阿部 和光/編 -- 成文堂 -- 2008.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /320.4/5085/2008 5016243170 Digital BookShelf
2009/03/10 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7923-9178-2
ISBN13桁 978-4-7923-9178-2
タイトル 転換期の市民社会と法
タイトルカナ テンカンキ ノ シミン シャカイ ト ホウ
著者名 阿部 和光 /編
著者名典拠番号

110003766600000

出版地 東京
出版者 成文堂
出版者カナ セイブンドウ
出版年 2008.3
ページ数 11, 4, 238p
大きさ 22cm
シリーズ名 久留米大学法政叢書
シリーズ名のルビ等 クルメ ダイガク ホウセイ ソウショ
シリーズ番号 17
シリーズ番号読み 17
シリーズの編者等 久留米大学法学会/編
シリーズの編者等の典拠番号

210000726010000

価格 ¥3800
内容注記 現代市民社会と法の支配 神原和宏∥著. 憲法制定と改正の国法理論 日野田浩行∥著. 夫婦別姓、離婚原因、非嫡出子の相続分に関する民法改正について 石川真人∥著. 希釈化型企業買収防衛手段の審査基準の現状と課題 楠元純一郎∥著. 司法による目的論的解釈と罪刑法定主義違反 森尾亮∥著. 高齢化する雇用社会の法政策 山下昇∥著. 裁判員制度に関する一考察 吉弘光男∥著
内容紹介 現在、日本社会は大きな転換期を迎えており、その変化は法律の世界にも顕著に現れている。さまざまな法分野で展開されている新しい動向を、その基礎にある理念にまで踏み込んで、分かりやすく紹介する。
一般件名 法社会学
一般件名カナ ホウシャカイガク
一般件名 法律
一般件名カナ ホウリツ
一般件名典拠番号

511390000000000

分類:都立NDC10版 320.4
資料情報1 『転換期の市民社会と法』(久留米大学法政叢書 17) 阿部 和光/編  成文堂 2008.3(所蔵館:中央  請求記号:/320.4/5085/2008  資料コード:5016243170)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107491898

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
現代市民社会と法の支配 / 法化社会の基礎にある理念 ゲンダイ シミン シャカイ ト ホウ ノ シハイ 神原 和宏/著 カンバラ カズヒロ 1-37
憲法制定と改正の国法理論 ケンポウ セイテイ ト カイセイ ノ コクホウ リロン 日野田 浩行/著 ヒノダ ヒロユキ 39-82
夫婦別姓、離婚原因、非嫡出子の相続分に関する民法改正について フウフ ベッセイ リコン ゲンイン ヒチャクシュツシ ノ ソウゾクブン ニ カンスル ミンポウ カイセイ ニ ツイテ 石川 真人/著 イシカワ マコト 83-105
希釈化型企業買収防衛手段の審査基準の現状と課題 キシャクカガタ キギョウ バイシュウ ボウエイ シュダン ノ シンサ キジュン ノ ゲンジョウ ト カダイ 楠元 純一郎/著 クスモト ジュンイチロウ 107-139
司法による目的論的解釈と罪刑法定主義違反 / 最決平成一八年二月二〇日を素材として シホウ ニ ヨル モクテキロンテキ カイシャク ト ザイケイ ホウテイ シュギ イハン 森尾 亮/著 モリオ アキラ 141-161
高齢化する雇用社会の法政策 / 高年齢者の雇用確保措置を素材として コウレイカ スル コヨウ シャカイ ノ ホウセイサク 山下 昇/著 ヤマシタ ノボル 163-192
裁判員制度に関する一考察 サイバンイン セイド ニ カンスル イチ コウサツ 吉弘 光男/著 ヨシヒロ ミツオ 193-235