ISBN |
4-7503-2795-2
|
ISBN13桁 |
978-4-7503-2795-2
|
タイトル |
議論好きなインド人
|
タイトルカナ |
ギロンズキ ナ インドジン
|
タイトル関連情報 |
対話と異端の歴史が紡ぐ多文化世界
|
タイトル関連情報読み |
タイワ ト イタン ノ レキシ ガ ツムグ タブンカ セカイ
|
著者名 |
アマルティア・セン
/著,
佐藤 宏
/訳,
粟屋 利江
/訳
|
著者名典拠番号 |
120000268680000
,
110000466290000
,
110002480990000
|
出版地 |
東京
|
出版者 |
明石書店
|
出版者カナ |
アカシ ショテン
|
出版年 |
2008.7
|
ページ数 |
686p
|
大きさ |
20cm
|
原タイトル注記 |
原タイトル:The argumentative Indian
|
都立翻訳原書名注記 |
原タイトル:The argumentative Indian
|
価格 |
¥3800
|
内容紹介 |
神秘主義、宗教原理主義、核兵器、IT産業や暗算力ばかりが話題になるインド。しかしインドには、3000年もの歴史の中で培われた、民主主義の水脈がある。ノーベル経済学賞受賞者が、真に学ぶべきインドを解き明かす。
|
一般件名 |
インド
|
一般件名カナ |
インド
|
一般件名 |
インド
|
一般件名カナ |
インド
|
一般件名典拠番号 |
520008700000000
|
一般件名 |
インド
|
一般件名カナ |
インド
|
一般件名典拠番号 |
520008700000000
|
分類:都立NDC10版 |
302.25
|
テキストの言語 |
日本語
|
原文の言語 |
英語
|
書評掲載紙 |
日本経済新聞 
2008/08/17 
1583 
|
書評掲載紙2 |
読売新聞 
2008/09/07 
 
|
資料情報1 |
『議論好きなインド人
対話と異端の歴史が紡ぐ多文化世界』 アマルティア・セン/著,
佐藤 宏/訳
,
粟屋 利江/訳 明石書店 2008.7(所蔵館:中央
請求記号:/302.2/5680/2008
資料コード:5015477783)
|
URL |
https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107571334 |