山住 勝広/編 -- 新曜社 -- 2008.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /361.6/5174/2008 5014814350 Digital BookShelf
2008/03/18 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7885-1084-5
ISBN13桁 978-4-7885-1084-5
タイトル ノットワーキング
タイトルカナ ノットワーキング
タイトル関連情報 結び合う人間活動の創造へ
タイトル関連情報読み ムスビアウ ニンゲン カツドウ ノ ソウゾウ エ
著者名 山住 勝広 /編, ユーリア・エンゲストローム /編
著者名典拠番号

110002817760000 , 120001981330000

並列タイトル Knotworking
出版地 東京
出版者 新曜社
出版者カナ シンヨウシャ
出版年 2008.2
ページ数 4, 315, 17p
大きさ 20cm
価格 ¥3300
内容注記 ネットワークからノットワーキングへ 山住勝広∥著. 境界領域の活動へ 山住勝広∥著. 拡張的学習の水平次元 ユーリア・エンゲストローム∥著, 山住勝広∥訳. ノットワーキングによる発達環境の協創 保坂裕子∥著. コスモポリタニズム、アメリカ文学、外国語としての英語 山住勝利∥著. 即興としての災害救援 渥美公秀∥著. 多声の空間 平山洋介∥著. 地震の言語と人間の言葉 細見和之∥著
内容紹介 固定化した組織から、しなやかな即興の協働へ-。医療機関をまたぐ患者・医師・介護・福祉の連携、災害におけるボランティアの臨機応変の救援など、分野を超えて野火のように拡がりつつある新しい活動パラダイムへの招待。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p1〜17
一般件名 社会組織,社会的相互作用
一般件名カナ シャカイソシキ,シャカイテキソウゴサヨウ
一般件名 社会組織 , 社会的相互作用
一般件名カナ シャカイ ソシキ,シャカイテキ ソウゴ サヨウ
一般件名典拠番号

510409100000000 , 510409800000000

分類:都立NDC10版 361.6
資料情報1 『ノットワーキング 結び合う人間活動の創造へ』 山住 勝広/編, ユーリア・エンゲストローム/編  新曜社 2008.2(所蔵館:中央  請求記号:/361.6/5174/2008  資料コード:5014814350)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107436063

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
ネットワークからノットワーキングへ / 活動理論の新しい世代 ネットワーク カラ ノットワーキング エ 山住 勝広/著 ヤマズミ カツヒロ 1-57
境界領域の活動へ / 放課後教育活動におけるノットワーキング キョウカイ リョウイキ ノ カツドウ エ 山住 勝広/著 ヤマズミ カツヒロ 61-105
拡張的学習の水平次元 / 医療における認知的形跡の編成 カクチョウテキ ガクシュウ ノ スイヘイ ジゲン ユーリア・エンゲストローム/著 エンゲストローム ユーリア 107-147
ノットワーキングによる発達環境の協創 ノットワーキング ニ ヨル ハッタツ カンキョウ ノ キョウソウ 保坂 裕子/著 ホサカ ユウコ 149-177
コスモポリタニズム、アメリカ文学、外国語としての英語 コスモポリタニズム アメリカ ブンガク ガイコクゴ ト シテ ノ エイゴ 山住 勝利/著 ヤマズミ カツトシ 179-203
即興としての災害救援 ソッキョウ ト シテ ノ サイガイ キュウエン 渥美 公秀/著 アツミ トモヒデ 207-230
多声の空間 / 島団地再生事業の経験から タセイ ノ クウカン 平山 洋介/著 ヒラヤマ ヨウスケ 231-264
地震の言語と人間の言葉 / 季村敏夫論、記憶のノットワーキングのための ジシン ノ ゲンゴ ト ニンゲン ノ コトバ 細見 和之/著 ホソミ カズユキ 265-311