化学工学会関東支部/編 -- 化学工学会 -- 2007.12 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /431.3/5022/2007 5020746597 Digital BookShelf
2011/08/23 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

タイトル 超臨界流体技術の実用化最前線
タイトルカナ チョウリンカイ リュウタイ ギジュツ ノ ジツヨウカ サイゼンセン
著者名 化学工学会関東支部 /編
著者名典拠番号

210000156650000

出版地 東京
出版者 化学工学会,化学工業社(発売)
出版者カナ カガク コウガッカイ
出版年 2007.12
ページ数 175p
大きさ 26cm
シリーズ名 最近の化学工学
シリーズ名のルビ等 サイキン ノ カガク コウガク
シリーズ番号 58
価格 5700
内容注記 内容:超臨界流体技術の概要/佐古猛∥著. 超臨界流体による抽出・分離技術の進展/後藤元信∥著. 超臨界流体クロマトグラフィーによるキラル化合物の光学分割/宮澤賢一郎∥著. 超臨界流体を用いた半導体洗浄技術/服部毅∥著. 総論超臨界流体とナノテクノロジー/阿尻雅文∥著. 超臨界二酸化炭素を利用した機能性複合粉体の開発/大崎和友∥著. 超臨界流体を利用したナノ構造材料(多孔体・触媒・複合材料)の作製/若山博昭∥著. 超臨界二酸化炭素を用いた医薬品の微粒子化と結晶形制御/森部久仁一∥著. 超臨界流体中薄膜堆積法/近藤英一∥著. 超臨界流体を用いた有機合成の優位性/葭田真昭∥著. 超臨界流体を利用した分析技術の最近の動向/堀川愛晃∥著. 高温高圧水による食品原料の加工・抽出技術/中原光一∥著. 環境・エネルギー分野への超臨界水の応用/大島義人∥著. 押出機を用いた超臨界流体用固体連続処理プロセス/後藤敏晴∥著. 亜臨界水によるFRPのケミカルリサイクル/中川尚治∥著. 超臨界水を用いた放射性廃棄物処理/赤井芳恵∥著. 家畜排泄物の超臨界水ガス化技術の開発について/清水嘉久∥ほか著.超臨界流体の特徴とその研究動向/猪股宏∥著. 超臨界流体系の相平衡/岩井芳夫∥著. 超臨界流体中における拡散係数と物質移動に関する装置定数/船造俊孝∥著. 超臨界二酸化炭素+イオン液体を用いる最近の合成技術/川波肇∥著. 超臨界二酸化炭素を利用した無機=ポリマーナノコンポジットの調製/依田智∥著. 超臨界二酸化炭素エマルションを用いた製膜方法/曽根正人∥著. 亜臨界水を用いた有機廃棄物処理について/杤本信彦∥著
書誌・年譜・年表 文献あり
一般件名 超臨界流体
一般件名カナ チョウリンカイリュウタイ
分類:都立NDC10版 431.3
資料情報1 『超臨界流体技術の実用化最前線』(最近の化学工学 58) 化学工学会関東支部/編  化学工学会 2007.12(所蔵館:中央  請求記号:/431.3/5022/2007  資料コード:5020746597)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107447189