吉田 金彦/著 -- 明治書院 -- 2008.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /911.12/5153/1 5015692771 Digital BookShelf
2008/10/14 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-625-43413-6
ISBN13桁 978-4-625-43413-6
タイトル 吉田金彦著作選
タイトルカナ ヨシダ カネヒコ チョサクセン
巻次 1
著者名 吉田 金彦 /著
著者名典拠番号

110001071960000

出版地 東京
出版者 明治書院
出版者カナ メイジ ショイン
出版年 2008.7
ページ数 15, 355p
大きさ 22cm
各巻タイトル 万葉語の研究
各巻タイトル読み マンヨウゴ ノ ケンキュウ
各巻巻次
価格 ¥15000
内容注記 しな立つ着く澗さの潟. 磯のさき・いそ越道. とこの山なるいさや川. あどの水門・あど川. かにはの田居. いはれの池. 天の香具山とかまに. おし照る難波の海. 鹿子ぞ鳴くなる. 真若の浦. 紫の小潟の海
内容紹介 日本語の語源研究の大家である吉田金彦の著作選。数多い著作の中から「万葉集」に関するものを選び、最新の研究成果を加筆し、写真・図版も大幅に増補。1では、古代地名や語源の視点から万葉集を堀り下げる。
一般件名 万葉集,日本∥地名,日本語∥語源
一般件名カナ マンヨウシュウ,ニホン∥チメイ,ニホンゴ∥ゴゲン
一般件名 日本語-語源 , 日本語-古語 , 万葉集 , 日本語-文法-歴史
一般件名カナ ニホンゴ-ゴゲン,ニホンゴ-コゴ,マンヨウシュウ,ニホンゴ-ブンポウ-レキシ
一般件名典拠番号

510395110240000 , 510395115460000 , 530101200000000 , 510395114980000

各巻の一般件名 万葉集-地理,地名
各巻の一般件名読み マンヨウシュウ-チリ,チメイ
各巻の一般件名典拠番号

530101210010000 , 510467100000000

分類:都立NDC10版 911.12
資料情報1 『吉田金彦著作選 1』( 万葉語の研究 上) 吉田 金彦/著  明治書院 2008.7(所蔵館:中央  請求記号:/911.12/5153/1  資料コード:5015692771)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107594793

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
しな立つ着く澗さの潟 シナ タツ ツクマ サノカタ 3-46
磯のさき・いそ越道 イソ ノ サキ イソコシジ 47-69
とこの山なるいさや川 トコノヤマ ナル イサヤガワ 70-88
あどの水門・あど川 アド ノ ミナト アドガワ 89-110
かにはの田居 カニワ ノ タイ 111-133
いはれの池 イワレノイケ 134-163
天の香具山とかまに アマ ノ カグヤマ トカマ ニ 164-200
おし照る難波の海 オシテル ナニワ ノ ウミ 201-237
鹿子ぞ鳴くなる カコ ゾ ナクナル 238-268
真若の浦 マワカノウラ 269-294
紫の小潟の海 ムラサキ ノ コガタ ノ ウミ 295-340