池田 末則/編・解説 -- クレス出版 -- 2008.1 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /291.65/5035/4 5015168545 Digital BookShelf
2008/06/06 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87733-407-9
ISBN13桁 978-4-87733-407-9
ISBN(セット) 4-87733-410-9
ISBN(セット13桁) 978-4-87733-410-9
タイトル 近世大和紀行集
タイトルカナ キンセイ ヤマト キコウシュウ
巻次 第4巻
著者名 池田 末則 /編・解説
著者名典拠番号

110000061370000

特殊な版表示 影印
出版地 東京
出版者 クレス出版
出版者カナ クレス シュッパン
出版年 2008.1
ページ数 3, 782, 6p
大きさ 22cm
各巻タイトル 名所旧跡
各巻タイトル読み メイショ キュウセキ
各巻巻次 2
形態に関する注記 布装
出版等に関する注記 布装
価格 ¥16000
内容注記 大和名所記. 大和名所独旅. 大和名所記. 南都名所記. 土産枝折鞭 中尾含真∥ほか著. 大和風雅 藤本敬惟恭∥同輯, 寺尾一純子徳∥同輯. 新撰大和往来. 奈良地誌. 葛城三十八景詩集. 吉野枝折(志を里) 花顛居士∥著
内容紹介 江戸時代の大和路紀行、日記、社寺縁起、名所旧跡、大和戦記などの和本(写本)を復刻するシリーズ。第4巻は、元禄8年「大和名所記」、宝暦4年・嘉永5年「南都名所記」、元文3年「土産枝折鞭」ほかを収録。
一般件名 奈良県∥史跡名勝∥歴史∥史料
一般件名カナ ナラケン∥シセキ メイショウ∥レキシ∥シリョウ
一般件名 奈良県-紀行・案内記
一般件名カナ ナラケン-キコウ アンナイキ
一般件名典拠番号

520424210040000

一般件名 奈良県
一般件名カナ ナラケン
一般件名典拠番号 520424200000000
分類:都立NDC10版 291.6509
資料情報1 『近世大和紀行集 第4巻』( 名所旧跡 2) 池田 末則/編・解説  クレス出版 2008.1(所蔵館:中央  請求記号:/291.65/5035/4  資料コード:5015168545)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107426820

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
大和名所記 ヤマト メイショキ 1-76
大和名所独旅 ヤマト メイショ ヒトリタビ 77-97
大和名所記 ヤマト メイショキ 99-114
南都名所記 ナント メイショキ 115-159
土産枝折鞭 イエズド シオリ ノ ムチ 中尾 含真/ほか著 ナカオ ガンシンサイ 161-291
大和風雅 / 上・下巻 ヤマト フウガ 藤本敬惟恭/同輯 フジモト ケイ 293-422
新撰大和往来 シンセン ヤマト オウライ 423-601
奈良地誌 ナラ チシ 603-708
葛城三十八景詩集 カツラギ サンジュウハッケイ シシュウ 709-731
吉野枝折(志を里) ヨシノ シオリ 花顚居士/著 カワカミ カテン 733-782