得丸 定子/編著 -- 現代図書 -- 2008.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /370.4/5358/2008 5015121600 Digital BookShelf
2008/06/10 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-434-11727-5
ISBN13桁 978-4-434-11727-5
タイトル 「いのち教育」をひもとく
タイトルカナ イノチ キョウイク オ ヒモトク
タイトル関連情報 日本と世界
タイトル関連情報読み ニホン ト セカイ
著者名 得丸 定子 /編著
著者名典拠番号

110005080010000

出版地 相模原,東京
出版者 現代図書,星雲社(発売)
出版者カナ ゲンダイ トショ
出版年 2008.3
ページ数 11, 264p
大きさ 21cm
価格 ¥1800
内容注記 「いのち教育」の前提となるもの 田宮仁∥著. 次世代への「いのち教育」 得丸定子∥著. 過去の葬送儀礼・慣習から学ぶ「いのち教育」 得丸定子∥著, 高橋八重子∥著. 死の現状 カール・ベッカー∥著. 日本のホスピス・緩和ケア従事者による「いのち教育」について 谷田憲俊∥著. 「いのち教育」を「問い」として考える 林貴啓∥著. 瞑想修行法としての「死の受容」 松田愼也∥著. 調査「子どもの死別の悲しみ」から見えること 得丸定子∥著, 高橋八重子∥著. 子どもの死別体験と「いのち教育」 得丸定子∥著. 台湾における「生死教育」の現状 得丸定子∥著. 台湾の小中学校生における「生死教育」 張淑美∥著. 韓国における「死の準備教育」 金現洙∥著. 北米におけるデス・エデュケーションとその周辺 カール・ベッカー∥著. 英国の「いのち教育」 谷田憲俊∥著. トルコの「いのち教育」 谷田憲俊∥著
内容紹介 調査や実状報告、教育哲学的な視点からの「いのちの教育」への問いや、仏教的な視点における死の受容、韓国・台湾・トルコなどの「いのちの教育」の実践を収録。「いのちの教育」とはなにかを説く。
一般件名 生死
一般件名カナ セイシ
一般件名 教育 , 生と死
一般件名カナ キョウイク,セイ ト シ
一般件名典拠番号

510661700000000 , 511052000000000

分類:都立NDC10版 370.4
資料情報1 『「いのち教育」をひもとく 日本と世界』 得丸 定子/編著  現代図書 2008.3(所蔵館:中央  請求記号:/370.4/5358/2008  資料コード:5015121600)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107488151

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
「いのち教育」の前提となるもの イノチ キョウイク ノ ゼンテイ ト ナル モノ 田宮 仁/著 タミヤ マサシ 3-11
次世代への「いのち教育」 ジセイダイ エノ イノチ キョウイク 得丸 定子/著 トクマル サダコ 13-34
過去の葬送儀礼・慣習から学ぶ「いのち教育」 カコ ノ ソウソウ ギレイ カンシュウ カラ マナブ イノチ キョウイク 得丸 定子/著 トクマル サダコ 35-53
死の現状 / ホスピスから死の教育へ シ ノ ゲンジョウ カール・ベッカー/著 ベッカー カール 55-79
日本のホスピス・緩和ケア従事者による「いのち教育」について ニホン ノ ホスピス カンワ ケア ジュウジシャ ニ ヨル イノチ キョウイク ニ ツイテ 谷田 憲俊/著 タニダ ノリトシ 81-88
「いのち教育」を「問い」として考える イノチ キョウイク オ トイ ト シテ カンガエル 林 貴啓/著 ハヤシ ヨシヒロ 89-106
瞑想修行法としての「死の受容」 / 念死について メイソウ シュギョウホウ ト シテ ノ シ ノ ジュヨウ 松田 愼也/著 マツダ シンヤ 107-115
調査「子どもの死別の悲しみ」から見えること チョウサ コドモ ノ シベツ ノ カナシミ カラ ミエル コト 得丸 定子/著 トクマル サダコ 117-131
子どもの死別体験と「いのち教育」 コドモ ノ シベツ タイケン ト イノチ キョウイク 得丸 定子/著 トクマル サダコ 133-140
台湾における「生死教育」の現状 タイワン ニ オケル セイシ キョウイク ノ ゲンジョウ 得丸 定子/著 トクマル サダコ 143-160
台湾の小中学校生における「生死教育」 タイワン ノ ショウチュウガッコウセイ ニ オケル セイシ キョウイク 張 淑美/著 チョウ シュクビ 161-181
韓国における「死の準備教育」 カンコク ニ オケル シ ノ ジュンビ キョウイク 金 現洙/著 キン ゲンシュ 183-210
北米におけるデス・エデュケーションとその周辺 ホクベイ ニ オケル デス エデュケーション ト ソノ シュウヘン カール・ベッカー/著 ベッカー カール 211-223
英国の「いのち教育」 エイコク ノ イノチ キョウイク 谷田 憲俊/著 タニダ ノリトシ 225-255
トルコの「いのち教育」 トルコ ノ イノチ キョウイク 谷田 憲俊/著 タニダ ノリトシ 257-264