角川学芸出版/編 -- 角川学芸出版 -- 2008.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /911.30/5272/4 5015205845 Digital BookShelf
2008/07/08 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-04-621164-4
ISBN13桁 978-4-04-621164-4
タイトル 鑑賞女性俳句の世界
タイトルカナ カンショウ ジョセイ ハイク ノ セカイ
巻次 第4巻
著者名 角川学芸出版 /編
著者名典拠番号

210001051510000

出版地 東京,東京
出版者 角川学芸出版,角川グループパブリッシング(発売)
出版者カナ カドカワ ガクゲイ シュッパン
出版年 2008.4
ページ数 366p
大きさ 20cm
各巻タイトル 境涯を超えて
各巻タイトル読み キョウガイ オ コエテ
価格 ¥2667
内容注記 ひとりの奈落 福永法弘∥著. ナミブ砂漠の罔象女 正木ゆう子∥著. 俳句に居直る志 中田尚子∥著. 遙かな声 原雅子∥著. まゆみの実手渡す心 鈴木しげを∥著. 一本の杭 宇多喜代子∥著. 宇宙を抱く大器 角谷昌子∥著. 意志のちから 上野一孝∥著. 冷艶の芸術 恩田侑布子∥著. いさぎよい十七音の立姿の詩 浦川聡子∥著. 時の流れをとらえて 山本洋子∥著. 生絹の風合い 保坂敏子∥著. 渾身の鶴 和気久良子∥著. いのちの句境 藤原龍一郎∥著. 天を仰ぐ人 森賀まり∥著. 時代の先端をゆく俳句 森田智子∥著. 我も火を恋い 野中亮介∥著. 「皆子曼陀羅」をゆく 水野真由美∥著. モダニズムの具現者 出口善子∥著. 黄鐘調の鐘の音に 金山桜子∥著. 花冷の鞭 辻田克巳∥著. 自己哀傷の思い 木内徹∥著. 今日は今日の 水野紀子∥著. 一命に長短はなし 天野小石∥著. 俳意と連想力 高野ムツオ∥著. 自らの魂深く切り込む決意 豊口陽子∥著. いのちの器 檜山哲彦∥著
内容紹介 人生を17字に刻んだ女たちのドラマ! 生命の尊厳を詠いあげた野澤節子、砂漠の荒涼に新境地を求めた津田清子、犀利な論作によって俳壇を牽引した飯島晴子など、境涯を超えて文学的香気を放つ27名の作品を鑑賞する。
書誌・年譜・年表 昭和前期女性俳句年表 井越芳子編:p347〜364
一般件名 俳人,俳諧∥評釈
一般件名カナ ハイジン,ハイカイ∥ヒョウシャク
一般件名 俳句
一般件名カナ ハイク
一般件名典拠番号

511297500000000

分類:都立NDC10版 911.308
書評掲載紙 朝日新聞  2008/07/06   
資料情報1 『鑑賞女性俳句の世界 第4巻』( 境涯を超えて) 角川学芸出版/編  角川学芸出版 2008.4(所蔵館:中央  請求記号:/911.30/5272/4  資料コード:5015205845)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107516300

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
ひとりの奈落 / 野澤節子 ヒトリ ノ ナラク 福永 法弘/著 フクナガ ノリヒロ 7-22
ナミブ砂漠の罔象女 / 津田清子 ナミブ サバク ノ ミズハノメ 正木 ゆう子/著 マサキ ユウコ 23-38
俳句に居直る志 / 佐野美智 ハイク ニ イナオル ココロザシ 中田 尚子/著 ナカタ ナオコ 39-48
遙かな声 / 小池文子 ハルカ ナ コエ 原 雅子/著 ハラ マサコ 49-60
まゆみの実手渡す心 / 籏こと マユミ ノ ミ テワタス ココロ 鈴木 しげを/著 スズキ シゲオ 61-72
一本の杭 / 飯島晴子 イッポン ノ クイ 宇多 喜代子/著 ウダ キヨコ 73-88
宇宙を抱く大器 / 井沢正江 ウチュウ オ イダク タイキ 角谷 昌子/著 カクタニ マサコ 89-100
意志のちから / 寺田京子 イシ ノ チカラ 上野 一孝/著 ウエノ イッコウ 101-110
冷艶の芸術 / 河野多希女 レイエン ノ ゲイジュツ 恩田 侑布子/著 オンダ ユウコ 111-120
いさぎよい十七音の立姿の詩 / 熊谷愛子 イサギヨイ ジュウナナオン ノ タチスガタ ノ シ 浦川 聡子/著 ウラカワ サトコ 121-130
時の流れをとらえて / 鷲谷七菜子 トキ ノ ナガレ オ トラエテ 山本 洋子/著 ヤマモト ヨウコ 131-146
生絹の風合い / 神尾久美子 スズシ ノ フウアイ 保坂 敏子/著 ホサカ トシコ 147-158
渾身の鶴 / 菖蒲あや コンシン ノ ツル 和気 久良子/著 ワケ クラコ 159-172
いのちの句境 / 古賀まり子 イノチ ノ クキョウ 藤原 龍一郎/著 フジワラ リュウイチロウ 173-186
天を仰ぐ人 / 大橋敦子 テン オ アオグ ヒト 森賀 まり/著 モリガ マリ 187-200
時代の先端をゆく俳句 / 八木三日女 ジダイ ノ センタン オ ユク ハイク 森田 智子/著 モリタ トモコ 201-214
我も火を恋い / 野見山ひふみ ワレ モ ヒ オ コイ 野中 亮介/著 ノナカ リョウスケ 215-226
「皆子曼陀羅」をゆく / 金子皆子 ミナコ マンダラ オ ユク 水野 真由美/著 ミズノ マユミ 227-236
モダニズムの具現者 / 伊丹公子 モダニズム ノ グゲンシャ 出口 善子/著 デグチ ヨシコ 237-246
黄鐘調の鐘の音に / 加藤三七子 オウシキチョウ ノ カネ ノ ネ ニ 金山 桜子/著 カナヤマ サクラコ 247-258
花冷の鞭 / 橋本美代子 ハナビエ ノ ムチ 辻田 克巳/著 ツジタ カツミ 259-272
自己哀傷の思い / 山田みづえ ジコ アイショウ ノ オモイ 木内 徹/著 キウチ トオル 273-286
今日は今日の / 三好潤子 キョウ ワ キョウ ノ 水野 紀子/著 ミズノ ノリコ 287-296
一命に長短はなし / 長谷川秋子 イチメイ ニ チョウタン ワ ナシ 天野 小石/著 アマノ コイシ 297-308
俳意と連想力 / 澁谷 道 ハイイ ト レンソウリョク 高野 ムツオ/著 タカノ ムツオ 309-320
自らの魂深く切り込む決意 / 津沢マサ子 ミズカラ ノ タマシイ フカク キリコム ケツイ 豊口 陽子/著 トヨグチ ヨウコ 321-334
いのちの器 / 中山純子 イノチ ノ ウツワ 檜山 哲彦/著 ヒヤマ テツヒコ 335-346