原田 道子/著 -- 砂子屋書房 -- 2008.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /911.56/ハ2005/603 7104904352 Digital BookShelf
2015/01/13 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7904-1102-4
ISBN13桁 978-4-7904-1102-4
タイトル 原田道子詩集
タイトルカナ ハラダ ミチコ シシュウ
著者名 原田 道子 /著
著者名典拠番号

110001978390000

出版地 東京
出版者 砂子屋書房
出版者カナ スナゴヤ ショボウ
出版年 2008.5
ページ数 150p
大きさ 19cm
シリーズ名 現代詩人文庫
シリーズ名のルビ等 ゲンダイ シジン ブンコ
シリーズ番号 9
シリーズ番号読み 9
価格 ¥1500
内容注記 内容:『春羅の女』<抄> 『新宿・太郎の壕』<抄> 『天上のあるるかん』<抄> 『カイロスの風』<抄> うふじゅふ ゆらぎのbeing 未刊詩篇 文藝春秋社 武蔵国分寺界隈 存在喚起の一瞬 月の兎考 「脅威」と「伴侶」 身体性からみる詩の再生. 胞衣の記号学 川杉敏夫著. ミクロガイアの眼にして太郎 今駒泰成著. 思弁する息づかい 木島始著. 巫女たちのイクサ 森常治著
内容紹介 「春羅の女」「新宿・太郎の壕」「天上のあるるかん」「カイロスの風」「うふじゅふ ゆらぎのbeing」といった自選詩集のほか、未刊詩、詩論・エッセイを収録。川杉敏夫、今駒泰成らによる跋文・解説も掲載。
分類:都立NDC10版 911.56
資料情報1 『原田道子詩集』(現代詩人文庫 9) 原田 道子/著  砂子屋書房 2008.5(所蔵館:中央  請求記号:/911.56/ハ2005/603  資料コード:7104904352)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107530911

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
『春羅の女』<抄> シュンラ ノ オンナ ショウ 10-20
『新宿・太郎の壕』<抄> シンジュク タロウ ノ ホリ ショウ 21-34
『天上のあるるかん』<抄> テンジョウ ノ アルルカン ショウ 35-48
『カイロスの風』<抄> カイロス ノ カゼ ショウ 49-64
うふじゅふ ゆらぎのbeing ウフジュフ ユラギ ノ ビーイング 65-96
未刊詩篇 ミカン シヘン 97-113
文藝春秋社 ブンゲイ シュンジュウシャ 116-117
武蔵国分寺界隈 ムサシ コクブンジ カイワイ 117-119
存在喚起の一瞬 ソンザイ カンキ ノ イッシュン 119-123
月の兎考 ツキ ノ ウサギコウ 123-126
「脅威」と「伴侶」 キョウイ ト ハンリョ 126-128
身体性からみる詩の再生 シンタイセイ カラ ミル シ ノ サイセイ 129-134
胞衣の記号学 エナ ノ キゴウガク 川杉 敏夫/著 カワスギ トシオ 136-138
ミクロガイアの眼にして太郎 ミクロガイア ノ メ ニ シテ タロウ 今駒 泰成/著 イマコマ ヤスシゲ 139-142
思弁する息づかい シベン スル イキズカイ 木島 始/著 キジマ ハジメ 143-145
巫女たちのイクサ ミコタチ ノ イクサ 森 常治/著 モリ ジョウジ 146-150