米虫 節夫/編 -- 日科技連出版社 -- 2008.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /588.0/5166/2008 5015678020 Digital BookShelf
2008/10/09 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8171-9277-6
ISBN13桁 978-4-8171-9277-6
タイトル どうすれば食の安全は守られるのか
タイトルカナ ドウスレバ ショク ノ アンゼン ワ マモラレル ノカ
タイトル関連情報 いま、食品企業に求められる品質保証の考え方
タイトル関連情報読み イマ ショクヒン キギョウ ニ モトメラレル ヒンシツ ホショウ ノ カンガエカタ
著者名 米虫 節夫 /編, 奥田 貢司 /著, 佐藤 徳重 /著, 角野 久史 /著, 植松 繁顕 /著, 衣川 いずみ /著, 上野 武美 /著
著者名典拠番号

110003247880000 , 110005344490000 , 110005344500000 , 110003247890000 , 110005344510000 , 110004209150000 , 110005344520000

出版地 東京
出版者 日科技連出版社
出版者カナ ニッカ ギレン シュッパンシャ
出版年 2008.9
ページ数 10, 165p
大きさ 21cm
価格 ¥2200
内容紹介 輸入食品は本当に危険なのか? 続発する食品不祥事の問題はどこにあるのか? 食品企業が何をすべきかについて科学的な知見に基づいた品質保証の考え方を提示し、食の安全・安心を担保するために必要な知識について解説する。
書誌・年譜・年表 文献:p157〜159
一般件名 食品工業∥品質管理,食品衛生
一般件名カナ ショクヒンコウギョウ∥ヒンシツカンリ,ショクヒンエイセイ
一般件名 食品工業 , 食品衛生 , 品質管理
一般件名カナ ショクヒン コウギョウ,ショクヒン エイセイ,ヒンシツ カンリ
一般件名典拠番号

510988500000000 , 510988000000000 , 511334400000000

分類:都立NDC10版 588.09
資料情報1 『どうすれば食の安全は守られるのか いま、食品企業に求められる品質保証の考え方』 米虫 節夫/編, 奥田 貢司/著 , 佐藤 徳重/著 日科技連出版社 2008.9(所蔵館:中央  請求記号:/588.0/5166/2008  資料コード:5015678020)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107610472