ISBN |
4-902445-36-7
|
ISBN13桁 |
978-4-902445-36-7
|
タイトル |
環境知能のすすめ
|
タイトルカナ |
カンキョウ チノウ ノ ススメ
|
タイトル関連情報 |
情報化社会の新しいパラダイム
|
タイトル関連情報読み |
ジョウホウカ シャカイ ノ アタラシイ パラダイム
|
著者名 |
外村 佳伸
/編著,
前田 英作
/編著,
竹内 郁雄
/著,
東 浩紀
/著,
石黒 浩
/著,
下條 信輔
/著,
堂坂 浩二
/著,
南 泰浩
/著,
中島 秀之
/著,
輿水 大和
/著,
NTTコミュニケーション科学基礎研究所
/監修
|
著者名典拠番号 |
110005351760000
,
110005351770000
,
110000598270000
,
110003073900000
,
110004374550000
,
110000504870000
,
110005351780000
,
110005351800000
,
110000708840000
,
110003391450000
,
210000772350000
|
出版地 |
東京,東京
|
出版者 |
リミックスポイント,丸善株式会社出版事業部(発売)
|
出版者カナ |
リミックス ポイント
|
出版年 |
2008.9
|
ページ数 |
373p
|
大きさ |
19cm
|
価格 |
¥2400
|
内容注記 |
問題提起 外村佳伸∥述. 環境知能の技術課題 竹内郁雄∥述. 環境管理と環境知能 東浩紀∥述. コミュニケーション・ロボットと環境知能 石黒浩∥述. 新しい環境における新しい知へ 前田英作∥述. 脳認知科学の立場から 下條信輔∥述. パネル討論 外村佳伸∥ほか述. 環境知能シンポジウムに向けてのいくつかの視点 下條信輔∥述. シンポジウムを終えて 竹内郁雄∥著. 環境知能 石黒浩∥著. 環境知能と環境管理をめぐって 東浩紀∥述, 下條信輔∥述. 環境知能考 外村佳伸∥著. 環境知能をめぐって 前田英作∥著. 「伝わる」コミュニケーション技術 堂坂浩二∥著. 環境知能と統計モデル 南泰浩∥著. 環境に埋め込まれた知能と知能化される環境 中島秀之∥著. 情報科学という学問を再考する 輿水大和∥著. 環境知能を考えるための参考図書 前田英作∥著
|
内容紹介 |
人工知能、ロボット、ユビキタスから、社会思想、心理学、脳科学までを横断し、知能化してゆく環境と人間との豊かな関係について論じる。「環境知能シンポジウム2006」の記録、下條信輔と東浩紀の対談、エッセイ等を収録。
|
書誌・年譜・年表 |
環境知能を考えるための参考図書:p352〜367
|
一般件名 |
情報化社会
|
一般件名カナ |
ジョウホウカシャカイ
|
一般件名 |
情報科学
|
一般件名カナ |
ジョウホウ カガク
|
一般件名典拠番号 |
510976300000000
|
分類:都立NDC10版 |
007.04
|
テキストの言語 |
日本語
|
資料情報1 |
『環境知能のすすめ
情報化社会の新しいパラダイム』 外村 佳伸/編著,
前田 英作/編著
,
竹内 郁雄/著 リミックスポイント 2008.9(所蔵館:中央
請求記号:/007.0/5045/2008
資料コード:5015713648)
|
URL |
https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107618309 |