小谷 英文/編 -- 風行社 -- 2008.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /146.8/5640/2008 5015605963 Digital BookShelf
2008/09/17 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-86258-007-8
ISBN13桁 978-4-86258-007-8
タイトル ニューサイコセラピィ
タイトルカナ ニュー サイコセラピィ
タイトル関連情報 グローバル社会における安全空間の創成
タイトル関連情報読み グローバル シャカイ ニ オケル アンゼン クウカン ノ ソウセイ
著者名 小谷 英文 /編
著者名典拠番号

110000396360000

出版地 東京
出版者 風行社
出版者カナ フウコウシャ
出版年 2008.4
ページ数 279p
大きさ 22cm
シリーズ名 ICU21世紀COEシリーズ
シリーズ名のルビ等 アイシーユー ニジュウイッセイキ シーオーイー シリーズ
シリーズ番号 第3巻
シリーズ番号読み 3
価格 ¥2500
内容注記 怒りと愛情 中村有希∥著. エフェクタンスと自律性 佐柳信男∥著. 女性の成熟性 ジェイムス朋子∥著. 男性の成熟性 橋本和典∥著. 安全空間創成の面接法 小谷英文∥著. 安全空間発見の心理テスト法 佐々木裕子∥著. 心的安全空間生成・創成の道具的介入 川村良枝∥著, 石川与志也∥著. ダイナミックサイコセラピィ 小谷英文∥著. 学校カウンセリング・システム 西村馨∥著. 心的安全空間創成の豊かな機会としての集団精神療法 能幸夫∥著. アイデンティティ・グループ 橋本和典∥ほか著. ニューサイコセラピィ 小谷英文∥著
内容紹介 現代グローバル社会に創造的システムとして組み込むことの出来る心的平和の創成装置として「サイコセラピィ(心理療法)」をとらえ直し、その現段階の成果を提言する。
一般件名 精神療法
一般件名カナ セイシンリョウホウ
一般件名 心理療法
一般件名カナ シンリ リョウホウ
一般件名典拠番号

510995800000000

分類:都立NDC10版 146.8
資料情報1 『ニューサイコセラピィ グローバル社会における安全空間の創成』(ICU21世紀COEシリーズ 第3巻) 小谷 英文/編  風行社 2008.4(所蔵館:中央  請求記号:/146.8/5640/2008  資料コード:5015605963)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107511613

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
怒りと愛情 イカリ ト アイジョウ 中村 有希/著 ナカムラ ユキ 15-27
エフェクタンスと自律性 エフェクタンス ト ジリツセイ 佐柳 信男/著 サヤナギ ノブオ 29-46
女性の成熟性 / 主体性と客体性の統合による心的安全空間の創成 ジョセイ ノ セイジュクセイ ジェイムス朋子/著 ジェイムス トモコ 47-63
男性の成熟性 / 集団同一性から自我同一性の成熟 ダンセイ ノ セイジュクセイ 橋本 和典/著 ハシモト カズノリ 65-88
安全空間創成の面接法 アンゼン クウカン ソウセイ ノ メンセツホウ 小谷 英文/著 コタニ ヒデフミ 91-116
安全空間発見の心理テスト法 アンゼン クウカン ハッケン ノ シンリ テストホウ 佐々木 裕子/著 ササキ ヒロコ 117-133
心的安全空間生成・創成の道具的介入 シンテキ アンゼン クウカン セイセイ ソウセイ ノ ドウグテキ カイニュウ 川村 良枝/著 カワムラ ヨシエ 135-153
ダイナミックサイコセラピィ / 心理空間技法 ダイナミック サイコセラピィ 小谷 英文/著 コタニ ヒデフミ 155-185
学校カウンセリング・システム ガッコウ カウンセリング システム 西村 馨/著 ニシムラ カオル 189-204
心的安全空間創成の豊かな機会としての集団精神療法 / 実践事例の力動分析からの検討 シンテキ アンゼン クウカン ソウセイ ノ ユタカ ナ キカイ ト シテ ノ シュウダン セイシン リョウホウ 能 幸夫/著 ノウ ユキオ 205-229
アイデンティティ・グループ アイデンティティ グループ 橋本 和典/ほか著 ハシモト カズノリ 231-252
ニューサイコセラピィ ニュー サイコセラピィ 小谷 英文/著 コタニ ヒデフミ 253-275