大村 益夫/編 解説 -- 緑蔭書房 -- 2008.6 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階C 一般図書 /918.60/5021/5-3 5015578383 配架図 Digital BookShelf
2008/09/10 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-89774-076-8
ISBN13桁 978-4-89774-076-8
ISBN(セット) 4-89774-080-5
ISBN(セット13桁) 978-4-89774-080-5
タイトル 近代朝鮮文学日本語作品集
タイトルカナ キンダイ チョウセン ブンガク ニホンゴ サクヒンシュウ
タイトル関連情報 1908〜1945
タイトル関連情報読み センキュウヒャクハチ センキュウヒャクヨンジュウゴ
巻次 セレクション3
著者名 大村 益夫 /編 解説, 布袋 敏博 /編 解説
著者名典拠番号

110000203850000 , 110003761540000

特殊な版表示 復刻
出版地 東京
出版者 緑蔭書房
出版者カナ リョクイン ショボウ
出版年 2008.6
ページ数 475p
大きさ 22cm
各巻タイトル 評論 随筆・随想
各巻タイトル読み ヒョウロン ズイヒツ ズイソウ
価格 ¥12000
本体価格のセット価 6巻セット¥72000
内容注記 不咸文化論 崔南善∥著. 朝鮮の郷土舞踊 鄭寅燮∥著. キノ「サイレン」の成立とその將來 高週吉∥著. 農業朝鮮より工業朝鮮へ 金斗鎔∥著. 「文化戰線の見透し」を批判す 金斗鎔∥著. インテリゲンチヤ論は何故擡頭したか 金斗鎔∥著. プロレタリアに春は來たが 金斗鎔∥著. 魂の哲學 金斗鎔∥著. 金氏の宗教批判に對する若干の疑問 李根弘∥著. 「地下道の春」について 金龍濟∥著. 映画法の實施と朝鮮映画への影響 李載明∥著. 朝鮮映画への不滿と期待 劉影三∥著. 時局と朝鮮文學 鄭寅燮∥著. 朝鮮文壇の現役作家 張赫宙∥著. 半島文壇の中堅作家 張赫宙∥著. 憂愁すぎる人々 張赫宙∥著. 朝鮮における農村文化の問題 崔載瑞∥著. 半島の文學 張赫宙∥著. 内地語の文學 金史良∥著. 半島の徴兵制と文化人 芳村香道∥著. 半島の徴兵制と文化人 牧洋∥著. 半島の徴兵制と文化人 崔貞煕∥著. 半島の徴兵制と文化人 香山光郎∥著. 半島の徴兵制と文化人 東原寅燮∥著. 半島の徴兵制と文化人 崔載瑞∥著. 半島の徴兵制と文化人 柳致眞∥著. 秋の日を 朱耀翰∥著. アカシヤの樹蔭に沐みする女 金英一∥著. 窓外散見 白世哲∥著. 音樂隨感 金管∥著. 朝鮮によい舞踊を 崔承喜∥著. 故里今更に懐し 永田絃次郎∥著. 故郷を空から 李貞喜∥著. 日本の女性 張赫宙∥著. 柿の葉の落つる頃 金哲∥著. 私の場合 張赫宙∥著. 春光を浴びて 白信愛∥著. 澤のいらら草に寄せて 任淳得∥著. わたしのシベリヤ放浪記 白信愛∥著. 平凡人の世界 兪鎭午∥著. 兩班道 崔載瑞∥著. 兒童の愛護 鄭寅燮∥著. 母のこゝろ 崔貞煕∥著. 朝鮮の詩歌と女性 林和∥著. 挿話一ツ 金素雲∥著. 旅は道伴れ 白信愛∥著. 海-四人集. 武士道と國仙道 金文輯∥著. 本町 林和∥著. 鍾路の哀傷 金素雲∥著. 圓山應擧の軸を想ひ出す 金振九∥著. 二つの立場 玄永燮∥著. 安國町今昔記 林學洙∥著. 義州通り 朴英煕∥著. 大學通り 金晋燮∥著. 露領の見える街 金鍾漢∥著. 讀書室 K記者∥著. 詩人が語つた「新しさ」について K記者∥著. 南大門通りと南大門と 柳致眞∥著. 新秋 李孝石∥著. 凉風をクロズアツプす 朴基采∥著. 光化門通り 金岸曙∥著. 燕京旅情記 李一∥著. 北漢連山 林和∥著. 漢江の賦 李庸華∥著. 京城の秋と東京の秋 張赫宙∥著. 南山展望 金文輯∥著. 秋の三角山 李一∥著. 逍遙山の紅葉 安夕影∥著. 仁旺山 林學洙∥著. 追憶は毒なり 林和∥著. 落葉の私語き 金岸曙∥著. 枯葉散る木蔭 志願兵撮影の一日 文藝峰∥著. 落葉に托す 鄭飛石∥著. 冬まだ淺し 林和∥著. 歳暮雜感 李光洙∥著. 『人格』について 兪鎭午∥著. 春まだ遠し 林和∥著. 金剛山の劫火 金午星∥著. 新しさを求めて 林學洙∥著. 私の告白 崔貞煕∥著. 雪の街 任一∥著. 父を思ふ 張赫宙∥著. 片想 柳致眞∥著. 街を語る 金健∥著. 山寺の春 金鳳元∥著. 長谷川町の肉感 金健∥著. 夢の告別 林學洙∥著. 撮影所の窓から 趙晶鎬∥著. 朝ともなれば 金龍濟∥著. 秋夕 洪淳昶∥著. 丸山さんの詩 張赫宙∥著. 幾山河故國を想ふ 崔承喜∥著. 時局の母親 崔貞煕∥著. 内鮮一體映画"君と僕" 日夏英太郎∥著. 朝鮮人と半島人 金史良∥著. 葡萄の蔭 李孝石∥著. 内地に得る 尹石重∥著. 南京蟲よ、さよなら 金史良∥著. 故郷を鳴く 金史良∥著. 三京印象記 李光洙∥著. 慶州と金剛山 兪鎭午∥著
各巻の一般件名 随筆(朝鮮)-随筆集
各巻の一般件名読み ズイヒツ(チョウセン)-ズイヒツシュウ
各巻の一般件名典拠番号

511745310010000

分類:都立NDC10版 918.6
資料情報1 『近代朝鮮文学日本語作品集 1908〜1945 セレクション3』( 評論 随筆・随想) 大村 益夫/編 解説, 布袋 敏博/編 解説  緑蔭書房 2008.6(所蔵館:中央  請求記号:/918.60/5021/5-3  資料コード:5015578383)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107565951

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
不咸文化論 フカン ブンカロン 崔 南善/著 チェ ナムソン 11-70
朝鮮の郷土舞踊 チョウセン ノ キョウド ブヨウ 鄭 寅燮/著 テイ インショウ 71-80
キノ「サイレン」の成立とその將來 キノ サイレン ノ セイリツ ト ソノ ショウライ 高 週吉/著 コ ジュギル 81-83
農業朝鮮より工業朝鮮へ ノウギョウ チョウセン ヨリ コウギョウ チョウセン エ 金 斗鎔/著 キン トヨウ 85-89
「文化戰線の見透し」を批判す ブンカ センセン ノ ミトオシ オ ヒハン ス 金 斗鎔/著 キン トヨウ 91-97
インテリゲンチヤ論は何故擡頭したか インテリゲンチヤロン ワ ナゼ タイトウ シタカ 金 斗鎔/著 キン トヨウ 99-114
プロレタリアに春は來たが プロレタリア ニ ハル ワ キタガ 金 斗鎔/著 キン トヨウ 115-122
魂の哲學 タマシイ ノ テツガク 金 斗鎔/著 キン トヨウ 123-127
金氏の宗教批判に對する若干の疑問 キン シ ノ シュウキョウ ヒハン ニ タイスル ジャッカン ノ ギモン 李 根弘/著 イ グノン 129-131
「地下道の春」について チカドウ ノ ハル ニ ツイテ 金 龍濟/著 キン リュウセイ 133-137
映画法の實施と朝鮮映画への影響 エイガホウ ノ ジッシ ト チョウセン エイガ エノ エイキョウ 李 載明/著 イ ジェミョン 139-143
朝鮮映画への不滿と期待 チョウセン エイガ エノ フマン ト キタイ 劉 影三/著 ユ ヨンサム 145-146
時局と朝鮮文學 ジキョク ト チョウセン ブンガク 鄭 寅燮/著 テイ インショウ 147-150
朝鮮文壇の現役作家 / 大陸の文壇 9 朝鮮の卷 上 チョウセン ブンダン ノ ゲンエキ サッカ 張 赫宙/著 チャン ヒョクチュ 151-152
半島文壇の中堅作家 / 大陸の文壇 10 朝鮮の卷 中 ハントウ ブンダン ノ チュウケン サッカ 張 赫宙/著 チャン ヒョクチュ 152-153
憂愁すぎる人々 / 大陸の文壇 11 朝鮮の卷 下 ユウシュウ スギル ヒトビト 張 赫宙/著 チャン ヒョクチュ 153-154
朝鮮における農村文化の問題 チョウセン ニ オケル ノウソン ブンカ ノ モンダイ 崔 載瑞/著 サイ サイズイ 155-156
半島の文學 ハントウ ノ ブンガク 張 赫宙/著 チャン ヒョクチュ 157-159
内地語の文學 ナイチゴ ノ ブンガク 金 史良/著 キム サリャン 160
半島の徴兵制と文化人 / 1 自慢よりも錬成 ハントウ ノ チョウヘイセイ ト ブンカジン 芳村 香道/著 ヨシムラ コウドウ 161
半島の徴兵制と文化人 / 2 謙譲に、誠實に ハントウ ノ チョウヘイセイ ト ブンカジン 牧 洋/著 マキ ヒロシ 161-162
半島の徴兵制と文化人 / 3 御國の子の母に ハントウ ノ チョウヘイセイ ト ブンカジン 崔 貞煕/著 チェ ジョンヒ 162
半島の徴兵制と文化人 / 4 御楯とならん日 ハントウ ノ チョウヘイセイ ト ブンカジン 香山 光郎/著 カヤマ ミツロウ 163
半島の徴兵制と文化人 / 5 形式と内容と ハントウ ノ チョウヘイセイ ト ブンカジン 東原 寅燮/著 トウハラ インショウ 163-164
半島の徴兵制と文化人 / 6 祖國觀念の自覺 ハントウ ノ チョウヘイセイ ト ブンカジン 崔 載瑞/著 サイ サイズイ 164-165
半島の徴兵制と文化人 / 完 先づ尚武の精神 ハントウ ノ チョウヘイセイ ト ブンカジン 柳 致眞/著 ユ チジン 165
秋の日を アキ ノ ヒ オ 朱 耀翰/著 シュ ヨウカン 169-171
アカシヤの樹蔭に沐みする女 アカシヤ ノ ジュイン ニ アミ スル オンナ 金 英一/著 キン エイイツ 172
窓外散見 ソウガイ サンケン 白 世哲/著 ペク セチョル 173-175
音樂隨感 / 1 2 3 オンガク ズイカン 金 管/著 キム グァン 177-180
朝鮮によい舞踊を / 故郷に呼びかける チョウセン ニ ヨイ ブヨウ オ 崔 承喜/著 サイ ショウキ 181-182
故里今更に懐し / 故郷に呼びかける フルサト イマサラ ニ ナツカシ 永田 絃次郎/著 ナガタ ゲンジロウ 183-184
故郷を空から / 故郷に呼びかける コキョウ オ ソラ カラ 李 貞喜/著 リ テイキ 185-186
日本の女性 ニホン ノ ジョセイ 張 赫宙/著 チャン ヒョクチュ 187-188
柿の葉の落つる頃 カキ ノ ハ ノ オツル コロ 金 哲/著 キン テツ 189-206
私の場合 ワタクシ ノ バアイ 張 赫宙/著 チャン ヒョクチュ 207-209
春光を浴びて シュンコウ オ アビテ 白 信愛/著 ペク シネ 211-213
澤のいらら草に寄せて サワ ノ イララグサ ニ ヨセテ 任 淳得/著 イム スンドゥク 215-217
わたしのシベリヤ放浪記 / 全二回 ワタシ ノ シベリヤ ホウロウキ 白 信愛/著 ペク シネ 219-228
平凡人の世界 ヘイボンジン ノ セカイ 兪 鎭午/著 ユ チンゴ 229-232
兩班道 ヤンバンドウ 崔 載瑞/著 サイ サイズイ 233-234
兒童の愛護 ジドウ ノ アイゴ 鄭 寅燮/著 テイ インショウ 235-236
母のこゝろ ハハ ノ ココロ 崔 貞煕/著 チェ ジョンヒ 237-239
朝鮮の詩歌と女性 チョウセン ノ シイカ ト ジョセイ 林 和/著 イム ファ 241-244
挿話一ツ ソウワ ヒトツ 金 素雲/著 キム ソウン 245-246
旅は道伴れ タビ ワ ミチズレ 白 信愛/著 ペク シネ 247-251
海-四人集 ウミ ヨニンシュウ 253-260
武士道と國仙道 ブシドウ ト コクセンドウ 金 文輯/著 キム ムンジプ 261-264
本町 / 京城散歩道 ホンマチ 林 和/著 イム ファ 265-268
鍾路の哀傷 / 京城散歩道 ショウロ ノ アイショウ 金 素雲/著 キム ソウン 269-271
圓山應擧の軸を想ひ出す マルヤマ オウキョ ノ ジク オ オモイダス 金 振九/著 キン シンキュウ 273-274
二つの立場 フタツ ノ タチバ 玄 永燮/著 ヒョン ヨンソプ 275-279
安國町今昔記 / 京城散歩道 アンコクチョウ コンジャクキ 林 學洙/著 イム ハクス 281-283
義州通り / 京城散歩道 ギシュウ トオリ 朴 英煕/著 パク ヨンヒ 285-287
大學通り / 京城散歩道 ダイガク トオリ 金 晋燮/著 キム ジンソプ 289-291
露領の見える街 / 朝鮮の傳説 ロリョウ ノ ミエル マチ 金 鍾漢/著 キン ショウカン 293-294
讀書室 ドクショシツ K記者/著 ケー キシャ 295
詩人が語つた「新しさ」について シジン ガ カタツタ アタラシサ ニ ツイテ K記者/著 ケー キシャ 296
南大門通りと南大門と / 京城散歩道 ナンダイモン トオリ ト ナンダイモン ト 柳 致眞/著 ユ チジン 297-299
新秋 / 新秋隨筆 シンシュウ 李 孝石/著 イ ヒョソク 301-302
凉風をクロズアツプす リョウフウ オ クロズ アツプ ス 朴 基采/著 パク キチェ 303-304
光化門通り / 京城散歩道 コウカモン トオリ 金 岸曙/著 キム アムソ 305-307
燕京旅情記 エンケイ リョジョウキ 李 一/著 イ イル 309-317
北漢連山 / 漢陽秋賦 ホクカン レンサン 林 和/著 イム ファ 319-322
漢江の賦 / 漢陽秋賦 カンコウ ノ フ 李 庸華/著 イ ヨンファ 323-326
京城の秋と東京の秋 ケイジョウ ノ アキ ト トウキョウ ノ アキ 張 赫宙/著 チャン ヒョクチュ 327-329
南山展望 / 漢陽秋賦 ナンサン テンボウ 金 文輯/著 キム ムンジプ 331-333
秋の三角山 / 漢陽秋賦 アキ ノ サンカクサン 李 一/著 イ イル 335-337
逍遙山の紅葉 / 漢陽秋賦 ショウヨウサン ノ コウヨウ 安 夕影/著 アン ソギョン 339-341
仁旺山 / 漢陽秋賦 ジンオウサン 林 學洙/著 イム ハクス 343-345
追憶は毒なり / 落葉日記 ツイオク ワ ドク ナリ 林 和/著 イム ファ 347-349
落葉の私語き / 落葉日記 オチバ ノ ササヤキ 金 岸曙/著 キム アムソ 351-352
枯葉散る木蔭 志願兵撮影の一日 / 落葉日記 カレハ チル コカゲ シガンヘイ サツエイ ノ イチニチ 文 藝峰/著 ムン エボン 353-355
落葉に托す / 落葉日記 オチバ ニ タクス 鄭 飛石/著 チョン ビソク 357-359
冬まだ淺し / 冬季雜筆 フユ マダ アサシ 林 和/著 イム ファ 361-364
歳暮雜感 / 冬季雜筆 セイボ ザッカン 李 光洙/著 イ グァンス 365-367
『人格』について ジンカク ニ ツイテ 兪 鎭午/著 ユ チンゴ 369-372
春まだ遠し ハル マダ トオシ 林 和/著 イム ファ 373-375
金剛山の劫火 コンゴウザン ノ ゴウカ 金 午星/著 キム オソン 377-379
新しさを求めて アタラシサ オ モトメテ 林 學洙/著 イム ハクス 381-382
私の告白 ワタクシ ノ コクハク 崔 貞煕/著 チェ ジョンヒ 383
雪の街 ユキ ノ マチ 任 一/著 イム イル 385-386
父を思ふ チチ オ オモウ 張 赫宙/著 チャン ヒョクチュ 387-388
片想 カタオモイ 柳 致眞/著 ユ チジン 389-391
街を語る / 上 下 マチ オ カタル 金 健/著 キム ゴン 393-395
山寺の春 ヤマデラ ノ ハル 金 鳳元/著 キム ボンウォン 397-400
長谷川町の肉感 ハセガワチョウ ノ ニクカン 金 健/著 キム ゴン 401-406
夢の告別 ユメ ノ コクベツ 林 學洙/著 イム ハクス 407-409
撮影所の窓から サツエイジョ ノ マド カラ 趙 晶鎬/著 チョ ジョンホ 411-415
朝ともなれば アサ トモ ナレバ 金 龍濟/著 キン リュウセイ 417-420
秋夕 シュウユウ 洪 淳昶/著 ホン スウチアン 421-423
丸山さんの詩 マルヤマ サン ノ シ 張 赫宙/著 チャン ヒョクチュ 425-427
幾山河故國を想ふ イクサンガ ココク オ オモウ 崔 承喜/著 サイ ショウキ 429-433
時局の母親 / 軍國の子供に感激 ジキョク ノ ハハオヤ 崔 貞煕/著 チェ ジョンヒ 435
内鮮一體映画“君と僕” / 制作準備に來鮮して ナイセン イッタイ エイガ キミ ト ボク 日夏 英太郎/著 ヒナツ エイタロウ 437-438
朝鮮人と半島人 チョウセンジン ト ハントウジン 金 史良/著 キム サリャン 439-443
葡萄の蔭 ブドウ ノ カゲ 李 孝石/著 イ ヒョソク 445-446
内地に得る ナイチ ニ エル 尹 石重/著 ユン ソクチュン 447-448
南京蟲よ、さよなら ピンデ ヨ サヨナラ 金 史良/著 キム サリャン 449
故郷を鳴く コキョウ オ ナク 金 史良/著 キム サリャン 450
三京印象記 サンキョウ インショウキ 李 光洙/著 イ グァンス 451-466
慶州と金剛山 ケイシュウ ト コンゴウザン 兪 鎭午/著 ユ チンゴ 467-468