紫式部顕彰会/編 -- 角川学芸出版 -- 2008.7 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /913.36/5191/2 5015557051 Digital BookShelf
2008/09/10 可能 利用可   0

Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

    • 統合検索
      都内図書館の所蔵を
      横断検索します。
      類似資料 AI Shelf
      この資料に類似した資料を
      AIが紹介します。

資料詳細 閉じる

ISBN(セット) 4-04-621171-2
ISBN(セット13桁) 978-4-04-621171-2
タイトル 源氏物語と紫式部
タイトルカナ ゲンジ モノガタリ ト ムラサキシキブ
タイトル関連情報 研究の軌跡
タイトル関連情報読み ケンキュウ ノ キセキ
巻次 資料篇
著者名 紫式部顕彰会 /編, 角田 文衞 /監修, 片桐 洋一 /監修
著者名典拠番号

210001204980000 , 110000660880000 , 110000266370000

出版地 東京,東京
出版者 角川学芸出版,角川グループパブリッシング(発売)
出版者カナ カドカワ ガクゲイ シュッパン
出版年 2008.7
ページ数 888p
大きさ 22cm
価格 ¥14000
本体価格のセット価 全2巻セット¥28000
内容注記 日知りの裔の物語 益田勝実∥著. 「宿世遠かりけり」考 藤井貞和∥著. 寡産の思想 今西祐一郎∥著. 源氏物語の成立に關する試論 風卷景次郎∥著. 二條院と六條院 高橋和夫∥著. 螢兵部卿宮についての疑問 稲賀敬二∥著. 紫上の初期について 秋山虔∥著. 『源氏物語』人物造型覚書 鈴木日出男∥著. 尚侍攷 後藤祥子∥著. 前斎宮の入内 高田信敬∥著. 土御門殿の人々の影響 坂本共展∥著. 苦の世界の人たち 小西甚一∥著. 柏木物語の方法 日向一雅∥著. 「幻」の方法についての試論 小町谷照彦∥著. 源氏物語の語りの表現構造 森一郎∥著. 源氏物語の遠近法 吉岡曠∥著. 源氏物語の心的遠近法 高橋亨∥著. 文章法から見た源氏物語 渡辺実∥著. 謙譲語から見た源氏物語の文章 根来司∥著. 『源氏物語』の女性語 山口仲美∥著. 北山の『なにがし寺』 角田文衞∥著. 源氏物語の準拠と構想 山中裕∥著. 源氏物語の物忌 藤本勝義∥著. 源氏物語と浄土教 藤原克己∥著. 源氏物語の仏教語 三角洋一∥著. 北山と南岳 田中隆昭∥著. 源氏物語の結末について 新間一美∥著. もう一つの定家本『源氏物語』 片桐洋一∥著. 三条西家青表紙証本の問題点 池田利夫∥著. 『原中最秘抄』の基礎的考察 田坂憲二∥著. 細流抄から明星抄へ 伊井春樹∥著. 源氏物語絵巻の情景選択法と源氏絵の伝統 秋山光和∥著. 源氏絵屏風 田口榮一∥著. 紫式部の意識基体 南波浩∥著. 紫式部の女房生活 増田繁夫∥著. 女房と女官 加納重文∥著. 紫式部日記繪卷物の考察より日記本文の殘欠非殘欠説の批判並に日記歌原體の推測に及ぶ 萩谷朴∥著. 一条院の結構 山本利達∥著. 紫式部集の諸問題 伊藤博∥著. 紫式部集の和歌解釈 工藤重矩∥著
個人件名 紫式部
個人件名カナ ムラサキシキブ
個人件名典拠番号 110000981830000
個人件名 紫式部
個人件名カナ ムラサキシキブ
一般件名 源氏物語
一般件名カナ ゲンジ モノガタリ
一般件名典拠番号

530155700000000

分類:都立NDC10版 913.36
資料情報1 『源氏物語と紫式部 研究の軌跡 資料篇』 紫式部顕彰会/編, 角田 文衞/監修 , 片桐 洋一/監修 角川学芸出版 2008.7(所蔵館:中央  請求記号:/913.36/5191/2  資料コード:5015557051)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107594855

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
日知りの裔の物語 / 『源氏物語』発端の構造 ヒジリ ノ スエ ノ モノガタリ 益田 勝実/著 マスダ カツミ 8-25
「宿世遠かりけり」考 スクセ トオカリケリコウ 藤井 貞和/著 フジイ サダカズ 26-40
寡産の思想 / 源氏物語試論 カサン ノ シソウ 今西 祐一郎/著 イマニシ ユウイチロウ 41-63
源氏物語の成立に關する試論 / 上下 ゲンジ モノガタリ ノ セイリツ ニ カンスル シロン 風卷 景次郎/著 カザマキ ケイジロウ 64-104
二條院と六條院 / 源氏物語に於ける構想展開の過程について ニジョウイン ト ロクジョウイン 高橋 和夫/著 タカハシ カズオ 105-113
螢兵部卿宮についての疑問 / 源氏物語の別話、巣守三位の周辺に及ぶ ホタル ヒョウブキョウノミヤ ニ ツイテ ノ ギモン 稲賀 敬二/著 イナガ ケイジ 114-126
紫上の初期について ムラサキノウエ ノ ショキ ニ ツイテ 秋山 虔/著 アキヤマ ケン 127-143
『源氏物語』人物造型覚書 ゲンジ モノガタリ ジンブツ ゾウケイ オボエガキ 鈴木 日出男/著 スズキ ヒデオ 144-163
尚侍攷 / 朧月夜と玉鬘 ナイシノカミコウ 後藤 祥子/著 ゴトウ ショウコ 164-188
前斎宮の入内 / 絵合箋註 ゼンサイグウ ノ ジュダイ 高田 信敬/著 タカダ ノブタカ 189-201
土御門殿の人々の影響 / 2 奏楽・任播磨守・住吉信仰 ツチミカド ドノ ノ ヒトビト ノ エイキョウ 坂本 共展/著 サカモト トモノブ 202-223
苦の世界の人たち / 『源氏物語』第二部の人物像 ク ノ セカイ ノ ヒトタチ 小西 甚一/著 コニシ ジンイチ 224-252
柏木物語の方法 / 第一部の物語の諸設定との対比を軸にして カシワギ モノガタリ ノ ホウホウ 日向 一雅/著 ヒナタ カズマサ 253-272
「幻」の方法についての試論 / 和歌による作品論へのアプローチ マボロシ ノ ホウホウ ニ ツイテ ノ シロン 小町谷 照彦/著 コマチヤ テルヒコ 273-286
源氏物語の語りの表現構造 / 敬語法を視座として ゲンジ モノガタリ ノ カタリ ノ ヒョウゲン コウゾウ 森 一郎/著 モリ イチロウ 287-307
源氏物語の遠近法 ゲンジ モノガタリ ノ エンキンホウ 吉岡 曠/著 ヨシオカ ヒロシ 308-341
源氏物語の心的遠近法 ゲンジ モノガタリ ノ シンテキ エンキンホウ 高橋 亨/著 タカハシ トオル 342-368
文章法から見た源氏物語 / 須磨・明石の巻の表現に即して ブンショウホウ カラ ミタ ゲンジ モノガタリ 渡辺 実/著 ワタナベ ミノル 369
謙譲語から見た源氏物語の文章 ケンジョウゴ カラ ミタ ゲンジ モノガタリ ノ ブンショウ 根来 司/著 ネゴロ ツカサ 370-382
『源氏物語』の女性語 ゲンジ モノガタリ ノ ジョセイゴ 山口 仲美/著 ヤマグチ ナカミ 383-401
北山の『なにがし寺』 キタヤマ ノ ナニガシデラ 角田 文衞/著 ツノダ ブンエイ 402-420
源氏物語の準拠と構想 ゲンジ モノガタリ ノ ジュンキョ ト コウソウ 山中 裕/著 ヤマナカ ユタカ 421-460
源氏物語の物忌 / 紫式部と陰陽道信仰 ゲンジ モノガタリ ノ モノイミ 藤本 勝義/著 フジモト カツヨシ 461-488
源氏物語と浄土教 / 宇治の八宮の死と臨終行儀をめぐって ゲンジ モノガタリ ト ジョウドキョウ 藤原 克己/著 フジワラ カツミ 489-507
源氏物語の仏教語 ゲンジ モノガタリ ノ ブッキョウゴ 三角 洋一/著 ミスミ ヨウイチ 508-533
北山と南岳 / 源氏物語若紫巻の仙境的世界 キタヤマ ト ナンガク 田中 隆昭/著 タナカ タカアキ 534-556
源氏物語の結末について / 長恨歌と李夫人と ゲンジ モノガタリ ノ ケツマツ ニ ツイテ 新間 一美/著 シンマ カズヨシ 557-575
もう一つの定家本『源氏物語』 モウ ヒトツ ノ テイカボン ゲンジ モノガタリ 片桐 洋一/著 カタギリ ヨウイチ 576-592
三条西家青表紙証本の問題点 サンジョウニシ ケ アオビョウシ ショウホン ノ モンダイテン 池田 利夫/著 イケダ トシオ 593-615
『原中最秘抄』の基礎的考察 ゲンチュウ サイヒショウ ノ キソテキ コウサツ 田坂 憲二/著 タサカ ケンジ 616-631
細流抄から明星抄へ / 能登送付本「源氏聞書」の周辺 サイリュウショウ カラ ミョウジョウショウ エ 伊井 春樹/著 イイ ハルキ 632-661
源氏物語絵巻の情景選択法と源氏絵の伝統 ゲンジ モノガタリ エマキ ノ ジョウケイ センタクホウ ト ゲンジエ ノ デントウ 秋山 光和/著 アキヤマ テルカズ 662-681
源氏絵屛風 / 中世・近世初期における源氏絵の系譜 ゲンジエ ビョウブ 田口 榮一/著 タグチ エイイチ 682-724
紫式部の意識基体 ムラサキシキブ ノ イシキ キタイ 南波 浩/著 ナンバ ヒロシ 725-748
紫式部の女房生活 ムラサキシキブ ノ ニョウボウ セイカツ 増田 繁夫/著 マスダ シゲオ 749-762
女房と女官 / 紫式部の身分 ニョウボウ ト ジョカン 加納 重文/著 カノウ シゲフミ 763-781
紫式部日記繪卷物の考察より日記本文の殘欠非殘欠説の批判並に日記歌原體の推測に及ぶ ムラサキシキブ ニッキ エマキモノ ノ コウサツ ヨリ ニッキ ホンモン ノ ザンケツ ヒザンケツセツ ノ ヒハン ナラビニ ニッキウタ ゲンタイ ノ スイソク ニ オヨブ 萩谷 朴/著 ハギタニ ボク 782-811
一条院の結構 イチジョウイン ノ ケッコウ 山本 利達/著 ヤマモト リタツ 812-828
紫式部集の諸問題 / 構成を軸に ムラサキシキブ シュウ ノ ショモンダイ 伊藤 博/著 イトウ ヒロシ 829-861
紫式部集の和歌解釈 / 伝記資料として読む前に ムラサキシキブ シュウ ノ ワカ カイシャク 工藤 重矩/著 クドウ シゲノリ 862-881