岩手大学人文社会科学部文化システムコース/編 -- 御茶の水書房 -- 2008.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /361.5/5299/2008 5015151501 Digital BookShelf
2008/06/10 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-275-00573-1
ISBN13桁 978-4-275-00573-1
タイトル <文化>を考える
タイトルカナ ブンカ オ カンガエル
著者名 岩手大学人文社会科学部文化システムコース /編
著者名典拠番号

210000181800000

出版地 東京
出版者 御茶の水書房
出版者カナ オチャノミズ ショボウ
出版年 2008.3
ページ数 5, 195p
大きさ 21cm
価格 ¥2500
内容注記 文化とシンボル 杉浦直∥著. 「テクスト分析論」の世界 菊地良夫∥著. ユートピアと美術館 山本昭彦∥著. メディア文化論的アプローチ 後藤尚人∥著. 「ジェンダー」とは「性差」のことなのか? 海妻径子∥著. 文化と文明 池田成一∥著. 19世紀ドイツの「文化主義」 池田成一∥著
内容紹介 既存の学問区分の枠組みにとらわれず、さまざまな文化的事象や文化の生成を多様にとらえなおす、ダイナミックなアプローチの初歩を紹介。文化を研究するとはどういうことかを知るための書。
一般件名 文化
一般件名カナ ブンカ
一般件名 文化
一般件名カナ ブンカ
一般件名典拠番号

511546000000000

分類:都立NDC10版 361.5
資料情報1 『<文化>を考える』 岩手大学人文社会科学部文化システムコース/編  御茶の水書房 2008.3(所蔵館:中央  請求記号:/361.5/5299/2008  資料コード:5015151501)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107494138

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
文化とシンボル / 地理的空間にシンボルを読む ブンカ ト シンボル 杉浦 直/著 スギウラ タダシ 3-28
「テクスト分析論」の世界 / 「アル」beingと「スル」doingのテクスト分析 テクスト ブンセキロン ノ セカイ 菊地 良夫/著 キクチ ヨシオ 29-75
ユートピアと美術館 / 表象文化論の立場から ユートピア ト ビジュツカン 山本 昭彦/著 ヤマモト アキヒコ 77-105
メディア文化論的アプローチ / 新聞の読み方 メディア ブンカロンテキ アプローチ 後藤 尚人/著 ゴトウ ナオト 107-127
「ジェンダー」とは「性差」のことなのか? / ジェンダー文化論への招待 ジェンダー トワ セイサ ノ コト ナノカ 海妻 径子/著 カイズマ ケイコ 129-153
文化と文明 / 社会文化思想論 1 ブンカ ト ブンメイ 池田 成一/著 イケダ シゲカズ 155-170
19世紀ドイツの「文化主義」 / 解釈学を中心として / 社会文化思想論 2 ジュウキュウセイキ ドイツ ノ ブンカ シュギ 池田 成一/著 イケダ シゲカズ 171-191