小林 保治/著 -- 勉誠出版 -- 2008.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /910.24/5032/2008 5015171335 Digital BookShelf
2008/06/24 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-585-03177-2
ISBN13桁 978-4-585-03177-2
タイトル 中世文化の発想
タイトルカナ チュウセイ ブンカ ノ ハッソウ
著者名 小林 保治 /著
著者名典拠番号

110000410560000

出版地 東京
出版者 勉誠出版
出版者カナ ベンセイ シュッパン
出版年 2008.3
ページ数 5, 631p
大きさ 22cm
価格 ¥16000
内容注記 『将門記』の発想. 『平家物語』と修羅能. 修羅物の方法. 修羅物の方法. 頼政像の虚構性. 「国栖」の形成. 謡曲の方法. 能の「小町物」. 「鉄輪」に見る晴明. 専用面と演出. 専用面の検討. 専用面の検討. 『古事談』の編者と編成. 『古事談』における文学の方法. 古事談. 『宇治拾遺物語』説話標題の改題をめざして. 甦える『宇治拾遺物語』. 『宇治拾遺物語』に見える百済・新羅の虎の話. 『宇治拾遺物語』最末部の中国三説話. 『宇治拾遺物語』の読みのあり方について. 『宇治拾遺物語』の説話連絡表. 『宇治拾遺物語』の文学的性格. 陽明文庫蔵『宇治拾遺物語絵巻』の詞書の素姓. 『海道記』の成立. 『徒然草』における伝聞の位相. 今昔物語集・宇治拾遺物語のテキストの検討. 謡曲と仏教. 狂言の展開. 『徒然草』研究書誌年表. 中世文学(散文)研究展望. 浅見和彦著『説話と伝承の中の中世圏』. 磯水絵著『院政期音楽説話の研究』. 小林保治著『説話集の方法』 三木紀人∥ほか著. 能のブックレビュー
内容紹介 修羅能関係および修羅能以外の謡曲と、能の専用面について考察。説話生成法のバイブル「古事談」や、「宇治拾遺物語」「海道記」「徒然草」についての研究成果も紹介する。書評・能のブックレビューも収録。
書誌・年譜・年表 小林保治・経歴と著述目録:p619〜624
一般件名 日本文学∥歴史∥中世
一般件名カナ ニホンブンガク∥レキシ∥チュウセイ
一般件名 日本文学-歴史-中世 , 能楽-歴史
一般件名カナ ニホン ブンガク-レキシ-チュウセイ,ノウガク-レキシ
一般件名典拠番号

510401810490000 , 511283210070000

分類:都立NDC10版 910.24
資料情報1 『中世文化の発想』 小林 保治/著  勉誠出版 2008.3(所蔵館:中央  請求記号:/910.24/5032/2008  資料コード:5015171335)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107492060

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
『将門記』の発想 / 軍記の先駆け ショウモンキ ノ ハッソウ 3-26
『平家物語』と修羅能 / 謡曲「忠度」「実盛」を中心に ヘイケ モノガタリ ト シュラノウ 29-61
修羅物の方法 / 1 「経政」の場合 シュラモノ ノ ホウホウ 63-79
修羅物の方法 / 2 「兼平」の場合 シュラモノ ノ ホウホウ 81-96
頼政像の虚構性 ヨリマサ ゾウ ノ キョコウセイ 97-117
「国栖」の形成 / 『源平盛衰記』との関連 クズ ノ ケイセイ 121-136
謡曲の方法 / 「求塚」をめぐって ヨウキョク ノ ホウホウ 137-151
能の「小町物」 / 栄華と衰頽・貧窮 ノウ ノ コマチモノ 153-165
「鉄輪」に見る晴明 カナワ ニ ミル セイメイ 167-175
専用面と演出 / 「景清」の場合 センヨウオモテ ト エンシュツ 177-190
専用面の検討 / 1 「頼政」の場合 センヨウオモテ ノ ケントウ 191-203
専用面の検討 / 2 「弱法師」の場合 センヨウオモテ ノ ケントウ 205-215
『古事談』の編者と編成 コジダン ノ ヘンジャ ト ヘンセイ 221-231
『古事談』における文学の方法 コジダン ニ オケル ブンガク ノ ホウホウ 233-242
古事談 / 貴族説話の集成 コジダン 243-254
『宇治拾遺物語』説話標題の改題をめざして ウジ シュウイ モノガタリ セツワ ヒョウダイ ノ カイダイ オ メザシテ 257-276
甦える『宇治拾遺物語』 / 全巻におよぶ説話標題の改題試案 ヨミガエル ウジ シュウイ モノガタリ 277-314
『宇治拾遺物語』に見える百済・新羅の虎の話 ウジ シュウイ モノガタリ ニ ミエル クダラ シラギ ノ トラ ノ ハナシ 315-332
『宇治拾遺物語』最末部の中国三説話 / 『荘子』との相違性 ウジ シュウイ モノガタリ サイマツブ ノ チュウゴク サンセツワ 333-347
『宇治拾遺物語』の読みのあり方について ウジ シュウイ モノガタリ ノ ヨミ ノ アリカタ ニ ツイテ 349-364
『宇治拾遺物語』の説話連絡表 / 修訂版 ウジ シュウイ モノガタリ ノ セツワ レンラクヒョウ 365-376
『宇治拾遺物語』の文学的性格 / 収録説話間の類似・類縁表現一覧 ウジ シュウイ モノガタリ ノ ブンガクテキ セイカク 377-411
陽明文庫蔵『宇治拾遺物語絵巻』の詞書の素姓 ヨウメイ ブンコゾウ ウジ シュウイ モノガタリ エマキ ノ コトバガキ ノ スジョウ 413-422
『海道記』の成立 カイドウキ ノ セイリツ 425-447
『徒然草』における伝聞の位相 / 説話的手法 ツレズレグサ ニ オケル デンブン ノ イソウ 449-461
今昔物語集・宇治拾遺物語のテキストの検討 / 明治・大正・昭和期 コンジャク モノガタリシュウ ウジ シュウイ モノガタリ ノ テキスト ノ ケントウ 465-475
謡曲と仏教 / その研究史(明治・大正・昭和期) ヨウキョク ト ブッキョウ 477-487
狂言の展開 / 室町時代 キョウゲン ノ テンカイ 489-502
『徒然草』研究書誌年表 / 江戸時代〜昭和五十一年 ツレズレグサ ケンキュウ ショシ ネンピョウ 503-533
中世文学(散文)研究展望 / 昭和五十一年 チュウセイ ブンガク サンブン ケンキュウ テンボウ 535-549
浅見和彦著『説話と伝承の中の中世圏』 アサミ カズヒコ チョ セツワ ト デンショウ ノ ナカ ノ チュウセイケン 553-559
磯水絵著『院政期音楽説話の研究』 イソ ミズエ チョ インセイキ オンガク セツワ ノ ケンキュウ 560-564
小林保治著『説話集の方法』 コバヤシ ヤスハル チョ セツワシュウ ノ ホウホウ 三木 紀人/ほか著 ミキ スミト 565-577
能のブックレビュー ノウ ノ ブック レビュー 579-617