大橋 清秀/著 -- 世界思想社 -- 2008.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /915.34/5003/2008 5015371354 Digital BookShelf
2008/08/07 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7907-1318-0
ISBN13桁 978-4-7907-1318-0
タイトル 和泉式部の心性と日記
タイトルカナ イズミシキブ ノ シンセイ ト ニッキ
著者名 大橋 清秀 /著, 大橋 京子 /著
著者名典拠番号

110000199680000 , 110005229440000

出版地 京都
出版者 世界思想社
出版者カナ セカイ シソウシャ
出版年 2008.3
ページ数 4, 351p
大きさ 22cm
価格 ¥7000
内容注記 和泉式部の心性 大橋清秀∥著, 大橋京子∥著. 和泉式部日記鑑賞 大橋清秀∥著. 和泉式部日記分析 大橋清秀∥著. 和泉式部日記にみえる「一の宮」について 大橋清秀∥著. 和泉式部日記の表現の矛盾からその形成過程を推定する 大橋清秀∥著. 和泉式部続集巻末の日次歌群は長保五年の事か 大橋清秀∥著. 和泉式部日記ともう一つの歌日記 大橋清秀∥著. 堀辰雄の和泉式部集 大橋清秀∥著
内容紹介 夫橘道貞の面影を追い続け、帥宮敦道親王を恋い慕う和泉式部。その心性を、煌めく歌のかずかずと日記にのこされたことばの精緻な分析を通して、いま明らかにする。
個人件名 和泉式部(平安時代)
個人件名カナ イズミ シキブ(平安時代)
個人件名 和泉式部
個人件名カナ イズミシキブ
個人件名典拠番号 110000085540000
個人件名 和泉式部
個人件名カナ イズミシキブ
一般件名 和泉式部日記
一般件名カナ イズミシキブ ニッキ
一般件名典拠番号

530087500000000

分類:都立NDC10版 915.34
資料情報1 『和泉式部の心性と日記』 大橋 清秀/著, 大橋 京子/著  世界思想社 2008.3(所蔵館:中央  請求記号:/915.34/5003/2008  資料コード:5015371354)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107479114

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
和泉式部の心性 イズミシキブ ノ シンセイ 大橋 清秀/著 オオハシ キヨヒデ 1-43
和泉式部日記鑑賞 イズミシキブ ニッキ カンショウ 大橋 清秀/著 オオハシ キヨヒデ 46-82
和泉式部日記分析 イズミシキブ ニッキ ブンセキ 大橋 清秀/著 オオハシ キヨヒデ 83-123
和泉式部日記にみえる「一の宮」について イズミシキブ ニッキ ニ ミエル イチノミヤ ニ ツイテ 大橋 清秀/著 オオハシ キヨヒデ 124-151
和泉式部日記の表現の矛盾からその形成過程を推定する イズミシキブ ニッキ ノ ヒョウゲン ノ ムジュン カラ ソノ ケイセイ カテイ オ スイテイ スル 大橋 清秀/著 オオハシ キヨヒデ 152-187
和泉式部続集巻末の日次歌群は長保五年の事か イズミシキブ ゾクシュウ カンマツ ノ ヒナミ カグン ワ チョウホウ ゴネン ノ コト カ 大橋 清秀/著 オオハシ キヨヒデ 188-235
和泉式部日記ともう一つの歌日記 イズミシキブ ニッキ ト モウ ヒトツ ノ ウタニッキ 大橋 清秀/著 オオハシ キヨヒデ 236-270
堀辰雄の和泉式部集 ホリ タツオ ノ イズミシキブ シュウ 大橋 清秀/著 オオハシ キヨヒデ 271-342