秋田 實/作 -- 文研出版 -- 2008.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 書庫 児童図書 /779/5043/4 5016296960 Digital BookShelf
2009/05/08 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-580-82025-8
ISBN13桁 978-4-580-82025-8
ISBN(セット) 4-580-88303-1
ISBN(セット13桁) 978-4-580-88303-1
タイトル 昭和の漫才台本
タイトルカナ ショウワ ノ マンザイ ダイホン
巻次 第4巻
著者名 秋田 實 /作, 藤田 富美恵 /編・解説
著者名典拠番号

110000013570000 , 110000861330000

出版地 東京
出版者 文研出版
出版者カナ ブンケン シュッパン
出版年 2008.3
ページ数 159p
大きさ 22cm
各巻タイトル 戦中編
各巻タイトル読み センチュウヘン
各巻巻次 その2
価格 ¥1500
内容注記 国策第一. 滅私奉公. 国策料理. 夏日雷談. ボクは魔術師. 防空戦. 銃後の春. 漫才のぺえじワカバの女船長. 漫才のぺえじ国策百貨店. 「ボクの話題」より銃後の便り. 「ボクの話題」より一億総進軍. 「ボクの話題」よりお笑い入門. 大阪今日このごろ 通天閣決戦風景昭和の子供. 漫才台本の書き方
内容紹介 亡くなるまでに約7千本の漫才を書き、数多くの漫才師も育てた漫才作家・秋田實。第4巻では、昭和15年から18年にかけて作られた漫才台本のうち、「国策第一」「滅私奉公」「銃後の春」など13本を収録。
学習件名(文学) 漫才-物語・絵本
学習件名(文学)読み マンザイ-モノガタリ/エホン
分類:都立NDC10版 779.14
資料情報1 『昭和の漫才台本 第4巻』( 戦中編 その2) 秋田 實/作, 藤田 富美恵/編・解説  文研出版 2008.3(所蔵館:多摩  請求記号:/779/5043/4  資料コード:5016296960)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107486224

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
国策第一 / 秋山右楽 秋山左楽 コクサク ダイイチ 5-15
滅私奉公 / 林田五郎 柳家雪江 メッシ ホウコウ 17-25
国策料理 / 玉松一郎 ミス・ワカナ コクサク リョウリ 27-39
夏日雷談 / 松葉家奴 吉野喜蝶 カジツ ライダン 41-53
ボクは魔術師 / 横山エンタツ 杉浦エノスケ ボク ワ マジュツシ 55-65
防空戦 / 花菱アチャコ 千歳家今男 ボウクウセン 67-77
銃後の春 / 秋山右楽 秋山左楽 ジュウゴ ノ ハル 79-93
漫才のぺえじワカバの女船長 / 玉松ワカバ 西川ヒノデ マンザイ ノ ペエジ ワカバ ノ オンナセンチョウ 95-102
漫才のぺえじ国策百貨店 / 玉松一郎 玉松ワカナ マンザイ ノ ペエジ コクサク ヒャッカテン 103-109
「ボクの話題」より銃後の便り / 対話形式A・B ボク ノ ワダイ ヨリ ジュウゴ ノ タヨリ 111-122
「ボクの話題」より一億総進軍 / 対話形式A・B ボク ノ ワダイ ヨリ イチオク ソウシングン 123-130
「ボクの話題」よりお笑い入門 / 対話形式A・B ボク ノ ワダイ ヨリ オワライ ニュウモン 131-141
大阪今日このごろ 通天閣決戦風景昭和の子供 / 対話形式A・B オオサカ キョウ コノゴロ ツウテンカク ケッセン フウケイ ショウワ ノ コドモ 143-149
漫才台本の書き方 / 笑いのテクニック / 第4回 マンザイ ダイホン ノ カキカタ 151-159