説話・伝承学会/編 -- 岩田書院 -- 2008.4 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /388.0/5101/2008 5015378800 配架図 Digital BookShelf
2008/08/20 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87294-505-8
ISBN13桁 978-4-87294-505-8
タイトル 説話・伝承の脱領域
タイトルカナ セツワ デンショウ ノ ダツリョウイキ
タイトル関連情報 説話・伝承学会創立二十五周年記念論集
タイトル関連情報読み セツワ デンショウ ガッカイ ソウリツ ニジュウゴシュウネン キネン ロンシュウ
著者名 説話・伝承学会 /編
著者名典拠番号

210000104810000

出版地 東京
出版者 岩田書院
出版者カナ イワタ ショイン
出版年 2008.4
ページ数 529p
大きさ 22cm
価格 ¥16800
内容注記 「父母恩重経」の形成と孝子伝説の変貌 小南一郎∥著. 神語りの誕生<序説> 福田晃∥著. 「イビクスの鶴」と「言うなの地蔵」 三原幸久∥著. イラン文化の東漸 井本英一∥著. 東アジアの仏伝をたどる 補説 小峯和明∥著. 光源氏像の源流 高橋文二∥著. 松島への旅 千本英史∥著. 高僧伝と民談のあいだ 堤邦彦∥著. あいづち考 永池健二∥著. 熊野比丘尼の諸国定着伝承と史料 根井浄∥著. 説話表現の変容 真下厚∥著. 『全浙兵制考附日本風土記』所載山歌の伝承 真鍋昌弘∥著. 説話・伝承の場としての真宗寺院開帳法会 阿部泰郎∥著. 紀伊加太の法螺抜け 齊藤純∥著. 俗信と由来譚 常光徹∥著. 逆立ちする呪歌 花部英雄∥著. 話型「天人女房」考 廣田收∥著. 沖縄池間神話の現在 丸山顕徳∥著. 門の手 奥西峻介∥著. 中央アンデス世界の二つの冥界 加藤隆浩∥著. 説話の一生とジャンル変遷 竹原威滋∥著. 視覚芸術の虜となる人々 林田雅至∥著. 中国の苧環の糸 百田弥栄子∥著. 朝鮮の作物起源神話 依田千百子∥著
内容紹介 書かれた説話はもとより語られる説話におよぶものをも研究対象として、広く伝承社会のありかたを考究し、日本国内にとどまることなく国際的な視野のもとに、フィールドのさまざまな事象を解き明かす論考を収録。
一般件名 説話,口承文学
一般件名カナ セツワ,コウショウブンガク
一般件名 伝説
一般件名カナ デンセツ
一般件名典拠番号

511204000000000

分類:都立NDC10版 388.04
資料情報1 『説話・伝承の脱領域 説話・伝承学会創立二十五周年記念論集』 説話・伝承学会/編  岩田書院 2008.4(所蔵館:中央  請求記号:/388.0/5101/2008  資料コード:5015378800)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107536299

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
「父母恩重経」の形成と孝子伝説の変貌 ブモオンジュウキョウ ノ ケイセイ ト コウシ デンセツ ノ ヘンボウ 小南 一郎/著 コミナミ イチロウ 7-39
神語りの誕生<序説> / 奄美・沖縄の伝承世界 カミガタリ ノ タンジョウ ジョセツ 福田 晃/著 フクダ アキラ 41-69
「イビクスの鶴」と「言うなの地蔵」 / ATU九六〇番の話型研究 イビクス ノ ツル ト イウナ ノ ジゾウ 三原 幸久/著 ミハラ ユキヒサ 71-109
イラン文化の東漸 イラン ブンカ ノ トウゼン 井本 英一/著 イモト エイイチ 111-146
東アジアの仏伝をたどる 補説 ヒガシアジア ノ ブツデン オ タドル ホセツ 小峯 和明/著 コミネ カズアキ 149-167
光源氏像の源流 / 倭建命のことなど ヒカル ゲンジ ゾウ ノ ゲンリュウ 高橋 文二/著 タカハシ ブンジ 169-185
松島への旅 / 『清少納言松島日記』覚書 マツシマ エノ タビ 千本 英史/著 チモト ヒデシ 187-202
高僧伝と民談のあいだ / 幕末・明治期の呑龍尊信仰をてがかりに コウソウデン ト ミンダン ノ アイダ 堤 邦彦/著 ツツミ クニヒコ 203-227
あいづち考 / 境界的言語表現研究の試み アイズチコウ 永池 健二/著 ナガイケ ケンジ 229-250
熊野比丘尼の諸国定着伝承と史料 / 岡山県瀬戸内市邑久町下笠加の場合 クマノ ビクニ ノ ショコク テイチャク デンショウ ト シリョウ 根井 浄/著 ネイ キヨシ 251-267
説話表現の変容 / 声の神話・伝説と『御嶽由来記』と『琉球国由来記』と セツワ ヒョウゲン ノ ヘンヨウ 真下 厚/著 マシモ アツシ 269-288
『全浙兵制考附日本風土記』所載山歌の伝承 ゼンセツ ヘイセイコウ フ ニホン フドキ ショサイ サンカ ノ デンショウ 真鍋 昌弘/著 マナベ マサヒロ 289-303
説話・伝承の場としての真宗寺院開帳法会 / 善徳寺虫干法会における儀礼とテクスト セツワ デンショウ ノ バ ト シテ ノ シンシュウ ジイン カイチョウ ホウエ 阿部 泰郎/著 アベ ヤスロウ 307-321
紀伊加太の法螺抜け / 災害伝承と異界 キイ カダ ノ ホラヌケ 齊藤 純/著 サイトウ ジュン 323-342
俗信と由来譚 / 中国浙江省の調査から ゾクシン ト ユライタン 常光 徹/著 ツネミツ トオル 343-353
逆立ちする呪歌 サカダチ スル ジュカ 花部 英雄/著 ハナベ ヒデオ 355-372
話型「天人女房」考 ワケイ テンニン ニョウボウ コウ 廣田 收/著 ヒロタ オサム 373-392
沖縄池間神話の現在 オキナワ イケマ シンワ ノ ゲンザイ 丸山 顕徳/著 マルヤマ アキノリ 393-410
門の手 モン ノ テ 奥西 峻介/著 オクニシ シュンスケ 413-429
中央アンデス世界の二つの冥界 チュウオウ アンデス セカイ ノ フタツ ノ メイカイ 加藤 隆浩/著 カトウ タカヒロ 431-449
説話の一生とジャンル変遷 / 「世界の瘤取り鬼」(AT503)をめぐって セツワ ノ イッショウ ト ジャンル ヘンセン 竹原 威滋/著 タケハラ タケシゲ 451-475
視覚芸術の虜となる人々 シカク ゲイジュツ ノ トリコ ト ナル ヒトビト 林田 雅至/著 ハヤシダ マサシ 477-486
中国の苧環の糸 / 三輪山説話 チュウゴク ノ オダマキ ノ イト 百田 弥栄子/著 モモタ ヤエコ 487-504
朝鮮の作物起源神話 チョウセン ノ サクモツ キゲン シンワ 依田 千百子/著 ヨダ チホコ 505-526