円堂 都司昭/著 -- 光文社 -- 2008.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /910.26/6003/2008 5015189760 Digital BookShelf
2008/06/27 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-334-97539-5
ISBN13桁 978-4-334-97539-5
タイトル 「謎」の解像度(レゾリューション)
タイトルカナ ナゾ ノ レゾリューション
タイトル関連情報 ウェブ時代の本格ミステリ
タイトル関連情報読み ウェブ ジダイ ノ ホンカク ミステリ
著者名 円堂 都司昭 /著
著者名典拠番号

110004037080000

出版地 東京
出版者 光文社
出版者カナ コウブンシャ
出版年 2008.4
ページ数 309p
大きさ 20cm
価格 ¥2000
内容注記 現実への抗いとしてのミステリ. シングル・ルームとテーマパーク. プライバシーの壊れた場所. 楽園であり牢獄である都市. 「私」と「わたし」のギャラリー. 個人性の回復と分身. 交換可能な人、あてレコ的な世界. 編集・加工される記憶. 「人間」を描くための「眼」. POSシステム上に出現した「J」. 人と世界の多重イメージ. 現実感の裂け目の不条理. 検索が無効な空間. 相対化される推理. ファストフード的世界と疎外感. 器としての人形・館. モノ化するコトと「環境」の多面性. ゼロ年代の解像度. 青春以前小説青春以後小説. 「本の終焉」以後の小説
内容紹介 現代を生きる私たちにとって、本格ミステリはなぜこんなにも面白いのか。進化し続けるミステリ作家たちの創作技法に、気鋭の文芸評論家が挑む。時代を通して本格ミステリを読みとく、切れ味鋭い作家論集。
受賞情報・賞の名称 日本推理作家協会賞評論その他の部門
受賞情報・賞の回次(年次) 第62回
一般件名 推理小説∥日本,小説家∥日本
一般件名カナ スイリショウセツ∥ニホン,ショウセツカ∥ニホン
一般件名 推理小説
一般件名カナ スイリ ショウセツ
一般件名典拠番号

511023100000000

分類:都立NDC10版 910.264
資料情報1 『「謎」の解像度(レゾリューション) ウェブ時代の本格ミステリ』 円堂 都司昭/著  光文社 2008.4(所蔵館:中央  請求記号:/910.26/6003/2008  資料コード:5015189760)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107512940

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
現実への抗いとしてのミステリ / 有栖川有栖 ゲンジツ エノ アラガイ ト シテ ノ ミステリ 8-21
シングル・ルームとテーマパーク / 綾辻行人 1 シングル ルーム ト テーマ パーク 24-54
プライバシーの壊れた場所 / 折原一 プライバシー ノ コワレタ バショ 56-69
楽園であり牢獄である都市 / 芦辺拓 ラクエン デ アリ ロウゴク デ アル トシ 70-81
「私」と「わたし」のギャラリー / 北村薫 ワタクシ ト ワタシ ノ ギャラリー 84-96
個人性の回復と分身 / 法月綸太郎 コジンセイ ノ カイフク ト ブンシン 98-110
交換可能な人、あてレコ的な世界 / 麻耶雄嵩 コウカン カノウ ナ ヒト アテレコテキ ナ セカイ 112-124
編集・加工される記憶 / 島田荘司 ヘンシュウ カコウ サレル キオク 126-137
「人間」を描くための「眼」 / 道尾秀介 ニンゲン オ エガク タメ ノ メ 138-145
POSシステム上に出現した「J」 / 九〇年代ミステリに与えた清涼院流水のインパクト ポス システムジョウ ニ シュツゲン シタ ジェー 148-170
人と世界の多重イメージ / 歌野晶午 ヒト ト セカイ ノ タジュウ イメージ 172-184
現実感の裂け目の不条理 / 貫井徳郎 ゲンジツカン ノ サケメ ノ フジョウリ 186-196
検索が無効な空間 / 我孫子武丸 ケンサク ガ ムコウ ナ クウカン 198-210
相対化される推理 / 竹本健治 ソウタイカ サレル スイリ 212-224
ファストフード的世界と疎外感 / 西澤保彦 ファスト フードテキ セカイ ト ソガイカン 226-238
器としての人形・館 / 綾辻行人 2 ウツワ ト シテ ノ ニンギョウ ヤカタ 240-252
モノ化するコトと「環境」の多面性 / 京極夏彦 モノカ スル コト ト カンキョウ ノ タメンセイ 254-267
ゼロ年代の解像度 / 本格ミステリをめぐる現在 ゼロネンダイ ノ レゾリューション 268-283
青春以前小説/青春以後小説 / 米澤穂信 セイシュン イゼン ショウセツ セイシュン イゴ ショウセツ 286-297
「本の終焉」以後の小説 / 北山猛邦『少年検閲官』と山田正紀『ミステリ・オペラ』 ホン ノ シュウエン イゴ ノ ショウセツ 298-308