大和 礼子/編 -- 昭和堂 -- 2008.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /367.3/5349/2008 5015172127 Digital BookShelf
2008/06/24 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8122-0802-1
ISBN13桁 978-4-8122-0802-1
タイトル 男の育児・女の育児
タイトルカナ オトコ ノ イクジ オンナ ノ イクジ
タイトル関連情報 家族社会学からのアプローチ
タイトル関連情報読み カゾク シャカイガク カラ ノ アプローチ
著者名 大和 礼子 /編, 斧出 節子 /編, 木脇 奈智子 /編
著者名典拠番号

110004650910000 , 110004925610000 , 110004925690000

出版地 京都
出版者 昭和堂
出版者カナ ショウワドウ
出版年 2008.4
ページ数 10, 225p
大きさ 19cm
価格 ¥1900
内容注記 "世話しつけ遊ぶ"父と"母親だけでない自分"を求める母 大和礼子∥著. 育児の歴史 宮坂靖子∥著. 子どもから離れる時間と母親の育児不安 中谷奈津子∥著. 「次世代育成支援」時代の母親意識 山根真理∥著. なぜ父親は育児をするのか? 斧出節子∥著. 母親は父親にどのような「育児」を期待しているか? 大和礼子∥著. 父親の育児ストレス 冬木春子∥著. 父親は育児と仕事の葛藤を感じているのか? 木脇奈智子∥著. 父親は育児休業をとりたいのか? 森田美佐∥著. 家庭内で遊ぶ父親と家庭外で自己実現を求める母親 斧出節子∥著
内容紹介 「2002年育児質問紙調査」「2005年育児インタビュー調査」の2回の調査と、日本家族社会学会・全国家族調査委員会による「第2回全国家族調査」に基づき、その中から見えてきた現代の育児の諸相を分析する。
一般件名 父,母,育児
一般件名カナ チチ,ハハ,イクジ
一般件名 夫婦 , 育児
一般件名カナ フウフ,イクジ
一般件名典拠番号

511339800000000 , 510494400000000

分類:都立NDC10版 367.3
資料情報1 『男の育児・女の育児 家族社会学からのアプローチ』 大和 礼子/編, 斧出 節子/編 , 木脇 奈智子/編 昭和堂 2008.4(所蔵館:中央  請求記号:/367.3/5349/2008  資料コード:5015172127)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107507917

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
“世話/しつけ/遊ぶ”父と“母親だけでない自分”を求める母 セワ シツケ アソブ チチ ト ハハオヤ ダケ デ ナイ ジブン オ モトメル ハハ 大和 礼子/著 ヤマト レイコ 1-24
育児の歴史 / 父親・母親をめぐる育児戦略 イクジ ノ レキシ 宮坂 靖子/著 ミヤサカ ヤスコ 25-44
子どもから離れる時間と母親の育児不安 / 専業母に“自分の時間”は必要ないのか? コドモ カラ ハナレル ジカン ト ハハオヤ ノ イクジ フアン 中谷 奈津子/著 ナカタニ ナツコ 45-67
「次世代育成支援」時代の母親意識 / 母たちの意識は変わったか? ジセダイ イクセイ シエン ジダイ ノ ハハオヤ イシキ 山根 真理/著 ヤマネ マリ 69-89
なぜ父親は育児をするのか? ナゼ チチオヤ ワ イクジ オ スル ノカ 斧出 節子/著 オノデ セツコ 91-114
母親は父親にどのような「育児」を期待しているか? ハハオヤ ワ チチオヤ ニ ドノヨウナ イクジ オ キタイ シテ イルカ 大和 礼子/著 ヤマト レイコ 115-135
父親の育児ストレス チチオヤ ノ イクジ ストレス 冬木 春子/著 フユキ ハルコ 137-159
父親は育児と仕事の葛藤を感じているのか? チチオヤ ワ イクジ ト シゴト ノ カットウ オ カンジテ イル ノカ 木脇 奈智子/著 キワキ ナチコ 161-179
父親は育児休業をとりたいのか? チチオヤ ワ イクジ キュウギョウ オ トリタイ ノカ 森田 美佐/著 モリタ ミサ 181-205
家庭内で遊ぶ父親と家庭外で自己実現を求める母親 カテイナイ デ アソブ チチオヤ ト カテイガイ デ ジコ ジツゲン オ モトメル ハハオヤ 斧出 節子/著 オノデ セツコ 207-219