折口 信夫/著 -- 筑摩書房 -- 2008.10 --

所蔵

所蔵は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
多摩 開架書庫 青少年図書 S/918.60/5052/25 7111459854 Digital BookShelf
2020/03/03 可能 利用可   0
多摩 青少年おすすめ本 青少年図書 S/918.60/5052/25 5015819271 配架図 Digital BookShelf
2008/11/27 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-480-42525-6
ISBN13桁 978-4-480-42525-6
タイトル 折口信夫
タイトルカナ オリクチ シノブ
タイトル関連情報 1887-1953
タイトル関連情報読み センハッピャクハチジュウナナ センキュウヒャクゴジュウサン
著者名 折口 信夫 /著
著者名典拠番号

110000250390000

出版地 東京
出版者 筑摩書房
出版者カナ チクマ ショボウ
出版年 2008.10
ページ数 477p
大きさ 15cm
シリーズ名 ちくま日本文学
シリーズ名のルビ等 チクマ ニホン ブンガク
シリーズ番号 025
シリーズ番号読み 25
価格 ¥880
内容注記 海やまのあひだ抄. 春のことぶれ抄. 古代感愛集抄. 近代悲傷集抄. 現代襤褸集抄. 詩拾遺. 死者の書. 実川延若讃. 日本文章の発想法の起り. 「古代研究」追い書き. 妣が国へ・常世へ. 春来る鬼. 地方に居て試みた民俗研究の方法
書誌・年譜・年表 年譜 岡野弘彦編:p462〜477
分類:都立NDC10版 918.6
資料情報1 『折口信夫 1887-1953』(ちくま日本文学 025) 折口 信夫/著  筑摩書房 2008.10(所蔵館:多摩  請求記号:S/918.60/5052/25  資料コード:7111459854)
資料情報2 『折口信夫 1887-1953』(ちくま日本文学 025) 折口 信夫/著  筑摩書房 2008.10(所蔵館:多摩  請求記号:S/918.60/5052/25  資料コード:5015819271)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107640155

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
海やまのあひだ抄 ウミヤマ ノ アイダ ショウ 9-17
春のことぶれ抄 ハル ノ コトブレ ショウ 18-59
古代感愛集抄 コダイ カンアイシュウ ショウ 60-103
近代悲傷集抄 キンダイ ヒショウシュウ ショウ 104-110
現代襤褸集抄 ゲンダイ ランルシュウ ショウ 111-122
詩拾遺 シ シュウイ 123-135
死者の書 シシャ ノ ショ 137-289
実川延若讃 ジツカワ エンジャク サン 290-331
日本文章の発想法の起り ニホン ブンショウ ノ ハッソウホウ ノ オコリ 332-347
「古代研究」追い書き コダイ ケンキュウ オイガキ 348-385
妣が国へ・常世へ ハハ ガ クニ エ トコヨ エ 386-402
春来る鬼 ハル クル オニ 403-422
地方に居て試みた民俗研究の方法 チホウ ニ イテ ココロミタ ミンゾク ケンキュウ ノ ホウホウ 423-453