検索条件

ハイライト

-- 小学館 -- 2008.11 --

所蔵

所蔵は 2 件です。

所蔵館 所蔵場所 資料区分 請求記号 資料コード 所蔵状態 資料の利用
配架日 協力貸出 利用状況 返却予定日 資料取扱 予約数 付録注記 備考
中央 書庫 一般図書 /918.00/5020/7 5016017509 Digital BookShelf
2009/01/21 可能 利用可   0
多摩 青少年エリア 青少年図書 /918.00/5020/7 7103469490 配架図 Digital BookShelf
2014/03/01 可能 利用可   0
Eメールによる郵送複写申込みは、「東京都在住」の登録利用者の方が対象です。

資料詳細 閉じる

ISBN 4-09-362177-9
ISBN13桁 978-4-09-362177-9
タイトル 日本の古典をよむ
タイトルカナ ニホン ノ コテン オ ヨム
巻次 7
出版地 東京
出版者 小学館
出版者カナ ショウガクカン
出版年 2008.11
ページ数 318p
大きさ 20cm
各巻タイトル 土佐日記
各巻タイトル読み トサ ニッキ
各巻著者 [紀 貫之/著],菊地 靖彦/校訂・訳
各巻の著者の典拠番号

110000333830000 , 110000319210000

各巻タイトル2 蜻蛉日記
各巻タイトル読み2 カゲロウ ニッキ
各巻の著者2 [藤原道綱母/作],木村 正中/校訂・訳,伊牟田 経久/校訂・訳
各巻の著者の典拠番号2

110000868880000 , 110000341400000 , 110000124870000

各巻タイトル3 とはずがたり
各巻タイトル読み3 トワズガタリ
各巻の著者3 [後深草院二条/作],久保田 淳/校訂・訳
各巻の著者の典拠番号3

110000411780000 , 110000358170000

価格 ¥1800
内容紹介 人はなぜ、旅をし、人生を日記につづるのか。寂寥、苦悩、愛執、涙…。時空を越えて伝わる3つの人生。原文の魅力をそのままに、あらすじと現代語訳付き原文ですらすら読めるように編集。
個人件名 紀/ 貫之(-946),藤原道綱母(平安時代),中院雅忠女(1258-)
個人件名カナ キノ,ツラユキ(-946),フジワラ ミチツナ ノ ハハ(平安時代),ナカノイン マサタダ ノ ムスメ(1258-)
一般件名 土佐日記∥評釈,蜻蛉日記∥評釈,とはずがたり∥評釈
一般件名カナ トサ ニッキ∥ヒョウシャク,カゲロウ ニッキ∥ヒョウシャク,トワズガタリ∥ヒョウシャク
分類:都立NDC10版 918
資料情報1 『日本の古典をよむ 7』( 土佐日記)  小学館 2008.11(所蔵館:中央  請求記号:/918.00/5020/7  資料コード:5016017509)
資料情報2 『日本の古典をよむ 7』( 土佐日記)  小学館 2008.11(所蔵館:多摩  請求記号:/918.00/5020/7  資料コード:7103469490)
URL https://catalog.library.metro.tokyo.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?lang=ja&bibid=1107659191