾 ニチロ センソウ ト タイワン 栗原 純/著 クリハラ ジュン 245-268
日露開戦直前の参謀本部と陸軍省 ニチロ カイセン チョクゼン ノ サンボウ ホンブ ト リクグンショウ 斎藤 聖二/著 サイトウ セイジ 269-305
日露戦争期のメディアと政治 ニチロ センソウキ ノ メディア ト セイジ 小宮 一夫/著 コミヤ カズオ 307-329
日露戦時公債の発行とその影響 / 鉄道国有化に着目して ニチロ センジ コウサイ ノ ハッコウ ト ソノ エイキョウ 神山 恒雄/著 カミヤマ ツネオ 331-354
日露戦争とメディア / 地域社会の視点から ニチロ センソウ ト メディア 有山 輝雄/著 アリヤマ テルオ 355-385
日露戦争における戦争紀念碑と戦歿者慰霊 / 「もの」史料論的考察として ニチロ センソウ ニ オケル センソウ キネンヒ ト センボツシャ イレイ 檜山 幸夫/著 ヒヤマ ユキオ 387-419
可睡斎護国塔と日置黙仙 / ある仏教者の日露戦後における慰霊運動 カスイサイ ゴコクトウ ト ヘキ モクセン 櫻井 良樹/著 サクライ リョウジュ 421-434
日露戦争時の正教会と日本 / 宜教師ニコライの『日記』を中心に ニチロ センソウジ ノ セイキョウカイ ト ニホン 安村 仁志/著 ヤスムラ ヒトシ 435-459
仮想の日露戦争と現実の日露戦争 / 『佳人之奇遇』と『日露戦争羽川六郎』との間 カソウ ノ ニチロ センソウ ト ゲンジツ ノ ニチロ センソウ 吉村 道男/著 ヨシムラ ミチオ 461-486
日露戦時意識と記憶 / 戦場非在者の戦時記憶・漱石の場合 ニチロ センジ イシキ ト キオク 稲垣 広和/著 イナガキ ヒロカズ 487-522
日露戦争後の文学と性表現 / <性欲>に煩悶する時代と<感傷>の共同体 ニチロ センソウゴ ノ ブンガク ト セイヒョウゲン 光石 亜由美/著 ミツイシ アユミ 523-547