百瀬 房徳/編著 -- 白桃書房 -- 2008.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /336.90/5537/2008 5015724875 Digital BookShelf
2008/10/27 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-561-36179-4
ISBN13桁 978-4-561-36179-4
タイトル 会計学の諸相
タイトルカナ カイケイガク ノ ショソウ
著者名 百瀬 房徳 /編著, 三代川 正秀 /編著, 石津 寿惠 /編著
著者名典拠番号

110002469610000 , 110000972180000 , 110003344780000

出版地 東京
出版者 白桃書房
出版者カナ ハクトウ ショボウ
出版年 2008.9
ページ数 9, 373p
大きさ 22cm
シリーズ名 HAKUTO Accounting
シリーズ名のルビ等 ハクトウ アカウンティング
価格 ¥4000
内容注記 会計目的と会計理論 平井克彦∥著. 無形資産会計の歴史的展開とその動向 石川文子∥著. 債券格付けの発展 岡東務∥著. ドイツにおける会計改革の現在と将来 佐藤誠二∥著. 静態論の血統と現代会計学 高木泰典∥著. 営業報告書から「事業報告」へ 三代川正秀∥著. 「総記法」の歴史的意義 百瀬房徳∥著. キャッシュ・フロー会計と経営分析に関する一考察 山谷公基∥著. コーポレート・レピュテーションと企業価値 蒋飛鴻∥著. 統一原価計算制度による原価計算実務の普及 建部宏明∥著. ライフサイクル・コスティングの今日的展開 長野史麻∥著. 管理会計論における組織の問題 吉村文雄∥著. 制度会計における環境会計の進展 石津寿惠∥著. 低炭素社会実現に向けた会計の挑戦 水口剛∥著. わが国の監査委員制度における3E監査機能の展開 石川恵子∥著. EUにおける法人税調和の歴史的考察 望月文夫∥著
内容紹介 「財務会計」「管理会計」「環境会計」「監査・税務」の4つの領域において、時代を意識した課題を捉えた16の論稿を収録。平井克彦・明治大学経営学部教授の研究生活30年を記念してまとめた書。
一般件名 会計学
一般件名カナ カイケイガク
一般件名 会計
一般件名カナ カイケイ
一般件名典拠番号

510404700000000

分類:都立NDC10版 336.9
資料情報1 『会計学の諸相』(HAKUTO Accounting) 百瀬 房徳/編著, 三代川 正秀/編著 , 石津 寿惠/編著 白桃書房 2008.9(所蔵館:中央  請求記号:/336.90/5537/2008  資料コード:5015724875)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107623515

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
会計目的と会計理論 カイケイ モクテキ ト カイケイ リロン 平井 克彦/著 ヒライ カツヒコ 3-16
無形資産会計の歴史的展開とその動向 ムケイ シサン カイケイ ノ レキシテキ テンカイ ト ソノ ドウコウ 石川 文子/著 イシカワ アヤコ 17-45
債券格付けの発展 サイケン カクズケ ノ ハッテン 岡東 務/著 オカトウ ツトム 47-71
ドイツにおける会計改革の現在と将来 / 資本市場指向改革の経過と課題 ドイツ ニ オケル カイケイ カイカク ノ ゲンザイ ト ショウライ 佐藤 誠二/著 サトウ セイジ 73-101
静態論の血統と現代会計学 セイタイロン ノ ケットウ ト ゲンダイ カイケイガク 高木 泰典/著 タカギ ヤスノリ 103-119
営業報告書から「事業報告」へ / 会社法への道程 エイギョウ ホウコクショ カラ ジギョウ ホウコク エ 三代川 正秀/著 ミヨカワ マサヒデ 121-138
「総記法」の歴史的意義 ソウキホウ ノ レキシテキ イギ 百瀬 房徳/著 モモセ フサノリ 139-166
キャッシュ・フロー会計と経営分析に関する一考察 キャッシュ フロー カイケイ ト ケイエイ ブンセキ ニ カンスル イチ コウサツ 山谷 公基/著 ヤマタニ コウキ 167-198
コーポレート・レピュテーションと企業価値 コーポレート レピュテーション ト キギョウ カチ 蔣 飛鴻/著 ショウ ヒコウ 201-223
統一原価計算制度による原価計算実務の普及 / 日本原價計算協會編『原價計算圖鑑』に見る戦中の原価計算実務の一例 トウイツ ゲンカ ケイサン セイド ニ ヨル ゲンカ ケイサン ジツム ノ フキュウ 建部 宏明/著 タテベ ヒロアキ 225-249
ライフサイクル・コスティングの今日的展開 / CSRと企業価値の関連から ライフ サイクル コスティング ノ コンニチテキ テンカイ 長野 史麻/著 ナガノ シマ 251-273
管理会計論における組織の問題 カンリ カイケイロン ニ オケル ソシキ ノ モンダイ 吉村 文雄/著 ヨシムラ フミオ 275-283
制度会計における環境会計の進展 セイド カイケイ ニ オケル カンキョウ カイケイ ノ シンテン 石津 寿惠/著 イシズ トシエ 287-310
低炭素社会実現に向けた会計の挑戦 / 環境会計の現在と未来 テイタンソ シャカイ ジツゲン ニ ムケタ カイケイ ノ チョウセン 水口 剛/著 ミズグチ タケシ 311-331
わが国の監査委員制度における3E監査機能の展開 ワガクニ ノ カンサ イイン セイド ニ オケル サン イー カンサ キノウ ノ テンカイ 石川 恵子/著 イシカワ ケイコ 335-352
EUにおける法人税調和の歴史的考察 / 本国課税と連結法人所得課税 イーユー ニ オケル ホウジンゼイ チョウワ ノ レキシテキ コウサツ 望月 文夫/著 モチズキ フミオ 353-373