山崎 喜代子/編 -- 九州大学出版会 -- 2008.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /490.1/5188/2 5015161929 Digital BookShelf
2008/06/24 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87378-963-7
ISBN13桁 978-4-87378-963-7
タイトル 生命の倫理
タイトルカナ セイメイ ノ リンリ
巻次 2
著者名 山崎 喜代子 /編
著者名典拠番号

110004155820000

出版地 福岡
出版者 九州大学出版会
出版者カナ キュウシュウ ダイガク シュッパンカイ
出版年 2008.4
ページ数 7, 328p
大きさ 21cm
各巻タイトル 優生学の時代を越えて
各巻タイトル読み ユウセイガク ノ ジダイ オ コエテ
価格 ¥3000
内容注記 社会ダーウィニズムとは何だったのか 北垣徹∥著. 米国優生学の開拓者ダヴェンポートと遺伝学 山崎喜代子∥著. 人種主義に利用される科学 K.J.シャフナー∥著. 優生学時代の女性 K.J.シャフナー∥著. ナチズムにおける人間改良計画 河島幸夫∥著. スウェーデンにおける福祉国家建設と優生政策 山本裕子∥著. 近代日本の衛生思想成立過程における優生思想 中馬充子∥著. 優生の論理と安全の論理 堀口良一∥著. 精神医学と生命倫理 新福尚隆∥著. 出生前診断・着床前診断と生命倫理 片桐英彦∥著. 診療と研究の境 笹栗俊之∥著, 柴田智美∥著
一般件名 生命倫理
一般件名カナ セイメイリンリ
一般件名 生命倫理
一般件名カナ セイメイ リンリ
一般件名典拠番号

511059100000000

各巻の一般件名 優生学
各巻の一般件名読み ユウセイガク
各巻の一般件名典拠番号

511434700000000

分類:都立NDC10版 490.15
資料情報1 『生命の倫理 2』( 優生学の時代を越えて) 山崎 喜代子/編  九州大学出版会 2008.4(所蔵館:中央  請求記号:/490.1/5188/2  資料コード:5015161929)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107505791

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
社会ダーウィニズムとは何だったのか / 十九世紀後半におけるフランスの事例 シャカイ ダーウィニズム トワ ナンダッタ ノカ 北垣 徹/著 キタガキ トオル 3-33
米国優生学の開拓者ダヴェンポートと遺伝学 ベイコク ユウセイガク ノ カイタクシャ ダヴェンポート ト イデンガク 山崎 喜代子/著 ヤマザキ キヨコ 35-74
人種主義に利用される科学 / 米国における優生学 ジンシュ シュギ ニ リヨウ サレル カガク K.J.シャフナー/著 シャフナー カレン J. 75-97
優生学時代の女性 ユウセイガク ジダイ ノ ジョセイ K.J.シャフナー/著 シャフナー カレン J. 101-124
ナチズムにおける人間改良計画 / 《レーベンスボルン》(生命の泉)を中心に ナチズム ニ オケル ニンゲン カイリョウ ケイカク 河島 幸夫/著 カワシマ サチオ 125-156
スウェーデンにおける福祉国家建設と優生政策 スウェーデン ニ オケル フクシ コッカ ケンセツ ト ユウセイ セイサク 山本 裕子/著 ヤマモト ユウコ 157-183
近代日本の衛生思想成立過程における優生思想 キンダイ ニホン ノ エイセイ シソウ セイリツ カテイ ニ オケル ユウセイ シソウ 中馬 充子/著 チュウマン ミツコ 185-224
優生の論理と安全の論理 ユウセイ ノ ロンリ ト アンゼン ノ ロンリ 堀口 良一/著 ホリグチ リョウイチ 227-246
精神医学と生命倫理 / ナチス精神医学と優生政策の反省 セイシン イガク ト セイメイ リンリ 新福 尚隆/著 シンフク ナオタカ 247-269
出生前診断・着床前診断と生命倫理 / リスクの視点から考える倫理的な問題 シュッショウゼン シンダン チャクショウゼン シンダン ト セイメイ リンリ 片桐 英彦/著 カタギリ ヒデヒコ 271-295
診療と研究の境 / 臨床試験の倫理 シンリョウ ト ケンキュウ ノ サカイ 笹栗 俊之/著 ササグリ トシユキ 297-328