西田 ひろ子/編著 -- 風間書房 -- 2008.2 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /336.4/5796/2008 5015040093 Digital BookShelf
2008/04/16 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7599-1669-0
ISBN13桁 978-4-7599-1669-0
タイトル グローバル社会における異文化間コミュニケーション
タイトルカナ グローバル シャカイ ニ オケル イブンカカン コミュニケーション
著者名 西田 ひろ子 /編著
著者名典拠番号

110000752120000

出版地 東京
出版者 風間書房
出版者カナ カザマ ショボウ
出版年 2008.2
ページ数 7, 310p
大きさ 21cm
価格 ¥3500
内容注記 中国人は日本人をどう見ているか:中国人の視点 ウェンシャン・ゴン∥述, 小川直人∥訳. 米国の外国語危機と日本の言語能力格差:第三者の目から見た日米の言語教育と異文化間コミュニケーション アンドリュー・ホルバート∥述, 朝倉和子∥訳. 中国人のコミュニケーション行動 ウェンシャン・ゴン∥述, 小川直人∥訳. 職場におけるマレーシア人のコミュニケーション行動 ウェンディ・スミス∥述, 深水顕真∥訳, 村井忠康∥訳. フィリピン人の職場における行動 高橋史好∥述. 米国人の労働意識 室谷哲∥述. 日本人のコミュニケーション行動の特質 西田司∥述. 第1セッションのまとめ 西田司∥座長, W.ゴン∥ほか述. 日本企業の対中、対米投資と現地日系企業の特徴 高野仁∥述. マレーシア進出日系企業における経営管理システム ウェンディ・スミス∥述, 深水顕真∥訳. フィリピン進出日系製造業における経営システム 高橋史好∥述. 中国、マレーシア、米国進出日系企業における経営システム 山口生史∥述. 日本企業の対中、対米投資及び中国、マレーシア、フィリピン、米国進出日系企業における経営システム 山口生史∥述. 異文化間コミュニケーション摩擦調査とは 西田ひろ子∥述. 現地管理職に対し日本人が文化の相違を感じていた行動とは日本人に対し現地管理職が文化の相違を感じていた行動とは 西田ひろ子∥述. 日本人が困難に感じていた中国人の行動中国人が困難に感じていた日本人の行動 根橋(中原)玲子∥述. 日本人が困難に感じていたマレーシア人・フィリピン人の行動マレーシア人・フィリピン人が困難に感じていた日本人の行動 小池浩子∥述. 日本人が困難に感じていた米国人の行動米国人が困難に感じていた日本人の行動 佐々木由美∥述. 第3セッションのまとめ:中国、マレーシア、フィリピン、米国進出日系企業における異文化間コミュニケーション摩擦(情動摩擦) 西田ひろ子∥述. 海外進出日系企業は何をすべきか:調査から見えてきたこと 西田ひろ子∥述
内容紹介 グローバル社会における異文化間コミュニケーション摩擦とは。中国、マレーシア、フィリピン、米国進出日系企業177社、3194名への調査をもとに、異文化間コミュニケーション摩擦の問題点を文化スキーマ理論により解明。
一般件名 外国人労働者
一般件名カナ ガイコクジンロウドウシャ
一般件名 コミュニケーション , 世界企業
一般件名カナ コミュニケーション,セカイ キギョウ
一般件名典拠番号

510152800000000 , 511037900000000

分類:都立NDC10版 336.49
資料情報1 『グローバル社会における異文化間コミュニケーション』 西田 ひろ子/編著  風間書房 2008.2(所蔵館:中央  請求記号:/336.4/5796/2008  資料コード:5015040093)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107469447

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
中国人は日本人をどう見ているか:中国人の視点 チュウゴクジン ワ ニホンジン オ ドウ ミテ イルカ チュウゴクジン ノ シテン ウェンシャン・ゴン/述 ゴン ウェンシャン 1-16
米国の外国語危機と日本の言語能力格差:第三者の目から見た日米の言語教育と異文化間コミュニケーション ベイコク ノ ガイコクゴ キキ ト ニホン ノ ゲンゴ ノウリョク カクサ ダイサンシャ ノ メ カラ ミタ ニチベイ ノ ゲンゴ キョウイク ト イブンカカン コミュニケーション アンドリュー・ホルバート/述 ホルバート アンドリュー 17-31
中国人のコミュニケーション行動 チュウゴクジン ノ コミュニケーション コウドウ ウェンシャン・ゴン/述 ゴン ウェンシャン 35-44
職場におけるマレーシア人のコミュニケーション行動 ショクバ ニ オケル マレーシアジン ノ コミュニケーション コウドウ ウェンディ・スミス/述 スミス ウェンディ 45-60
フィリピン人の職場における行動 フィリピンジン ノ ショクバ ニ オケル コウドウ 高橋 史好/述 タカハシ フミヨシ 61-75
米国人の労働意識 ベイコクジン ノ ロウドウ イシキ 室谷 哲/述 ムロタニ サトル 77-82
日本人のコミュニケーション行動の特質 ニホンジン ノ コミュニケーション コウドウ ノ トクシツ 西田 司/述 ニシダ ツカサ 83-97
第1セッションのまとめ ダイイチ セッション ノ マトメ 西田 司/座長 ニシダ ツカサ 99-103
日本企業の対中、対米投資と現地日系企業の特徴 ニホン キギョウ ノ タイチュウ タイベイ トウシ ト ゲンチ ニッケイ キギョウ ノ トクチョウ 高野 仁/述 タカノ ヒトシ 107-119
マレーシア進出日系企業における経営管理システム マレーシア シンシュツ ニッケイ キギョウ ニ オケル ケイエイ カンリ システム ウェンディ・スミス/述 スミス ウェンディ 121-136
フィリピン進出日系製造業における経営システム フィリピン シンシュツ ニッケイ セイゾウギョウ ニ オケル ケイエイ システム 高橋 史好/述 タカハシ フミヨシ 137-151
中国、マレーシア、米国進出日系企業における経営システム チュウゴク マレーシア ベイコク シンシュツ ニッケイ キギョウ ニ オケル ケイエイ システム 山口 生史/述 ヤマグチ イクシ 153-170
日本企業の対中、対米投資及び中国、マレーシア、フィリピン、米国進出日系企業における経営システム ニホン キギョウ ノ タイチュウ タイベイ トウシ オヨビ チュウゴク マレーシア フィリピン ベイコク シンシュツ ニッケイ キギョウ ニ オケル ケイエイ システム 山口 生史/述 ヤマグチ イクシ 171-180
異文化間コミュニケーション摩擦調査とは イブンカカン コミュニケーション マサツ チョウサ トワ 西田 ひろ子/述 ニシダ ヒロコ 183-198
現地管理職に対し日本人が文化の相違を感じていた行動とは/日本人に対し現地管理職が文化の相違を感じていた行動とは ゲンチ カンリショク ニ タイシ ニホンジン ガ ブンカ ノ ソウイ オ カンジテ イタ コウドウ トワ ニホンジン ニ タイシ ゲンチ カンリショク ガ ブンカ ノ ソウイ オ カンジテ イタ コウドウ トワ 西田 ひろ子/述 ニシダ ヒロコ 199-222
日本人が困難に感じていた中国人の行動/中国人が困難に感じていた日本人の行動 ニホンジン ガ コンナン ニ カンジテ イタ チュウゴクジン ノ コウドウ チュウゴクジン ガ コンナン ニ カンジテ イタ ニホンジン ノ コウドウ 根橋(中原)玲子/述 ネバシ レイコ 223-239
日本人が困難に感じていたマレーシア人・フィリピン人の行動/マレーシア人・フィリピン人が困難に感じていた日本人の行動 ニホンジン ガ コンナン ニ カンジテ イタ マレーシアジン フィリピンジン ノ コウドウ マレーシアジン フィリピンジン ガ コンナン ニ カンジテ イタ ニホンジン ノ コウドウ 小池 浩子/述 コイケ ヒロコ 241-270
日本人が困難に感じていた米国人の行動/米国人が困難に感じていた日本人の行動 ニホンジン ガ コンナン ニ カンジテ イタ ベイコクジン ノ コウドウ ベイコクジン ガ コンナン ニ カンジテ イタ ニホンジン ノ コウドウ 佐々木 由美/述 ササキ ユミ 271-288
第3セッションのまとめ:中国、マレーシア、フィリピン、米国進出日系企業における異文化間コミュニケーション摩擦(情動摩擦) ダイサン セッション ノ マトメ チュウゴク マレーシア フィリピン ベイコク シンシュツ ニッケイ キギョウ ニ オケル イブンカカン コミュニケーション マサツ ジョウドウ マサツ 西田 ひろ子/述 ニシダ ヒロコ 289-304
海外進出日系企業は何をすべきか:調査から見えてきたこと カイガイ シンシュツ ニッケイ キギョウ ワ ナニ オ スベキカ チョウサ カラ ミエテ キタ コト 西田 ひろ子/述 ニシダ ヒロコ 305-310