大阪大学フォトニクス先端融合研究センター/編 -- アドスリー -- 2008.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /549.9/5143/2008 5015553660 Digital BookShelf
2008/09/10 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-900659-94-0
ISBN13桁 978-4-900659-94-0
タイトル フォトニクスの夜明け
タイトルカナ フォトニクス ノ ヨアケ
タイトル関連情報 フォトニクスは人にやさしい豊かな社会を創造する
タイトル関連情報読み フォトニクス ワ ヒト ニ ヤサシイ ユタカ ナ シャカイ オ ソウゾウ スル
著者名 大阪大学フォトニクス先端融合研究センター /編
著者名典拠番号

210001229920000

出版地 東京,東京
出版者 アドスリー,丸善株式会社出版事業部(発売)
出版者カナ アドスリー
出版年 2008.7
ページ数 191p
大きさ 21cm
価格 ¥1500
内容注記 昨日の奇説は今日の常談なり 河田聡∥述. 基調講演 研究開発における連携と融合の実態 田中一宜∥述. 基調講演 光とナノにおける日本の貢献 吉田庄一郎∥述. 研究講演 ナノ材料が拓くニーズとシーズ 片山光浩∥述. 研究講演 フォトニクス生体分子の可視化 菊地和也∥述. 研究講演 プラズマ溶液プロセス 北野勝久∥述. 研究講演 フォトニクスナノ材料の新規創製法 桑畑進∥述. 研究講演 集積フォトニックデバイス 栖原敏明∥述. 研究講演 フォトニクスバイオデバイス 民谷栄一∥述. 研究講演 フォトニックバイオイメージング 藤田克昌∥述. ザ・討論 日本で産学連携は成功するのか 河田聡∥司会, 大竹暁∥ほか述
内容紹介 2008年2月開催の大阪大学フォトニクス先端融合研究センター・第2回シンポジウムの講演を収録。私たちの生活機能を支えてきたエレクトロニクスと、顕微鏡やカメラなどの光学技術が融合したフォトニクスの現況を紹介する。
一般件名 オプトエレクトロニクス
一般件名カナ オプトエレクトロニクス
一般件名 オプトエレクトロニクス
一般件名カナ オプトエレクトロニクス
一般件名典拠番号

510127100000000

分類:都立NDC10版 549.95
資料情報1 『フォトニクスの夜明け フォトニクスは人にやさしい豊かな社会を創造する』 大阪大学フォトニクス先端融合研究センター/編  アドスリー 2008.7(所蔵館:中央  請求記号:/549.9/5143/2008  資料コード:5015553660)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107589185

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
昨日の奇説は今日の常談なり / 大阪大学フォトニクス先端融合研究センター・プロジェクト趣旨説明 キノウ ノ キセツ ワ キョウ ノ ジョウダン ナリ 河田 聡/述 カワタ サトシ 12-25
基調講演 研究開発における連携と融合の実態 キチョウ コウエン ケンキュウ カイハツ ニ オケル レンケイ ト ユウゴウ ノ ジッタイ 田中 一宜/述 タナカ カズノブ 26-41
基調講演 光とナノにおける日本の貢献 キチョウ コウエン ヒカリ ト ナノ ニ オケル ニホン ノ コウケン 吉田 庄一郎/述 ヨシダ ショウイチロウ 42-53
研究講演 ナノ材料が拓くニーズとシーズ ケンキュウ コウエン ナノ ザイリョウ ガ ヒラク ニーズ ト シーズ 片山 光浩/述 カタヤマ ミツヒロ 56-70
研究講演 フォトニクス生体分子の可視化 ケンキュウ コウエン フォトニクス セイタイ ブンシ ノ カシカ 菊地 和也/述 キクチ カズヤ 71-88
研究講演 プラズマ溶液プロセス ケンキュウ コウエン プラズマ ヨウエキ プロセス 北野 勝久/述 キタノ カツヒサ 89-101
研究講演 フォトニクスナノ材料の新規創製法 ケンキュウ コウエン フォトニクス ナノ ザイリョウ ノ シンキ ソウセイホウ 桑畑 進/述 クワバタ ススム 102-110
研究講演 集積フォトニックデバイス ケンキュウ コウエン シュウセキ フォトニック デバイス 栖原 敏明/述 スハラ トシアキ 111-125
研究講演 フォトニクスバイオデバイス ケンキュウ コウエン フォトニクス バイオデバイス 民谷 栄一/述 タミヤ エイイチ 126-140
研究講演 フォトニックバイオイメージング ケンキュウ コウエン フォトニック バイオイメージング 藤田 克昌/述 フジタ カツマサ 141-156
ザ・討論 日本で産学連携は成功するのか ザ トウロン ニホン デ サンガク レンケイ ワ セイコウ スル ノカ 河田 聡/司会 カワタ サトシ 157-186