今野 達/著 -- 勉誠出版 -- 2008.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /913.37/5032/2008 5015171531 Digital BookShelf
2008/06/24 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-585-03172-7
ISBN13桁 978-4-585-03172-7
タイトル 今野達説話文学論集
タイトルカナ コンノ トオル セツワ ブンガク ロンシュウ
著者名 今野 達 /著, 今野達説話文学論集刊行会 /編
著者名典拠番号

110002886080000 , 210001217540000

出版地 東京
出版者 勉誠出版
出版者カナ ベンセイ シュッパン
出版年 2008.4
ページ数 7, 852p
大きさ 22cm
出版等に関する注記 著者の肖像あり
価格 ¥24000
内容注記 陽明文庫蔵孝子伝と日本説話文学の交渉. 古代・中世文学の形成に参与した古孝子伝二種について. 今昔物語集巻五第廿二話伝承の展開. 今昔物語集の作者を廻って. 善家秘記と真言伝所引散佚物語. 今昔物語をどう研究すべきか. 今昔物語集の成立に関する諸問題. 今昔物語集. 今昔物語集雑考. 今昔の難語をめぐる二、三の異見. 今昔の本文欠話臆断. 鯖の木の話. 今昔・宇治拾遺零拾. 衆経要集金蔵論と今昔物語集. 心性罪福因縁集と説話文学. 今昔巻十第二十三話原拠考. 注好選集について. 童子教の成立と注好選集. 東寺観智院本「注好選」管見. 古代における二、三の大陸説話の翻案をめぐって. <枯骨報恩>の伝承と文芸. 元興寺の大槻と道場法師. 日本霊異記<吉志火麻呂>説話の演変によせて. 古本説話集小見. 撰集抄の成立について. 太平記拾遺. 壒嚢鈔と中世説話集. 教訓抄の提起する説話文学的諸問題. 続教訓鈔と宝物集. 吉備大臣入唐絵詞の周辺. 講演 湘南の海竜女. 真名本『江島縁起』考. 中世小説. お伽草子『一寸ぼうし』. 遊士権斎の回国と近世怪異譚. 敵討義女英の素材と構成. 説話文学と後代文学. 説話文学と源氏物語との関係. 説話の特質と分類. 立山奇談小記. 軍記物はなぜ広まったか. 南都芸苑の伝承と日本文学. 語園漫考. 語園漫考. 語園漫考. 益田勝実氏著『説話文学と絵巻』. 国東文麿氏著『今昔物語集成立考』. 小林智昭教授の逝去に思う
内容紹介 多くの資料を組み立て綿密に考証し、広範な説話の分野より「文学」が醸成されていく仕組みを明らかにする。今野達の説話文学研究の論考を、今昔物語集、注好選、上代、中世といったジャンルに分けて収録。
書誌・年譜・年表 著述目録:p841〜845 略歴:p846〜847
個人件名 今野 達
個人件名カナ コンノ トオル
個人件名典拠番号 110002886080000
個人件名 今野/ 達
個人件名カナ コンノ,トオル
一般件名 説話文学
一般件名カナ セツワブンガク
一般件名 説話文学
一般件名カナ セツワ ブンガク
一般件名典拠番号

511083700000000

分類:都立NDC10版 913.37
資料情報1 『今野達説話文学論集』 今野 達/著, 今野達説話文学論集刊行会/編  勉誠出版 2008.4(所蔵館:中央  請求記号:/913.37/5032/2008  資料コード:5015171531)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107491661

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
陽明文庫蔵孝子伝と日本説話文学の交渉 / 附今昔物語出典攷 ヨウメイ ブンコゾウ コウシデン ト ニホン セツワ ブンガク ノ コウショウ 3-30
古代・中世文学の形成に参与した古孝子伝二種について / 今昔物語集以下諸書所収の中国孝養説話典拠考 コダイ チュウセイ ブンガク ノ ケイセイ ニ サンヨ シタ ココウシデン ニシュ ニ ツイテ 31-49
今昔物語集巻五第廿二話伝承の展開 / 阿弥陀の本地の成立をめぐって コンジャク モノガタリシュウ マキゴ ダイニジュウニワ デンショウ ノ テンカイ 50-86
今昔物語集の作者を廻って コンジャク モノガタリシュウ ノ サクシャ オ メグッテ 87-103
善家秘記と真言伝所引散佚物語 / 今昔物語集との関連において ゼンケ ヒキ ト シンゴンデン ショイン サンイツ モノガタリ 104-124
今昔物語をどう研究すべきか コンジャク モノガタリ オ ドウ ケンキュウ スベキカ 125-128
今昔物語集の成立に関する諸問題 / 俊頼髄脳との関連を糸口に コンジャク モノガタリシュウ ノ セイリツ ニ カンスル ショモンダイ 129-147
今昔物語集 / 成立考のために コンジャク モノガタリシュウ 148-156
今昔物語集雑考 コンジャク モノガタリシュウ ザッコウ 157-191
今昔の難語をめぐる二、三の異見 コンジャク ノ ナンゴ オ メグル ニ サン ノ イケン 192-205
今昔の本文欠話臆断 / 内容の推定が示唆するもの コンジャク ノ ホンモン ケツワ オクダン 206-230
鯖の木の話 / 成立と伝承 サバ ノ キ ノ ハナシ 231-252
今昔・宇治拾遺零拾 コンジャク ウジ シュウイ レイシュウ 253-267
衆経要集金蔵論と今昔物語集 シュキョウ ヨウシュウ コンゾウロン ト コンジャク モノガタリシュウ 268-288
心性罪福因縁集と説話文学 / 今昔巻四の第九・十話の原拠など シンショウ ザイフク インネンシュウ ト セツワ ブンガク 289-317
今昔巻十第二十三話原拠考 コンジャク マキジュウ ダイニジュウサンワ ゲンキョコウ 318-322
注好選集について / 附私聚百因縁集成立考 チュウコウセンシュウ ニ ツイテ 325-337
童子教の成立と注好選集 / 古教訓から説話集への一パターン ドウジキョウ ノ セイリツ ト チュウコウセンシュウ 338-354
東寺観智院本「注好選」管見 / 今昔研究の視角から トウジ カンチインボン チュウコウセン カンケン 355-399
古代における二、三の大陸説話の翻案をめぐって コダイ ニ オケル ニ サン ノ タイリク セツワ ノ ホンアン オ メグッテ 403-419
<枯骨報恩>の伝承と文芸 ココツ ホウオン ノ デンショウ ト ブンゲイ 420-449
元興寺の大槻と道場法師 ガンゴウジ ノ オオツキ ト ドウジョウ ホウシ 450-471
日本霊異記<吉志火麻呂>説話の演変によせて ニホン リョウイキ キシノ ホマロ セツワ ノ エンペン ニ ヨセテ 472-490
古本説話集小見 コホン セツワシュウ ショウケン 493-498
撰集抄の成立について / その年次と性格 センジュウショウ ノ セイリツ ニ ツイテ 499-517
太平記拾遺 / 大塔宮の般若寺受難など タイヘイキ シュウイ 518-521
壒囊鈔と中世説話集 / 附三国伝記成立年代考への資料提起 アイノウショウ ト チュウセイ セツワシュウ 522-547
教訓抄の提起する説話文学的諸問題 キョウクンショウ ノ テイキ スル セツワ ブンガクテキ ショモンダイ 548-566
続教訓鈔と宝物集 / 宝物集伝流考補遺 ゾク キョウクンショウ ト ホウブツシュウ 567-603
吉備大臣入唐絵詞の周辺 / 隆国の記と女人の伝 キビ ダイジン ニットウ エコトバ ノ シュウヘン 604-620
講演 湘南の海竜女 コウエン ショウナン ノ カイリュウジョ 621-637
真名本『江島縁起』考 / 本文の翻刻と訓読 マナボン エノシマ エンギ コウ 638-660
中世小説 / 秋夜長物語 チュウセイ ショウセツ 661-687
お伽草子『一寸ぼうし』 / 教材研究・一寸法師小論 オトギ ゾウシ イッスンボウシ 688-700
遊士権斎の回国と近世怪異譚 ユウシ ゴンサイ ノ カイコク ト キンセイ カイイタン 703-723
敵討義女英の素材と構成 / 再評価の前提として カタキウチ ギジョ ノ ハナブサ ノ ソザイ ト コウセイ 724-742
説話文学と後代文学 / 中・近世小説を例にとって セツワ ブンガク ト コウダイ ブンガク 745-755
説話文学と源氏物語との関係 / 素材の相似性をめぐって セツワ ブンガク ト ゲンジ モノガタリ トノ カンケイ 756-768
説話の特質と分類 セツワ ノ トクシツ ト ブンルイ 769-771
立山奇談小記 タテヤマ キダン ショウキ 772-774
軍記物はなぜ広まったか グンキモノ ワ ナゼ ヒロマッタカ 775-779
南都芸苑の伝承と日本文学 / 公任三舟説話の虚実 ナント ゲイエン ノ デンショウ ト ニホン ブンガク 780-792
語園漫考 / 1 <話千両>の由来 ゴエン マンコウ 793-805
語園漫考 / 2 ねんねん唄由来・浦島二則・玉泉坊の鬼 ゴエン マンコウ 806-821
語園漫考 / 3 米糞聖人の本地 ゴエン マンコウ 822-826
益田勝実氏著『説話文学と絵巻』 マスダ カツミ シ チョ セツワ ブンガク ト エマキ 829-833
国東文麿氏著『今昔物語集成立考』 クニサキ フミマロ シ チョ コンジャク モノガタリシュウ セイリツコウ 834-837
小林智昭教授の逝去に思う コバヤシ チショウ キョウジュ ノ セイキョ ニ オモウ 838-840