児玉 一宏/編 -- ひつじ書房 -- 2008.9 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /804.0/5068/2008 5015965387 Digital BookShelf
2009/01/06 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-89476-415-6
ISBN13桁 978-4-89476-415-6
タイトル 言葉と認知のメカニズム
タイトルカナ コトバ ト ニンチ ノ メカニズム
タイトル関連情報 山梨正明教授還暦記念論文集
タイトル関連情報読み ヤマナシ マサアキ キョウジュ カンレキ キネン ロンブンシュウ
著者名 児玉 一宏 /編, 小山 哲春 /編
著者名典拠番号

110005368000000 , 110005268280000

並列タイトル Linguistic and Cognitive Mechanisms:Festschrift for Professor Masa‐aki Yamanashi on the Occasion of his Sixtieth Birthday
出版地 東京
出版者 ひつじ書房
出版者カナ ヒツジ ショボウ
出版年 2008.9
ページ数 7, 665p
大きさ 22cm
シリーズ名 ひつじ研究叢書
シリーズ名のルビ等 ヒツジ ケンキュウ ソウショ
シリーズ番号 言語編第70巻
シリーズ番号読み ゲンゴヘン-70
出版等に関する注記 山梨正明の肖像あり
価格 ¥17000
内容注記 フランス語のprendreタイプの動詞がとる場所補語について 平塚徹∥著. 痕跡的認知と言語表現 仲本康一郎∥著. 同族目的語構文の認知構造 木原恵美子∥著. 二重目的語構文に現れる二面性に関する意味的考察 年岡智見∥著. 日本語の介在使役構文をめぐって 澤田淳∥著. Logic and the Ever-Elusive Pursuit of Meaning Yasutaka Aoyama∥著. 移動動詞に対する実験的分析 李在鎬∥著. アマルガム構文としての『「全然」+肯定』に関する語用論的分析 尾谷昌則∥著. 日本語壁塗り交替の分析 永田由香∥著. Transferred epithets Yoshikata Shibuya∥著. 五感の動詞の意味拡張 高嶋由布子∥著. ターゲットの復元について 黒宮公彦∥著. 比較副詞の容認可能性と文脈 高水徹∥著.. Cognitive Analysis of Relationship between Subjectivity and Category Shifts Mika Shindo∥著. 品詞と擬音語・擬態語 呂佳蓉∥著. 論文はしんどい 野澤元∥著. Embodiment and Objectification in Japanese Mimetics Chie Fukada∥著. 日英語の対比表現に見られる非明示的否定性と量・質・態度に関する変化のメカニズム 有光奈美∥著. Generic Schema of Spatial and Temporal Domains Tomoko Usui∥著. メタファーの研究は何のために? 黒田航∥著. 助数詞の選択と文脈の影響について 濱野寛子∥著. 接頭辞over-の意味分類に関する認知言語学的考察 鬼頭修∥著.. Note on the Verb Brush Naoki Otani∥著. 換喩検出を目的とした自己組織化マップSOMによる物体の形状マップ生成 黒澤義明∥ほか著. ゲシュタルト構造の段階的分析可能性 金杉高雄∥著. Ad Hoc Categories and Contextual Reference Kazuya Yasuhara∥著. 記号の恣意性と有縁性 菅井紫野∥著. 「名詞+スギル」に関する一考察 奥田芳和∥著. Mental Time Travel(into Past) Ken-ichiro Shirai∥著. テイルの意味 山本雅子∥著. 副詞が表す話者の態度と副詞を利用した意見文の分類 金丸敏幸∥著. Affinity between Event Construal and Constructional Meaning Kazuhiro Kodama∥著. 書き言葉の「というか」 北野浩章∥著. 復合辞の本性について 田野村忠温∥著. 日本語のカテゴリー帰属表現について 今井忍∥著. 「漢語動名詞+'先'」の意味分析 服部匡∥著. 「〜モ」のアクセントをめぐって 前田広幸∥著. 最小対における音韻システムの歪みと不均衡 北原真冬∥著. 名詞一語が「文」になるのはいつか 横森大輔∥著. 対人コミュニケーション能力について 小山哲春∥著. テクスト理解の規定因 甲田直美∥著. 会話における「指示」と発話の文法構造 林誠∥著.. cognitive basis of conversation Tomoko I.Sakita∥著. <随想>歳月人を待たず-私の学問・教育の遍歴 山梨正明∥著
内容紹介 言語学の発展に多大な貢献を果たした京都大学大学院教授、山梨正明の還暦を祝し、指導を受けた卒業生、大学院生が寄稿した論文集。学問・教育の遍歴を記した山梨正明による随想も収録。
書誌・年譜・年表 山梨正明教授略歴・業績一覧:p639〜656
個人件名 山梨/ 正明(1948-)
個人件名カナ ヤマナシ,マサアキ(1948-)
個人件名 山梨 正明
個人件名カナ ヤマナシ マサアキ
個人件名典拠番号 110001046030000
一般件名 認知言語学∥論文集
一般件名カナ ニンチゲンゴガク∥ロンブンシュウ
一般件名 言語学 , 認知言語学
一般件名カナ ゲンゴガク,ニンチ ゲンゴガク
一般件名典拠番号

510733900000000 , 511695800000000

分類:都立NDC10版 804
資料情報1 『言葉と認知のメカニズム 山梨正明教授還暦記念論文集』(ひつじ研究叢書 言語編第70巻) 児玉 一宏/編, 小山 哲春/編  ひつじ書房 2008.9(所蔵館:中央  請求記号:/804.0/5068/2008  資料コード:5015965387)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107638702

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
フランス語のprendreタイプの動詞がとる場所補語について / 非線状的事態認知モデル フランスゴ ノ プランドル タイプ ノ ドウシ ガ トル バショ ホゴ ニ ツイテ 平塚 徹/著 ヒラツカ トオル 1-13
痕跡的認知と言語表現 コンセキテキ ニンチ ト ゲンゴ ヒョウゲン 仲本 康一郎/著 ナカモト コウイチロウ 15-29
同族目的語構文の認知構造 / 軽動詞構文との比較を通じて ドウゾク モクテキゴ コウブン ノ ニンチ コウゾウ 木原 恵美子/著 キハラ エミコ 31-45
二重目的語構文に現れる二面性に関する意味的考察 ニジュウ モクテキゴ コウブン ニ アラワレル ニメンセイ ニ カンスル イミテキ コウサツ 年岡 智見/著 トシオカ トモミ 47-59
日本語の介在使役構文をめぐって / 認知言語学と語用論の接点 ニホンゴ ノ カイザイ シエキ コウブン オ メグッテ 澤田 淳/著 サワダ ジュン 61-73
Logic and the Ever‐Elusive Pursuit of Meaning / Language Specificity as a Cognitive Linguistic Constraint upon Analytic Philosophy ロジック アンド ジ エヴァー イルーシヴ パースート オブ ミーニング Yasutaka Aoyama/著 アオヤマ ヤスタカ 75-85
移動動詞に対する実験的分析 イドウ ドウシ ニ タイスル ジッケンテキ ブンセキ 李 在鎬/著 リ ジェホ 87-101
アマルガム構文としての『「全然」+肯定』に関する語用論的分析 アマルガム コウブン ト シテ ノ ゼンゼン プラス コウテイ ニ カンスル ゴヨウロンテキ ブンセキ 尾谷 昌則/著 オダニ マサノリ 103-115
日本語壁塗り交替の分析 / 構文文法の観点から ニホンゴ カベヌリ コウタイ ノ ブンセキ 永田 由香/著 ナガタ ユカ 117-128
Transferred epithets / an MSFA approach トランスファード エパセッツ Yoshikata Shibuya/著 シブヤ ヨシカタ 129-144
五感の動詞の意味拡張 / 知覚者の意味役割の二重性とメタファーの観点から ゴカン ノ ドウシ ノ イミ カクチョウ 高嶋 由布子/著 タカシマ ユフコ 145-157
ターゲットの復元について ターゲット ノ フクゲン ニ ツイテ 黒宮 公彦/著 クロミヤ キミヒコ 159-171
比較副詞の容認可能性と文脈 ヒカク フクシ ノ ヨウニン カノウセイ ト ブンミャク 高水 徹/著 タカミズ トオル 173-183
A Cognitive Analysis of Relationship between Subjectivity and Category Shifts ア コグニティヴ アナリシス オブ リレーションシップ ビトウィーン サブジェクティヴィティ アンド カテゴリー シフツ Mika Shindo/著 シンドウ ミカ 185-198
品詞と擬音語・擬態語 ヒンシ ト ギオンゴ ギタイゴ 呂 佳蓉/著 リョ カヨウ 199-212
論文はしんどい / 感覚・情動表現への認知的フレーム分析 ロンブン ワ シンドイ 野澤 元/著 ノザワ ハジメ 213-227
Embodiment and Objectification in Japanese Mimetics エンバディメント アンド オブジェクティフィケーション イン ジャパニーズ ミメティックス Chie Fukada/著 フカダ チエ 229-245
日英語の対比表現に見られる非明示的否定性と量・質・態度に関する変化のメカニズム ニチエイゴ ノ タイヒ ヒョウゲン ニ ミラレル ヒメイジテキ ヒテイセイ ト リョウ シツ タイド ニ カンスル ヘンカ ノ メカニズム 有光 奈美/著 アリミツ ナミ 247-269
Generic Schema of Spatial and Temporal Domains / The Concepts of SEQUENCE and DURATION ジェネリック スキーマ オブ スペイシャル アンド テンポラル ドメインズ Tomoko Usui/著 ウスイ トモコ 271-287
メタファーの研究は何のために? / メタファー研究が面白く、かつ重要である本当の理由について メタファー ノ ケンキュウ ワ ナンノ タメ ニ 黒田 航/著 クロダ コウ 289-303
助数詞の選択と文脈の影響について ジョスウシ ノ センタク ト ブンミャク ノ エイキョウ ニ ツイテ 濱野 寛子/著 ハマノ ヒロコ 305-316
接頭辞over-の意味分類に関する認知言語学的考察 セットウジ オーヴァー ノ イミ ブンルイ ニ カンスル ニンチ ゲンゴガクテキ コウサツ 鬼頭 修/著 キトウ オサム 317-341
A Note on the Verb Brush / A Frame‐based Analysis of Verb‐Particle Constructions ア ノート オン ザ ヴァーブ ブラッシュ Naoki Otani/著 オオタニ ナオキ 343-352
換喩検出を目的とした自己組織化マップSOMによる物体の形状マップ生成 カンユ ケンシュツ オ モクテキ ト シタ ジコ ソシキカ マップ エスオーエム ニ ヨル ブッタイ ノ ケイジョウ マップ セイセイ 黒澤 義明/ほか著 クロサワ ヨシアキ 353-374
ゲシュタルト構造の段階的分析可能性 ゲシュタルト コウゾウ ノ ダンカイテキ ブンセキ カノウセイ 金杉 高雄/著 カナスギ タカオ 375-388
Ad Hoc Categories and Contextual Reference / A Cognitive Semantics Account アドホック カテゴリーズ アンド コンテクスチュアル レファレンス Kazuya Yasuhara/著 ヤスハラ カズヤ 389-401
記号の恣意性と有縁性 キゴウ ノ シイセイ ト ユウエンセイ 菅井 紫野/著 スガイ シノ 403-414
「名詞+スギル」に関する一考察 メイシ プラス スギル ニ カンスル イチ コウサツ 奥田 芳和/著 オクダ ヨシカズ 415-427
Mental Time Travel(into Past) メンタル タイム トラヴェル イントゥ パスト Ken‐ichiro Shirai/著 シライ ケンイチロウ 429-438
テイルの意味 / 事態解釈の観点から テイル ノ イミ 山本 雅子/著 ヤマモト マサコ 439-452
副詞が表す話者の態度と副詞を利用した意見文の分類 フクシ ガ アラワス ワシャ ノ タイド ト フクシ オ リヨウ シタ イケンブン ノ ブンルイ 金丸 敏幸/著 カナマル トシユキ 453-462
Affinity between Event Construal and Constructional Meaning アフィナティ ビトウィーン イヴェント コンストリュアル アンド コンストラクショナル ミーニング Kazuhiro Kodama/著 コダマ カズヒロ 463-475
書き言葉の「というか」 / 文法化をめぐる問題 カキコトバ ノ ト イウカ 北野 浩章/著 キタノ ヒロアキ 477-487
復合辞の本性について / その構成と単位性 フクゴウジ ノ ホンショウ ニ ツイテ 田野村 忠温/著 タノムラ タダハル 489-497
日本語のカテゴリー帰属表現について ニホンゴ ノ カテゴリー キゾク ヒョウゲン ニ ツイテ 今井 忍/著 イマイ シノブ 499-513
「漢語動名詞+‘先'」の意味分析 / 新聞コーパスの実例に基づく多義の研究 カンゴ ドウメイシ プラス サキ ノ イミ ブンセキ 服部 匡/著 ハットリ タダス 515-529
「〜モ」のアクセントをめぐって / 現代共通語・京都語・倉敷語および平家正節データを対照して モ ノ アクセント オ メグッテ 前田 広幸/著 マエダ ヒロユキ 531-543
最小対における音韻システムの歪みと不均衡 サイショウツイ ニ オケル オンイン システム ノ ユガミ ト フキンコウ 北原 真冬/著 キタハラ マフユ 545-556
名詞一語が「文」になるのはいつか メイシ イチゴ ガ ブン ニ ナル ノワ イツカ 横森 大輔/著 ヨコモリ ダイスケ 557-569
対人コミュニケーション能力について タイジン コミュニケーション ノウリョク ニ ツイテ 小山 哲春/著 コヤマ テツハル 571-587
テクスト理解の規定因 / 読み手の受容スタイルと論証パターンから テクスト リカイ ノ キテイイン 甲田 直美/著 コウダ ナオミ 589-601
会話における「指示」と発話の文法構造 カイワ ニ オケル シジ ト ハツワ ノ ブンポウ コウゾウ 林 誠/著 ハヤシ マコト 603-619
A cognitive basis of conversation / Alignment through resonance ア コグニティヴ ベイシス オブ カンヴァセーション Tomoko I.Sakita/著 サキタ トモコ 621-633
<随想>歳月人を待たず-私の学問・教育の遍歴 ズイソウ サイゲツ ヒト オ マタズ ワタクシ ノ ガクモン キョウイク ノ ヘンレキ 山梨 正明/著 ヤマナシ マサアキ 635-638