入間田 宣夫/編 -- 高志書院 -- 2008.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /642.1/5014/2008 5015042768 Digital BookShelf
2008/06/24 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86215-035-6
ISBN13桁 978-4-86215-035-6
タイトル 牧の考古学
タイトルカナ マキ ノ コウコガク
著者名 入間田 宣夫 /編, 谷口 一夫 /編
著者名典拠番号

110000126720000 , 110005082580000

出版地 東京
出版者 高志書院
出版者カナ コシ ショイン
出版年 2008.2
ページ数 221p
大きさ 21cm
価格 ¥3000
内容注記 牧の管理と地域開発 田中広明∥著. 古代南九州の牧と馬牛 柴田博子∥著. 中世東北の馬牧群 入間田宣夫∥著. 近世下総の牧に関する一考察 久留島浩∥著. 日本馬は本当に貧弱か? 近藤好和∥著. 武蔵国多磨郡域の牧をさぐる 松崎元樹∥著. 上野国の牧 高島英之∥著. 小笠原牧の考古学 佐野隆∥著. 王権を支えた馬 野島稔∥著. 北方の馬産地 杉山陽亮∥著. 下総近世牧を掘る 吉林昌寿∥著
内容紹介 2005年度山梨県考古学協会研究集会の成果の集大成。「馬と牧の社会史」をテーマに5編、「牧の景観をさぐる」をテーマに6編の論考を収録。「牧」研究の基本的な書として活用できる。
一般件名 馬,日本∥遺跡・遺物
一般件名カナ ウマ,ニホン∥イセキイブツ
一般件名 畜産業-日本
一般件名カナ チクサンギョウ-ニホン
一般件名典拠番号

511149120310000

分類:都立NDC10版 642.1
資料情報1 『牧の考古学』 入間田 宣夫/編, 谷口 一夫/編  高志書院 2008.2(所蔵館:中央  請求記号:/642.1/5014/2008  資料コード:5015042768)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107455726

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
牧の管理と地域開発 マキ ノ カンリ ト チイキ カイハツ 田中 広明/著 タナカ ヒロアキ 9-32
古代南九州の牧と馬牛 コダイ ミナミキュウシュウ ノ マキ ト バギュウ 柴田 博子/著 シバタ ヒロコ 33-58
中世東北の馬牧群 チュウセイ トウホク ノ ウママキグン 入間田 宣夫/著 イルマダ ノブオ 59-89
近世下総の牧に関する一考察 キンセイ シモウサ ノ マキ ニ カンスル イチ コウサツ 久留島 浩/著 クルシマ ヒロシ 91-120
日本馬は本当に貧弱か? / 馬体の再検討 ニホンバ ワ ホントウ ニ ヒンジャク カ 近藤 好和/著 コンドウ ヨシカズ 121-144
武蔵国多磨郡域の牧をさぐる ムサシノクニ タマ グンイキ ノ マキ オ サグル 松崎 元樹/著 マツザキ モトキ 147-160
上野国の牧 コウズケノクニ ノ マキ 高島 英之/著 タカシマ ヒデユキ 161-176
小笠原牧の考古学 オガサワラマキ ノ コウコガク 佐野 隆/著 サノ タカシ 177-186
王権を支えた馬 オウケン オ ササエタ ウマ 野島 稔/著 ノジマ ミノル 187-198
北方の馬産地 / 糠部地域における馬産の一考察 ホッポウ ノ バサンチ 杉山 陽亮/著 スギヤマ ヨウスケ 199-210
下総近世牧を掘る シモウサ キンセイマキ オ ホル 吉林 昌寿/著 ヨシバヤシ ショウジュ 211-221