東大法・第7期蒲島郁夫ゼミ/編 -- 木鐸社 -- 2008.9 --

所蔵

所蔵は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /312.1/5431/2008 5015910164 Digital BookShelf
2008/12/22 可能 利用可   0 別組付録有
中央 書庫 一般図書 /312.1/5431/2008-2 5015910816 Digital BookShelf
2008/12/22 可能 利用可   0 別組付録
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-8332-2405-5
ISBN13桁 978-4-8332-2405-5
タイトル 小泉政権の研究
タイトルカナ コイズミ セイケン ノ ケンキュウ
著者名 東大法・第7期蒲島郁夫ゼミ /編
著者名典拠番号

210000706450000

資料種別 複合媒体資料
都立資料種別 複合媒体資料
出版地 東京
出版者 木鐸社
出版者カナ ボクタクシャ
出版年 2008.9
ページ数 311p
大きさ 22cm
付属資料 CD-ROM(1枚 12cm)
付属資料 CD-ROM(1枚 12cm)
価格 ¥5000
内容注記 国会発言から見た小泉純一郎の外交 藤井将象∥著. 小泉の福祉関連予算に関する主張 石丸真幸∥著. 小泉純一郎と郵政民営化 楠井悠平∥著. 小泉行き着けのラーメン店 福田亮∥著. 小泉の「ことば」 鈴木悠介∥著. 小泉純一郎と地元選挙区 福田亮∥著. 小泉の遊説についての一考察 島田匠∥著. 小泉の選挙公報 楠井悠平∥著. テレビ欄に見る小泉政権とメディアの関係 福田亮∥著. 政治とマスメディア 蒲島郁夫∥著, ジル・スティール∥著, 白糸裕輝∥訳. 小泉政権のメディア戦略について 伊東俊平∥著. テレビ欄を「読む」 福田亮∥著. 自民党のブロガー懇談会という新たな試み 伊東俊平∥著. 小泉政権はなぜ有権者重視の態度をとったのか 鈴木悠介∥著. 「らいおんはーと」と支持率 鈴木悠介∥著, 福田亮∥著. 一般紙の反応 島田匠∥著. 小泉政権期のシニオリティ・ルールと派閥 白糸裕輝∥著. 民主党機関紙を通して見る小泉政権 勝本大二朗∥著. 「勝ち組」派閥と「負け組」派閥 白糸裕輝∥著. 機関紙『自由民主』の見出しによる傾向分析 松田愛子∥著. 『自由民主』に登場する人名の傾向から見る派閥の勢力図 松田愛子∥著. 機関紙『自由民主』における小泉と安倍 伊東俊平∥著. 『自由民主』一面の批判的記事 伊東俊平∥著. 公明党の対米・対中外交政策 田付信一∥著. 公明党の自民党批判 田付信一∥著. 公明党の国内政策 田付信一∥著. 小泉政権と小渕・森政権の予算からの比較 秋田純∥著. 小泉内閣の閣僚人事 岸川修∥著. 内閣の若返りは国会の若返りではないのか 岸川修∥著. 巻末資料
内容紹介 2001年4月から2006年9月まで続いた小泉純一郎政権について、体系的実証研究の一助となるようなデータを収集し、それらを用いた予備的な分析を論文やコラムの形で掲載する。
書誌・年譜・年表 小泉純一郎・小泉政権関連年表:p293〜300
個人件名 小泉/ 純一郎(1942-)
個人件名カナ コイズミ,ジュンイチロウ(1942-)
個人件名 小泉 純一郎
個人件名カナ コイズミ ジュンイチロウ
個人件名典拠番号 110002225790000
個人件名 小泉/ 純一郎
個人件名カナ コイズミ,ジュンイチロウ
一般件名 日本∥政治
一般件名カナ ニホン∥セイジ
一般件名 日本-政治・行政
一般件名カナ ニホン-セイジ ギョウセイ
一般件名典拠番号

520103811160000

分類:都立NDC10版 312.1
資料情報1 『小泉政権の研究』 東大法・第7期蒲島郁夫ゼミ/編  木鐸社 2008.9(所蔵館:中央  請求記号:/312.1/5431/2008  資料コード:5015910164)
資料情報2 『小泉政権の研究』 東大法・第7期蒲島郁夫ゼミ/編  木鐸社 2008.9(所蔵館:中央  請求記号:/312.1/5431/2008-2  資料コード:5015910816)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107658286

内容一覧 閉じる

内容 内容ヨミ 著者名 著者名ヨミ ページ
国会発言から見た小泉純一郎の外交 コッカイ ハツゲン カラ ミタ コイズミ ジュンイチロウ ノ ガイコウ 藤井 将象/著 フジイ ショウゾウ 23-31
小泉の福祉関連予算に関する主張 コイズミ ノ フクシ カンレン ヨサン ニ カンスル シュチョウ 石丸 真幸/著 イシマル マサユキ 32-44
小泉純一郎と郵政民営化 コイズミ ジュンイチロウ ト ユウセイ ミンエイカ 楠井 悠平/著 クスイ ユウヘイ 45-52
小泉行き着けのラーメン店 コイズミ イキツケ ノ ラーメンテン 福田 亮/著 フクダ リョウ 53
小泉の「ことば」 コイズミ ノ コトバ 鈴木 悠介/著 スズキ ユウスケ 54-55
小泉純一郎と地元選挙区 コイズミ ジュンイチロウ ト ジモト センキョク 福田 亮/著 フクダ リョウ 59-69
小泉の遊説についての一考察 コイズミ ノ ユウゼイ ニ ツイテ ノ イチ コウサツ 島田 匠/著 シマダ タクミ 70-79
小泉の選挙公報 コイズミ ノ センキョ コウホウ 楠井 悠平/著 クスイ ユウヘイ 80-81
テレビ欄に見る小泉政権とメディアの関係 テレビラン ニ ミル コイズミ セイケン ト メディア ノ カンケイ 福田 亮/著 フクダ リョウ 85-95
政治とマスメディア / 小泉政権支持率の規定要因 セイジ ト マス メディア 蒲島 郁夫/著 カバシマ イクオ 96-119
小泉政権のメディア戦略について コイズミ セイケン ノ メディア センリャク ニ ツイテ 伊東 俊平/著 イトウ シュンペイ 120-125
テレビ欄を「読む」 テレビラン オ ヨム 福田 亮/著 フクダ リョウ 126-129
自民党のブロガー懇談会という新たな試み ジミントウ ノ ブロガー コンダンカイ ト イウ アラタ ナ ココロミ 伊東 俊平/著 イトウ シュンペイ 130-132
小泉政権はなぜ有権者重視の態度をとったのか コイズミ セイケン ワ ナゼ ユウケンシャ ジュウシ ノ タイド オ トッタ ノカ 鈴木 悠介/著 スズキ ユウスケ 133-136
「らいおんはーと」と支持率 ライオン ハート ト シジリツ 鈴木 悠介/著 スズキ ユウスケ 137
一般紙の反応 / 天声人語の記事から イッパンシ ノ ハンノウ 島田 匠/著 シマダ タクミ 138
小泉政権期のシニオリティ・ルールと派閥 コイズミ セイケンキ ノ シニオリティ ルール ト ハバツ 白糸 裕輝/著 シライト ユウキ 141-160
民主党機関紙を通して見る小泉政権 ミンシュトウ キカンシ オ トオシテ ミル コイズミ セイケン 勝本 大二朗/著 カツモト ダイジロウ 161-171
「勝ち組」派閥と「負け組」派閥 / 解体か収斂か カチグミ ハバツ ト マケグミ ハバツ 白糸 裕輝/著 シライト ユウキ 172-174
機関紙『自由民主』の見出しによる傾向分析 キカンシ ジユウ ミンシュ ノ ミダシ ニ ヨル ケイコウ ブンセキ 松田 愛子/著 マツダ アイコ 175-181
『自由民主』に登場する人名の傾向から見る派閥の勢力図 ジユウ ミンシュ ニ トウジョウ スル ジンメイ ノ ケイコウ カラ ミル ハバツ ノ セイリョクズ 松田 愛子/著 マツダ アイコ 182-184
機関紙『自由民主』における小泉と安倍 キカンシ ジユウ ミンシュ ニ オケル コイズミ ト アベ 伊東 俊平/著 イトウ シュンペイ 185-188
『自由民主』一面の批判的記事 ジユウ ミンシュ イチメン ノ ヒハンテキ キジ 伊東 俊平/著 イトウ シュンペイ 189-190
公明党の対米・対中外交政策 コウメイトウ ノ タイベイ タイチュウ ガイコウ セイサク 田付 信一/著 タツケ シンイチ 191-192
公明党の自民党批判 コウメイトウ ノ ジミントウ ヒハン 田付 信一/著 タツケ シンイチ 193-194
公明党の国内政策 コウメイトウ ノ コクナイ セイサク 田付 信一/著 タツケ シンイチ 195-196
小泉政権と小渕・森政権の予算からの比較 コイズミ セイケン ト オブチ モリ セイケン ノ ヨサン カラ ノ ヒカク 秋田 純/著 アキタ ジュン 199-205
小泉内閣の閣僚人事 コイズミ ナイカク ノ カクリョウ ジンジ 岸川 修/著 キシカワ シュウ 206-226
内閣の若返りは国会の若返りではないのか ナイカク ノ ワカガエリ ワ コッカイ ノ ワカガエリ デワ ナイ ノカ 岸川 修/著 キシカワ シュウ 227-229
巻末資料 カンマツ シリョウ 233-301