法政大学国際日本学研究所/編集 -- 法政大学国際日本学研究センター -- 2007.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /210.04/5152/2007 5014398175 Digital BookShelf
2008/03/25 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

タイトル 国際日本学
タイトルカナ コクサイ ニホンガク
タイトル関連情報 ことばとことばを越えるもの
タイトル関連情報読み コトバ ト コトバ オ コエル モノ
著者名 法政大学国際日本学研究所 /編集
著者名典拠番号

210001020540000

出版地 東京
出版者 法政大学国際日本学研究センター
出版者カナ ホウセイ ダイガク コクサイ ニホンガク ケンキュウ センター
出版年 2007.3
ページ数 216p
大きさ 21cm
シリーズ名 21世紀COE国際日本学研究叢書
シリーズ名のルビ等 ニジュウイッセイキ シーオーイー コクサイ ニホンガク ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号 7
シリーズ番号読み 7
価格 頒価不明
内容注記 漢字と万葉語の関係 間宮厚司∥著. 古典文学作品の翻訳-訳者は何を目指すべきか スティーヴン・G.ネルソン∥著. 異文化を伝える、ということ 田中優子∥著. 日本の近代化と翻訳文化 島田信吾∥著. 工芸技術や民具コレクションの役割-日本研究と日本観との相互関係についての一考察 ヨーゼフ・クライナー∥著. ことばを越えて-円山応挙の西洋文明へのまなざし ジョセフ・キブルツ∥著. 伝統文化はどのように言葉を越えられるのか-茶芸と茶道への視点 陸留弟∥著. 「変節」から読み解く日本文化-固定性思考と関係性思考を中心に 王敏∥著. 西洋文明論としての新渡戸稲造『武士道』 桑山敬己∥著. ことばとことばのはざまから-関係性から考える国際日本学 島田信吾∥著. 「国際日本学」とは何か-「翻訳」から見えてくるもの 星野勉∥著
一般件名 日本研究 , 国際文化交流
一般件名カナ ニホン ケンキュウ,コクサイ ブンカ コウリュウ
一般件名典拠番号

510395000000000 , 510811000000000

分類:都立NDC10版 210.04
資料情報1 『国際日本学 ことばとことばを越えるもの』(21世紀COE国際日本学研究叢書 7) 法政大学国際日本学研究所/編集  法政大学国際日本学研究センター 2007.3(所蔵館:中央  請求記号:/210.04/5152/2007  資料コード:5014398175)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107416451

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
漢字と万葉語の関係 カンジ ト マンヨウゴ ノ カンケイ 間宮 厚司/著 マミヤ アツシ 13-22
古典文学作品の翻訳 / 訳者は何を目指すべきか コテン ブンガク サクヒン ノ ホンヤク スティーヴン・G.ネルソン/著 ネルソン スティーヴン G. 23-52
異文化を伝える、ということ イブンカ オ ツタエル ト イウ コト 田中 優子/著 タナカ ユウコ 53-77
日本の近代化と翻訳文化 ニホン ノ キンダイカ ト ホンヤク ブンカ 島田 信吾/著 シマダ シンゴ 79-92
工芸技術や民具コレクションの役割 / 日本研究と日本観との相互関係についての一考察 コウゲイ ギジュツ ヤ ミング コレクション ノ ヤクワリ ヨーゼフ・クライナー/著 クライナー ヨーゼフ 95-108
ことばを越えて / 円山応挙の西洋文明へのまなざし コトバ オ コエテ ジョセフ・キブルツ/著 キブルツ ジョセフ 109-123
伝統文化はどのように言葉を越えられるのか / 茶芸と茶道への視点 デントウ ブンカ ワ ドノヨウニ コトバ オ コエラレル ノカ 陸 留弟/著 リク リュウテイ 125-140
「変節」から読み解く日本文化 / 固定性思考と関係性思考を中心に ヘンセツ カラ ヨミトク ニホン ブンカ 王 敏/著 ワン ミン 141-158
西洋文明論としての新渡戸稲造『武士道』 セイヨウ ブンメイロン ト シテ ノ ニトベ イナゾウ ブシドウ 桑山 敬己/著 クワヤマ タカミ 161-188
ことばとことばのはざまから / 関係性から考える国際日本学 コトバ ト コトバ ノ ハザマ カラ 島田 信吾/著 シマダ シンゴ 189-198
「国際日本学」とは何か / 「翻訳」から見えてくるもの コクサイ ニホンガク トワ ナニカ 星野 勉/著 ホシノ ツトム 199-216