アミー・クライン/編 -- 明石書店 -- 2008.5 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /493.9/5453/2008 5015328729 Digital BookShelf
2008/07/29 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7503-2779-2
ISBN13桁 978-4-7503-2779-2
タイトル 総説アスペルガー症候群
タイトルカナ ソウセツ アスペルガー ショウコウグン
著者名 アミー・クライン /編, フレッド・R.ヴォルクマー /編, サラ・S.スパロー /編, 山崎 晃資 /監訳, 小川 真弓 /訳, 徳永 優子 /訳, 吉田 美樹 /訳
著者名典拠番号

120002328350000 , 120002328270000 , 120002440610000 , 110001032330000 , 110004111320000 , 110001790360000 , 110002177920000

出版地 東京
出版者 明石書店
出版者カナ アカシ ショテン
出版年 2008.5
ページ数 671p
大きさ 22cm
原タイトル注記 原タイトル:Asperger syndrome
都立翻訳原書名注記 原タイトル:Asperger syndrome
価格 ¥8800
内容注記 アスペルガー症候群の診断をめぐる問題 フレッド・R.ヴォルクマー∥著, アミー・クライン∥著. アスペルガー症候群の神経心理学的機能と外的妥当性 サリー・オゾノフ∥著, エリザベス・マクマオン・グリフィス∥著. アスペルガー症候群の運動機能 イザベル・M.スミス∥著. アスペルガー症候群と高機能自閉症における社会言語使用 レベッカ・ランダ∥著. アスペルガー症候群は家系内に集積するか? スーザン・E.フォルシュタイン∥著, スーザン・L.サンタンゲロ∥著. 自閉性障害とアスペルガー症候群の神経機能モデル ロバート・T.シュルツ∥ほか著. 高機能広汎性発達障害の精神薬理学的治療 アンドレ・マーティン∥ほか著. 非言語性学習障害とアスペルガー症候群 バイロン・P.ローク∥著, キャサリン・D.サツァニス∥著. アスペルガー症候群の特異性とは何か? D.V.M.ビショップ∥著. 児童期のシゾイド・パーソナリティとアスペルガー症候群 スーラ・ウォルフ∥著. アスペルガー症候群の子どもおよび青年の評価をめぐる問題 アミー・クライン∥ほか著. アスペルガー症候群の人々に対する治療・介入の指針 アミー・クライン∥著, フレッド・R.ヴォルクマー∥著. 青年期および成人期のアスペルガー症候群の人々 ディグビー・タンタム∥著. アスペルガー症候群の分類をめぐる考え方 ピーター・ザトマリ∥著. アスペルガー症候群に関する研究の過去と未来 ローナ・ウィング∥著. 親による手記
内容紹介 アスペルガー症候群の行動面から、遺伝学的・神経心理学的研究、診断概念、子ども・青年・成人に対する評価と治療、その他の支援までを解説。アスペルガー症候群の研究と臨床的実践について思慮に富む観点をいくつか紹介する。
書誌・年譜・年表 文献:章末
一般件名 アスペルガー症候群
一般件名カナ アスペルガーショウコウグン
一般件名 アスペルガー症候群
一般件名カナ アスペルガー ショウコウグン
一般件名典拠番号

511774000000000

分類:都立NDC10版 493.9375
資料情報1 『総説アスペルガー症候群』 アミー・クライン/編, フレッド・R.ヴォルクマー/編 , サラ・S.スパロー/編 明石書店 2008.5(所蔵館:中央  請求記号:/493.9/5453/2008  資料コード:5015328729)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107541187

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
アスペルガー症候群の診断をめぐる問題 アスペルガー ショウコウグン ノ シンダン オ メグル モンダイ フレッド・R.ヴォルクマー/著 フォルクマー F.R. 44-106
アスペルガー症候群の神経心理学的機能と外的妥当性 アスペルガー ショウコウグン ノ シンケイ シンリガクテキ キノウ ト ガイテキ ダトウセイ サリー・オゾノフ/著 オゾノフ サリー 107-141
アスペルガー症候群の運動機能 アスペルガー ショウコウグン ノ ウンドウ キノウ イザベル・M.スミス/著 スミス イザベル M. 142-180
アスペルガー症候群と高機能自閉症における社会言語使用 アスペルガー ショウコウグン ト コウキノウ ジヘイショウ ニ オケル シャカイ ゲンゴ シヨウ レベッカ・ランダ/著 ランダ レベッカ 181-220
アスペルガー症候群は家系内に集積するか? アスペルガー ショウコウグン ワ カケイナイ ニ シュウセキ スルカ スーザン・E.フォルシュタイン/著 フォルスタイン スーザン 222-239
自閉性障害とアスペルガー症候群の神経機能モデル / 神経画像研究を糸口として ジヘイセイ ショウガイ ト アスペルガー ショウコウグン ノ シンケイ キノウ モデル ロバート・T.シュルツ/ほか著 シュルツ ロバート T. 240-290
高機能広汎性発達障害の精神薬理学的治療 コウキノウ コウハンセイ ハッタツ ショウガイ ノ セイシン ヤクリガクテキ チリョウ アンドレ・マーティン/ほか著 マーティン アンドレ 291-314
非言語性学習障害とアスペルガー症候群 ヒゲンゴセイ ガクシュウ ショウガイ ト アスペルガー ショウコウグン バイロン・P.ローク/著 ルーケ バイロン P. 316-344
アスペルガー症候群の特異性とは何か? / 自閉症境界例について研究を進めることの必要性 アスペルガー ショウコウグン ノ トクイセイ トワ ナニカ D.V.M.ビショップ/著 ビショップ D.V.M. 345-374
児童期のシゾイド・パーソナリティとアスペルガー症候群 ジドウキ ノ シゾイド パーソナリティ ト アスペルガー ショウコウグン スーラ・ウォルフ/著 ウルフ スーラ 375-413
アスペルガー症候群の子どもおよび青年の評価をめぐる問題 アスペルガー ショウコウグン ノ コドモ オヨビ セイネン ノ ヒョウカ オ メグル モンダイ アミー・クライン/ほか著 クリン A. 416-456
アスペルガー症候群の人々に対する治療・介入の指針 アスペルガー ショウコウグン ノ ヒトビト ニ タイスル チリョウ カイニュウ ノ シシン アミー・クライン/著 クリン A. 457-492
青年期および成人期のアスペルガー症候群の人々 セイネンキ オヨビ セイジンキ ノ アスペルガー ショウコウグン ノ ヒトビト ディグビー・タンタム/著 タンタム ディグビー 493-538
アスペルガー症候群の分類をめぐる考え方 アスペルガー ショウコウグン ノ ブンルイ オ メグル カンガエカタ ピーター・ザトマリ/著 サットマリ ピーター 540-560
アスペルガー症候群に関する研究の過去と未来 アスペルガー ショウコウグン ニ カンスル ケンキュウ ノ カコ ト ミライ ローナ・ウィング/著 ウイング ローナ 561-581
親による手記 オヤ ニ ヨル シュキ 582-623