安達 修二/編 -- 京都大学学術出版会 -- 2008.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /619.0/5009/2008 5015527105 Digital BookShelf
2008/09/03 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-87698-340-7
ISBN13桁 978-4-87698-340-7
タイトル 食品の創造
タイトルカナ ショクヒン ノ ソウゾウ
著者名 安達 修二 /編
著者名典拠番号

110004966940000

出版地 京都
出版者 京都大学学術出版会
出版者カナ キョウト ダイガク ガクジュツ シュッパンカイ
出版年 2008.7
ページ数 18, 220p
大きさ 22cm
シリーズ名 生物資源から考える21世紀の農学
シリーズ名のルビ等 セイブツ シゲン カラ カンガエル ニジュウイッセイキ ノ ノウガク
シリーズ番号 第5巻
シリーズ番号読み 5
価格 ¥3600
内容注記 酵素による新規な糖質の合成と食品への利用 米谷俊∥著. 21世紀の主食をめざして 喜瀬光男∥著, 辻智子∥著. 水産物の色 平田孝∥著. 食品製造における汚れと洗浄 中西一弘∥著. 生ごみからプラスチックと燃料を作る 白井義人∥著. おいしい食品を創る 伏木亨∥著. 食による生活習慣病の予防 大東肇∥著. 食品安全の考え方とレギュラトリーサイエンス 山田友紀子∥著
内容紹介 「緑の革命」以上の収量を実現すると同時に、環境を持続させることはできるのか。遺伝子的アプローチから水資源利用の新しい形まで、農学の総力を挙げた研究を紹介する。
一般件名 食品
一般件名カナ ショクヒン
一般件名 農産製造 , 食品工学
一般件名カナ ノウサン セイゾウ,ショクヒン コウガク
一般件名典拠番号

511293100000000 , 510988400000000

分類:都立NDC10版 619.04
資料情報1 『食品の創造』(生物資源から考える21世紀の農学 第5巻) 安達 修二/編  京都大学学術出版会 2008.7(所蔵館:中央  請求記号:/619.0/5009/2008  資料コード:5015527105)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107580165

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
酵素による新規な糖質の合成と食品への利用 コウソ ニ ヨル シンキ ナ トウシツ ノ ゴウセイ ト ショクヒン エノ リヨウ 米谷 俊/著 コメタニ タカシ 3-39
21世紀の主食をめざして / 発芽玄米の技術開発と機能性 ニジュウイッセイキ ノ シュショク オ メザシテ 喜瀬 光男/著 キセ ミツオ 41-57
水産物の色 / 悪玉色素と善玉色素 スイサンブツ ノ イロ 平田 孝/著 ヒラタ タカシ 59-92
食品製造における汚れと洗浄 ショクヒン セイゾウ ニ オケル ヨゴレ ト センジョウ 中西 一弘/著 ナカニシ カズヒロ 93-107
生ごみからプラスチックと燃料を作る / 生ごみは宝だ ナマゴミ カラ プラスチック ト ネンリョウ オ ツクル 白井 義人/著 シライ ヨシヒト 109-146
おいしい食品を創る オイシイ ショクヒン オ ツクル 伏木 亨/著 フシキ トオル 147-174
食による生活習慣病の予防 ショク ニ ヨル セイカツ シュウカンビョウ ノ ヨボウ 大東 肇/著 オオヒガシ ハジメ 175-196
食品安全の考え方とレギュラトリーサイエンス ショクヒン アンゼン ノ カンガエカタ ト レギュラトリー サイエンス 山田 友紀子/著 ヤマダ ユキコ 197-218