南雲 智/編著 -- 論創社 -- 2008.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /920.2/5071/2008 5015470414 Digital BookShelf
2008/08/13 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8460-0732-4
ISBN13桁 978-4-8460-0732-4
タイトル 中国現代女性作家群像
タイトルカナ チュウゴク ゲンダイ ジョセイ サッカ グンゾウ
タイトル関連情報 人間であることを求めて
タイトル関連情報読み ニンゲン デ アル コト オ モトメテ
著者名 南雲 智 /編著
著者名典拠番号

110001227040000

出版地 東京
出版者 論創社
出版者カナ ロンソウシャ
出版年 2008.7
ページ数 230p
大きさ 20cm
価格 ¥2200
内容注記 梅娘の再出発 南雲智∥著. 馮沅君の短編小説「旅行」について 土屋肇枝∥著. 蘇青の離婚論・「論離婚」「再論離婚」を中心に 宮入いずみ∥著. 反転する「母性」-張愛玲『伝奇』の母親像 神谷まり子∥著. 残雪の作品世界 鷲巣益美∥著. 林白論・自己凝視の世界-『瓶の中の水』を読み解く 伊禮智香子∥著
内容紹介 中国では1920年代以降、文藝面での近代化がすすみ、梅娘、蘇青、張愛玲、残雪、林白らの女性作家が登場した。日本軍の侵略、建国、文革の体験を軸に、彼女たちの数奇な生い立ちとその作品に迫る。
一般件名 女性作家∥中国∥歴史∥民国時代,女性作家∥中国∥歴史∥1949〜
一般件名カナ ジョセイサッカ∥チュウゴク∥レキシ∥ミンコクジダイ,ジョセイサッカ∥チュウゴク∥レキシ∥1949-
一般件名 中国文学-歴史 , 中国文学-作家
一般件名カナ チュウゴク ブンガク-レキシ,チュウゴク ブンガク-サッカ
一般件名典拠番号

511160210070000 , 511160210010000

分類:都立NDC10版 920.27
資料情報1 『中国現代女性作家群像 人間であることを求めて』 南雲 智/編著  論創社 2008.7(所蔵館:中央  請求記号:/920.2/5071/2008  資料コード:5015470414)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107572346

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
梅娘の再出発 バイ ジョウ ノ サイシュッパツ 南雲 智/著 ナグモ サトル 9-30
馮沅君の短編小説「旅行」について フウ ゲンクン ノ タンペン ショウセツ リョコウ ニ ツイテ 土屋 肇枝/著 ツチヤ トシエ 31-62
蘇青の離婚論・「論離婚」「再論離婚」を中心に ソ セイ ノ リコンロン ロンリコン サイロン リコン オ チュウシン ニ 宮入 いずみ/著 ミヤイリ イズミ 63-96
反転する「母性」-張愛玲『伝奇』の母親像 ハンテン スル ボセイ チョウ アイレイ デンキ ノ ハハオヤゾウ 神谷 まり子/著 カミヤ マリコ 97-128
残雪の作品世界 ザンセツ ノ サクヒン セカイ 鷲巣 益美/著 ワシズ マスミ 129-166
林白論・自己凝視の世界-『瓶の中の水』を読み解く リン ハク ロン ジコ ギョウシ ノ セカイ カメ ノ ナカ ノ ミズ オ ヨミトク 伊禮 智香子/著 イレイ チカコ 167-217