-- 角川学芸出版 -- 2008.3 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /292.0/5019/8 5015472633 Digital BookShelf
2008/10/01 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-04-621058-6
ISBN13桁 978-4-04-621058-6
タイトル 日本海学の新世紀
タイトルカナ ニホンカイガク ノ シンセイキ
巻次 8
出版地 東京,東京
出版者 角川学芸出版,角川グループパブリッシング(発売)
出版者カナ カドカワ ガクゲイ シュッパン
出版年 2008.3
ページ数 347p
大きさ 21cm
各巻タイトル 日本海・過去から未来へ
各巻タイトル読み ニホンカイ カコ カラ ミライ エ
各巻のタイトル関連情報 総集編
各巻のタイトル関連情報読み ソウシュウヘン
各巻著者 日本海学推進機構/編
各巻の著者の典拠番号

210001177740000

著者等に関する注記 企画:富山県国際・日本海政策課 日本海学推進機構
著者等に関する注記 企画:富山県国際・日本海政策課 日本海学推進機構
価格 ¥1300
内容注記 日本海学の提唱と歩み 富山県国際・日本海政策課∥編. 比較文明学から見た日本海文明交流圏 伊東俊太郎∥著. 地図にみる「日本海」の呼称 青山宏夫∥著. 日本海をめぐる玉文化交流 藤田富士夫∥著. 「越国」の起源 安田喜憲∥著. 渤海と古代日本 酒寄雅志∥著. 日本文化に影響したアイヌ文化 大塚和義∥著. 近世日本海の大動脈、日本海海道の形成と展開 深井甚三∥著. <講演>文明と海 青柳正規∥述. 日本海の成立と海流の脈動 小泉格∥著. 日本海深層循環系の成立と現状 蒲生俊敬∥著. 陸と海がつながる自然の循環系 張勁∥著. 海をわたる黄砂と酸性雨 佐竹研一∥著. <インタビュー>C・W・ニコル 森と水と動物たちを語る C.W.ニコル∥述. 次世代の燃料資源を生む日本海 竹内章∥著. 海との共生の知恵 秋道智彌∥著. 環日本海構想の歴史的変遷 若月章∥著. 交流と協力 木村汎∥著. <対談>環日本海地域の可能性 船橋洋一∥述, 中井徳太郎∥述. 「地球温暖化」と環日本海の気候・環境変化 安成哲三∥著. 環日本海と水資源と持続可能性 沖大幹∥著. 海の恵みの持続可能性 有元貴文∥著
内容紹介 日本海学は環日本海地域をひとつの循環・共生体系と捉え、地域・地球の自然環境と人間との関わり等を学ぶ学問。第8集はこれまでの寄稿論文を体系的に編集し、日本海の「持続可能性」についての書き下ろし論文3編を収録。
一般件名 日本海,アジア(東部)∥歴史,アジア(東部)∥外国関係
一般件名カナ ニホンカイ,アジア(トウブ)∥レキシ,アジア(トウブ)∥ガイコクカンケイ
一般件名 アジア(東部) , 極東地方
一般件名カナ アジア(トウブ),キョクトウ チホウ
一般件名典拠番号

520006600000000 , 520240200000000

一般件名 アジア(東部)
一般件名カナ アジア(トウブ)
一般件名典拠番号 520006600000000
分類:都立NDC10版 292
資料情報1 『日本海学の新世紀 8』( 日本海・過去から未来へ)  角川学芸出版 2008.3(所蔵館:中央  請求記号:/292.0/5019/8  資料コード:5015472633)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107584295

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
日本海学の提唱と歩み ニホンカイガク ノ テイショウ ト アユミ 富山県国際・日本海政策課/編 トヤマケン 10-19
比較文明学から見た日本海文明交流圏 ヒカク ブンメイガク カラ ミタ ニホンカイ ブンメイ コウリュウケン 伊東 俊太郎/著 イトウ シュンタロウ 22-39
地図にみる「日本海」の呼称 チズ ニ ミル ニホンカイ ノ コショウ 青山 宏夫/著 アオヤマ ヒロオ 40-51
日本海をめぐる玉文化交流 ニホンカイ オ メグル ギョクブンカ コウリュウ 藤田 富士夫/著 フジタ フジオ 52-67
「越国」の起源 / 龍蛇と鳥は語る コシノクニ ノ キゲン 安田 喜憲/著 ヤスダ ヨシノリ 68-93
渤海と古代日本 / 日本海を結ぶ交流 ボッカイ ト コダイ ニホン 酒寄 雅志/著 サカヨリ マサシ 94-112
日本文化に影響したアイヌ文化 ニホン ブンカ ニ エイキョウ シタ アイヌ ブンカ 大塚 和義/著 オオツカ カズヨシ 113-123
近世日本海の大動脈、日本海海道の形成と展開 キンセイ ニホンカイ ノ ダイドウミャク ニホンカイ カイドウ ノ ケイセイ ト テンカイ 深井 甚三/著 フカイ ジンゾウ 124-134
<講演>文明と海 コウエン ブンメイ ト ウミ 青柳 正規/述 アオヤギ マサノリ 135-153
日本海の成立と海流の脈動 ニホンカイ ノ セイリツ ト カイリュウ ノ ミャクドウ 小泉 格/著 コイズミ イタル 156-179
日本海深層循環系の成立と現状 ニホンカイ シンソウ ジュンカンケイ ノ セイリツ ト ゲンジョウ 蒲生 俊敬/著 ガモウ トシタカ 180-191
陸と海がつながる自然の循環系 リク ト ウミ ガ ツナガル シゼン ノ ジュンカンケイ 張 勁/著 チョウ ケイ 192-207
海をわたる黄砂と酸性雨 ウミ オ ワタル コウサ ト サンセイウ 佐竹 研一/著 サタケ ケンイチ 208-216
<インタビュー>C・W・ニコル 森と水と動物たちを語る インタビュー シー ダブリュー ニコル モリ ト ミズ ト ドウブツタチ オ カタル C.W.ニコル/述 ニコル C.W. 217-232
次世代の燃料資源を生む日本海 / 日本海の構造と海底資源 ジセダイ ノ ネンリョウ シゲン オ ウム ニホンカイ 竹内 章/著 タケウチ アキラ 233-245
海との共生の知恵 / 日本海沿岸の北と南 ウミ トノ キョウセイ ノ チエ 秋道 智彌/著 アキミチ トモヤ 246-256
環日本海構想の歴史的変遷 / 「開発優先」型から「環境共生」型構想へ カンニホンカイ コウソウ ノ レキシテキ ヘンセン 若月 章/著 ワカツキ アキラ 257-269
交流と協力 / 可能性の前途に横たわる諸問題 コウリュウ ト キョウリョク 木村 汎/著 キムラ ヒロシ 270-279
<対談>環日本海地域の可能性 タイダン カンニホンカイ チイキ ノ カノウセイ 船橋 洋一/述 フナバシ ヨウイチ 280-305
「地球温暖化」と環日本海の気候・環境変化 チキュウ オンダンカ ト カンニホンカイ ノ キコウ カンキョウ ヘンカ 安成 哲三/著 ヤスナリ テツゾウ 308-318
環日本海と水資源と持続可能性 カンニホンカイ ト ミズ シゲン ト ジゾク カノウセイ 沖 大幹/著 オキ タイカン 319-331
海の恵みの持続可能性 ウミ ノ メグミ ノ ジゾク カノウセイ 有元 貴文/著 アリモト タカフミ 332-343