川那部 保明/編 -- 筑波大学出版会 -- 2008.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /362.0/5018/2008 5015577644 Digital BookShelf
2008/09/11 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-904074-05-3
ISBN13桁 978-4-904074-05-3
タイトル ノイズとダイアローグの共同体
タイトルカナ ノイズ ト ダイアローグ ノ キョウドウタイ
タイトル関連情報 市民社会の現場から
タイトル関連情報読み シミン シャカイ ノ ゲンバ カラ
著者名 川那部 保明 /編
著者名典拠番号

110000306610000

出版地 つくば,東京
出版者 筑波大学出版会,丸善株式会社出版事業部(発売)
出版者カナ ツクバ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2008.3
ページ数 9, 542p
大きさ 22cm
価格 ¥11500
内容注記 ノイズという<現場> 川那部保明∥著. 「市民社会」の中の絵画 谷田博幸∥著. 「叫び」から「微笑み」へ 山口惠里子∥著. インドモダンのアレゴリーと瞑想する卵 内山田康∥著. メディウムと幻視の共同体 吉野修∥著. 情報社会の中の「天譴」論 仲田誠∥著. 市民エンパワーメントとメディア利用 海後宗男∥著. 情報社会の倫理 ラファエル・カプーロ∥著, 仲田誠∥訳. 電子ネットワーク上で自己を物語る 田村貴紀∥著. 歴史の中のイスラームとスペイン市民社会 宮崎和夫∥著. 市民社会におけるヒターノ 久野聖子∥著. 「共同体異分子」の処遇 マルティン・グーゼ∥著, 畔上泰治∥編・訳. 有害メディアからの少年保護 ペートラ・マイアー∥著, 畔上泰治∥訳・註. クニッゲと啓蒙の社交性 笠原賢介∥著. 一八世紀ドイツの文芸的公共性の一特徴 濱田真∥著. 『若いヴェルターの悩み』とドイツ一八世紀の市民 武井隆道∥著. 初期ロマン派における社交性と文芸的公共性と秘教性 中井章子∥著. 孤独な散歩者は市民社会の夢を見るか? 佐藤淳二∥著. フーコーによるネオリベラリズム 佐藤嘉幸∥著. エートスの製作としての「生の技法」 廣瀬浩司∥著. L'expérience de l'instant Junji SATO∥著. Marguerite Duras Osamu HAYASHI∥著
内容紹介 芸術や情報、思想や生活に潜勢し、人々の集合体に市民社会というかたちをとらせようと、あるいは、とらせまいとする「ざわめき」。その諸相に迫る論考集。「「市民社会」の中の絵画」「「共同体異分子」の処遇」などを収録。
一般件名 市民社会∥論文集
一般件名カナ シミンシャカイ∥ロンブンシュウ
分類:都立NDC10版 362.06
資料情報1 『ノイズとダイアローグの共同体 市民社会の現場から』 川那部 保明/編  筑波大学出版会 2008.3(所蔵館:中央  請求記号:/362.0/5018/2008  資料コード:5015577644)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107492340

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
ノイズという<現場> / ジャコメッティ「模写についてのノート」から ノイズ ト イウ ゲンバ 川那部 保明/著 カワナベ ヤスアキ 1-14
「市民社会」の中の絵画 / 一九世紀英国のナラティヴ・ペインティング シミン シャカイ ノ ナカ ノ カイガ 谷田 博幸/著 タニタ ヒロユキ 16-47
「叫び」から「微笑み」へ / フランシス・ベイコンの描いた身体を市民社会が抱擁するということ サケビ カラ ホホエミ エ 山口 惠里子/著 ヤマグチ エリコ 48-96
インドモダンのアレゴリーと瞑想する卵 / リムゾン《話す石たち》のプリミティヴィズム インド モダン ノ アレゴリー ト メイソウ スル タマゴ 内山田 康/著 ウチヤマダ ヤスシ 97-136
メディウムと幻視の共同体 メディウム ト ゲンシ ノ キョウドウタイ 吉野 修/著 ヨシノ オサム 137-166
情報社会の中の「天譴」論 / 日本的「非合理主義」とメディア観・社会観・プライヴァシー観の関連について ジョウホウ シャカイ ノ ナカ ノ テンケンロン 仲田 誠/著 ナカダ マコト 168-197
市民エンパワーメントとメディア利用 シミン エンパワーメント ト メディア リヨウ 海後 宗男/著 カイゴ ムネオ 198-218
情報社会の倫理 / 比較文化論的試み ジョウホウ シャカイ ノ リンリ ラファエル・カプーロ/著 カプーロ ラファエル 219-248
電子ネットワーク上で自己を物語る / ウェブ日記を題材に デンシ ネットワークジョウ デ ジコ オ モノガタル 田村 貴紀/著 タムラ タカノリ 249-275
歴史の中のイスラームとスペイン市民社会 / グラナダ奪取祭の変容 レキシ ノ ナカ ノ イスラーム ト スペイン シミン シャカイ 宮崎 和夫/著 ミヤザキ カズオ 278-299
市民社会におけるヒターノ / 自立、選択、そして市民社会参加 シミン シャカイ ニ オケル ヒターノ 久野 聖子/著 クノ キヨコ 300-318
「共同体異分子」の処遇 / ドイツの更生保護教育史における「少年保護収容所」の問題 キョウドウタイ イブンシ ノ ショグウ マルティン・グーゼ/著 グーゼ マルティン 319-347
有害メディアからの少年保護 / ドイツ連邦共和国少年有害メディア審査機関 ユウガイ メディア カラ ノ ショウネン ホゴ ペートラ・マイアー/著 マイアー ペートラ 348-364
クニッゲと啓蒙の社交性 / カントとシュライアーマッハーとの連関の中で クニッゲ ト ケイモウ ノ シャコウセイ 笠原 賢介/著 カサハラ ケンスケ 366-397
一八世紀ドイツの文芸的公共性の一特徴 / J・G・ヘルダーにおける作家と読者の位置づけの問題を中心に ジュウハッセイキ ドイツ ノ ブンゲイテキ コウキョウセイ ノ イチ トクチョウ 濱田 真/著 ハマダ マコト 398-413
『若いヴェルターの悩み』とドイツ一八世紀の市民 / ノルベルト・エリアスの理論をもとに ワカイ ヴェルター ノ ナヤミ ト ドイツ ジュウハッセイキ ノ シミン 武井 隆道/著 タケイ タカミチ 414-432
初期ロマン派における社交性と文芸的公共性と秘教性 / ノヴァーリスを中心として ショキ ロマンハ ニ オケル シャコウセイ ト ブンゲイテキ コウキョウセイ ト ヒキョウセイ 中井 章子/著 ナカイ アヤコ 433-448
孤独な散歩者は市民社会の夢を見るか? / <啓蒙>と「自己への配慮」 コドク ナ サンポシャ ワ シミン シャカイ ノ ユメ オ ミルカ 佐藤 淳二/著 サトウ ジュンジ 450-469
フーコーによるネオリベラリズム / 『生政治の誕生』をめぐって フーコー ニ ヨル ネオリベラリズム 佐藤 嘉幸/著 サトウ ヨシユキ 470-486
エートスの製作としての「生の技法」 / フーコーとデリダによる「みずからに死を与える主体」の行為論 エートス ノ ポイエーシス ト シテ ノ ビオス ノ ギホウ 廣瀬 浩司/著 ヒロセ コウジ 487-512
L'expérience de l'instant / J.‐J.Rousseau ou la scène originaire de la modernité レクスペリアンス ドゥ ランスタン Junji SATO/著 サトウ ジュンジ 513-525
Marguerite Duras / communauté des amants,communauté à deux マルグリット デュラス Osamu HAYASHI/著 ハヤシ オサム 526-538