-- 社会評論社 -- 2008.10 --

所蔵

所蔵は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 3階A 一般図書 /219.9/5156/4 5015861856 配架図 Digital BookShelf
2008/11/25 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-7845-0578-4
ISBN13桁 978-4-7845-0578-4
タイトル 沖縄・問いを立てる
タイトルカナ オキナワ トイ オ タテル
巻次 4
出版地 東京
出版者 社会評論社
出版者カナ シャカイ ヒョウロンシャ
出版年 2008.10
ページ数 205p
大きさ 19cm
各巻タイトル 友軍とガマ
各巻タイトル読み ユウグン ト ガマ
各巻のタイトル関連情報 沖縄戦の記憶
各巻のタイトル関連情報読み オキナワセン ノ キオク
各巻著者 屋嘉比 収/編
各巻の著者の典拠番号

110004315720000

価格 ¥1800
内容注記 友軍とガマ 屋嘉比収∥著. 戦後世代が沖縄戦の当事者となる試み 屋嘉比収∥著. 座間味島の「集団自決」 宮城晴美∥著. 「ひめゆり」をめぐる語りのはじまり 仲田晃子∥著. ハンセン病患者の沖縄戦 吉川由紀∥著. 日本軍の防諜対策とその帰結としての住民スパイ視 地主園亮∥著
内容紹介 気鋭の若手沖縄研究者が、「沖縄研究」を構想するシリーズ。4は、「集団自決」を含む沖縄戦を多様な視点から多角的に論じ、従来のとらえ方とは異なった、創造的な批評の可能性を開こうと試みる。
一般件名 太平洋戦争(1941〜1945)∥会戦∥沖縄県
一般件名カナ タイヘイヨウセンソウ(1941-1945)∥カイセン∥オキナワケン
一般件名 沖縄県
一般件名カナ オキナワケン
一般件名典拠番号

520396000000000

各巻の一般件名 沖縄県-歴史,太平洋戦争(1941〜1945)
各巻の一般件名読み オキナワケン-レキシ,タイヘイヨウ センソウ
各巻の一般件名典拠番号

520396010340000 , 511126300000000

一般件名 沖縄県
一般件名カナ オキナワケン
一般件名典拠番号 520396000000000
分類:都立NDC10版 219.9
資料情報1 『沖縄・問いを立てる 4』( 友軍とガマ)  社会評論社 2008.10(所蔵館:中央  請求記号:/219.9/5156/4  資料コード:5015861856)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107647309

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
友軍とガマ / 沖縄戦の記憶 ユウグン ト ガマ 屋嘉比 収/著 ヤカビ オサム 9-17
戦後世代が沖縄戦の当事者となる試み / 沖縄戦地域研究史の変遷、「集団自決」、「強制的集団自殺」 センゴ セダイ ガ オキナワセン ノ トウジシャ ト ナル ココロミ 屋嘉比 収/著 ヤカビ オサム 19-73
座間味島の「集団自決」 / ジェンダーの視点から(試論) ザマミジマ ノ シュウダン ジケツ 宮城 晴美/著 ミヤギ ハルミ 75-105
「ひめゆり」をめぐる語りのはじまり ヒメユリ オ メグル カタリ ノ ハジマリ 仲田 晃子/著 ナカダ アキコ 107-142
ハンセン病患者の沖縄戦 ハンセンビョウ カンジャ ノ オキナワセン 吉川 由紀/著 ヨシカワ ユキ 143-171
日本軍の防諜対策とその帰結としての住民スパイ視 ニホングン ノ ボウチョウ タイサク ト ソノ キケツ ト シテ ノ ジュウミン スパイシ 地主園 亮/著 ジヌシソノ アキラ 173-202