望田 幸男/監修 -- ミネルヴァ書房 -- 2008.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /367.2/5356/2008 5015539901 Digital BookShelf
2008/09/10 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-623-04654-6
ISBN13桁 978-4-623-04654-6
タイトル 近代ヨーロッパの探究
タイトルカナ キンダイ ヨーロッパ ノ タンキュウ
巻次 11
著者名 望田 幸男 /監修, 村岡 健次 /監修
著者名典拠番号

110000990540000 , 110000978100000

出版地 京都
出版者 ミネルヴァ書房
出版者カナ ミネルヴァ ショボウ
出版年 2008.7
ページ数 17, 348, 23p
大きさ 22cm
各巻タイトル ジェンダー
各巻タイトル読み ジェンダー
各巻著者 姫岡 とし子/著,長谷川 まゆ帆/著,河村 貞枝/著,松本 彰/著,中里見 博/著,砂山 充子/著,菊川 麻里/著
各巻の著者の典拠番号

110001343910000 , 110003633890000 , 110001925420000 , 110001297760000 , 110003695610000 , 110005321920000 , 110005321930000

価格 ¥4500
内容注記 救済の手と簒奪の手が 長谷川まゆ帆∥著. マンズ・シェア 河村貞枝∥著. 一九世紀ドイツにおける男声合唱運動 松本彰∥著. 健康な母親と強壮な子孫 中里見博∥著. 近代化過程における労働者のジェンダー化 姫岡とし子∥著. 戦争とジェンダー 砂山充子∥著. 性差から歴史を語る 菊川麻里∥著
内容紹介 歴史に影響を与えた「ジェンダー観」とは? 知の専門化、参政権運動、戦争などの歴史事例をとりあげ、ジェンダーの構築と変容の過程、ジェンダーの作用、近代のジェンダー化された社会を生きた人々の有り様を描き出す。
一般件名 女性∥ヨーロッパ∥歴史∥近代,女性学∥歴史∥近代
一般件名カナ ジョセイ∥ヨーロッパ∥レキシ∥キンダイ,ジョセイガク∥レキシ∥キンダイ
一般件名 西洋史-近代
一般件名カナ セイヨウシ-キンダイ
一般件名典拠番号

510415810060000

各巻の一般件名 女性-歴史
各巻の一般件名読み ジョセイ-レキシ
各巻の一般件名典拠番号

511340110110000

分類:都立NDC10版 367.23
資料情報1 『近代ヨーロッパの探究 11』( ジェンダー) 望田 幸男/監修, 村岡 健次/監修  ミネルヴァ書房 2008.7(所蔵館:中央  請求記号:/367.2/5356/2008  資料コード:5015539901)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107583952

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
救済の手と簒奪の手が / モケ・ド・ラ・モットの助産とジェンダー キュウサイ ノ テ ト サンダツ ノ テ ガ 長谷川 まゆ帆/著 ハセガワ マユホ 1-62
マンズ・シェア / イギリス女性参政権運動への男性のかかわり マンズ シェア 河村 貞枝/著 カワムラ サダエ 63-109
一九世紀ドイツにおける男声合唱運動 / ドイツ合唱同盟成立(一八六二年)の過程を中心に ジュウキュウセイキ ドイツ ニ オケル ダンセイ ガッショウ ウンドウ 松本 彰/著 マツモト アキラ 111-161
健康な母親と強壮な子孫 / アメリカ社会福祉制度形成における裁判所判決とジェンダー ケンコウ ナ ハハオヤ ト キョウソウ ナ シソン 中里見 博/著 ナカサトミ ヒロシ 163-206
近代化過程における労働者のジェンダー化 / ドイツにおける社会保険制度の成立とジェンダー キンダイカ カテイ ニ オケル ロウドウシャ ノ ジェンダーカ 姫岡 とし子/著 ヒメオカ トシコ 207-248
戦争とジェンダー / スペイン内戦の場合 センソウ ト ジェンダー 砂山 充子/著 スナヤマ ミツコ 249-299
性差から歴史を語る / イタリアにおける女性史と<ジェンダー> セイサ カラ レキシ オ カタル 菊川 麻里/著 キクカワ マリ 301-348