佐貫 浩/編 -- 大月書店 -- 2008.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /373.1/5107/2008 5015065486 Digital BookShelf
2008/04/22 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-272-41191-7
ISBN13桁 978-4-272-41191-7
タイトル 新自由主義教育改革
タイトルカナ シン ジユウ シュギ キョウイク カイカク
タイトル関連情報 その理論・実態と対抗軸
タイトル関連情報読み ソノ リロン ジッタイ ト タイコウジク
著者名 佐貫 浩 /編, 世取山 洋介 /編
著者名典拠番号

110000470670000 , 110004068580000

出版地 東京
出版者 大月書店
出版者カナ オオツキ ショテン
出版年 2008.3
ページ数 323p
大きさ 22cm
価格 ¥3600
内容注記 新自由主義教育改革研究の到達点と課題 世取山洋介∥著. ポスト・フォーディズムと教育改革 進藤兵∥著. 新自由主義教育政策を基礎づける理論の展開とその全体像 世取山洋介∥著. 新自由主義教育改革が先行する東京都 山本由美∥著. 足立区教育改革の構造と問題 谷口聡∥著. 新自由主義教育改革と地域 橋本敏明∥著. 高校教育の変容 鈴木敏夫∥著. 教師の地位と学校組織の変容 渡部謙一∥著, 山田功∥著. 教師と子どもの関係の変容 木附千晶∥著. 1990年代以降の日本の学力観・教育課程管理の変遷 山崎雄介∥著. 国立大学の独立行政法人化 光本滋∥著. 教育行政における国-地方関係の変化とその要因 中嶋哲彦∥著. アメリカにおける新自由主義教育改革の展開 世取山洋介∥著. 米国ニューヨーク市における教育行政制度改革分析 中川律∥著. 米国ニューヨーク市における新自由主義教育改革の展開 高橋哲∥著. ニュージーランドにおける新自由主義教育改革の展開とその特徴 石井拓児∥著. イギリスにおけるNPM教育改革の展開 久保木匡介∥著. 新自由主義教育改革の対抗軸としてのウエールズ 山本由美∥著. 「学力」と「人間像」 佐貫浩∥著. 新自由主義に対抗する教育の公共性とは何か 佐貫浩∥著. アメリカにおける新自由主義教育改革へのふたつの対抗軸 世取山洋介∥著
内容紹介 新自由主義教育改革の理論とその構造、それが学校制度および教育現場にもたらす変容、そしてその対抗軸について、教育学、政治学、行政学、法律学を専門とする研究者が加わった学際的共同研究の中間的成果を取りまとめる。
一般件名 教育政策,新自由主義
一般件名カナ キョウイクセイサク,シンジユウシュギ
一般件名 教育政策
一般件名カナ キョウイク セイサク
一般件名典拠番号

510664800000000

分類:都立NDC10版 373.1
資料情報1 『新自由主義教育改革 その理論・実態と対抗軸』 佐貫 浩/編, 世取山 洋介/編  大月書店 2008.3(所蔵館:中央  請求記号:/373.1/5107/2008  資料コード:5015065486)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107475525

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
新自由主義教育改革研究の到達点と課題 シン ジユウ シュギ キョウイク カイカク ケンキュウ ノ トウタツテン ト カダイ 世取山 洋介/著 ヨトリヤマ ヨウスケ 7-19
ポスト・フォーディズムと教育改革 / 資本主義史の第三段階と新自由主義の歴史的位置 ポストフォーディズム ト キョウイク カイカク 進藤 兵/著 シンドウ ヒョウ 22-35
新自由主義教育政策を基礎づける理論の展開とその全体像 シン ジユウ シュギ キョウイク セイサク オ キソズケル リロン ノ テンカイ ト ソノ ゼンタイゾウ 世取山 洋介/著 ヨトリヤマ ヨウスケ 36-52
新自由主義教育改革が先行する東京都 シン ジユウ シュギ キョウイク カイカク ガ センコウ スル トウキョウト 山本 由美/著 ヤマモト ユミ 54-68
足立区教育改革の構造と問題 / 学力向上施策に着目して アダチク キョウイク カイカク ノ コウゾウ ト モンダイ 谷口 聡/著 タニグチ サトシ 69-82
新自由主義教育改革と地域 / 現場から見える格差と共同の破壊 シン ジユウ シュギ キョウイク カイカク ト チイキ 橋本 敏明/著 ハシモト トシアキ 83-95
高校教育の変容 / 東京都を素材に コウコウ キョウイク ノ ヘンヨウ 鈴木 敏夫/著 スズキ トシオ 96-110
教師の地位と学校組織の変容 / 新事態が続出する東京都の先行事例 キョウシ ノ チイ ト ガッコウ ソシキ ノ ヘンヨウ 渡部 謙一/著 ワタベ ケンイチ 111-127
教師と子どもの関係の変容 / 心理カウンセラーの視点から キョウシ ト コドモ ノ カンケイ ノ ヘンヨウ 木附 千晶/著 キズキ チアキ 128-143
1990年代以降の日本の学力観・教育課程管理の変遷 / 学力テストを要としたPDCAサイクルは機能するか センキュウヒャクキュウジュウネンダイ イコウ ノ ニホン ノ ガクリョクカン キョウイク カテイ カンリ ノ ヘンセン 山崎 雄介/著 ヤマザキ ユウスケ 144-156
国立大学の独立行政法人化 / 大学の新自由主義改革 コクリツ ダイガク ノ ドクリツ ギョウセイ ホウジンカ 光本 滋/著 ミツモト シゲル 157-169
教育行政における国-地方関係の変化とその要因 キョウイク ギョウセイ ニ オケル クニ チホウ カンケイ ノ ヘンカ ト ソノ ヨウイン 中嶋 哲彦/著 ナカジマ テツヒコ 170-181
アメリカにおける新自由主義教育改革の展開 / 政府間関係の変容に焦点を合わせて アメリカ ニ オケル シン ジユウ シュギ キョウイク カイカク ノ テンカイ 世取山 洋介/著 ヨトリヤマ ヨウスケ 184-197
米国ニューヨーク市における教育行政制度改革分析 / メイヨラル・コントロールの法構造 ベイコク ニューヨークシ ニ オケル キョウイク ギョウセイ セイド カイカク ブンセキ 中川 律/著 ナカガワ リツ 198-207
米国ニューヨーク市における新自由主義教育改革の展開 / 新自由主義教育改革の導入手法としてのメイヨラル・コントロール ベイコク ニューヨークシ ニ オケル シン ジユウ シュギ キョウイク カイカク ノ テンカイ 高橋 哲/著 タカハシ サトシ 208-221
ニュージーランドにおける新自由主義教育改革の展開とその特徴 / 新自由主義教育改革の今日的段階 ニュージーランド ニ オケル シン ジユウ シュギ キョウイク カイカク ノ テンカイ ト ソノ トクチョウ 石井 拓児/著 イシイ タクジ 222-235
イギリスにおけるNPM教育改革の展開 イギリス ニ オケル エヌピーエム キョウイク カイカク ノ テンカイ 久保木 匡介/著 クボキ キョウスケ 236-252
新自由主義教育改革の対抗軸としてのウエールズ / ナショナル・テストを廃止し地域の学校を守る シン ジユウ シュギ キョウイク カイカク ノ タイコウジク ト シテ ノ ウエールズ 山本 由美/著 ヤマモト ユミ 253-262
「学力」と「人間像」 / 新しい学力管理システムとどうたたかうか ガクリョク ト ニンゲンゾウ 佐貫 浩/著 サヌキ ヒロシ 264-280
新自由主義に対抗する教育の公共性とは何か シン ジユウ シュギ ニ タイコウ スル キョウイク ノ コウキョウセイ トワ ナニカ 佐貫 浩/著 サヌキ ヒロシ 281-296
アメリカにおける新自由主義教育改革へのふたつの対抗軸 / 学校における共同と教育における平等 アメリカ ニ オケル シン ジユウ シュギ キョウイク カイカク エノ フタツ ノ タイコウジク 世取山 洋介/著 ヨトリヤマ ヨウスケ 297-315